忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仮免前だとか検定前だとか日記は結構マメに書いていましたが、逆に日記以外は本当に勉強してました。
いや、笑顔動画も見てたり、大好きなオリジゲームさんでバレンタイン物のショートゲームを思わずやってしまったりとか・・・・。
好きなんだよ、そのサイト様。

おかげさまで、視力がますます下がっているように思う。
今までPCの画面ぐらいは、めがねなしでも問題なかったんですが、最近はもう駄目ですね。
PC・勉強にはめがねが欠かせません。
字が霞んでしょうがないです。
以前めがねのレンズを交換したときも、”もう常時つけていても良い状態の視力です”とのことでした。
うぉおおい。
まぁ普段それほど不便はして無いですし、何より今の時期に自転車に乗ってめがねをかけると自分の息でめがねが曇ると言う状況になってかえって危険だったりします。
恐い恐い。

拍手

PR
その2いきます。

そうそう、本屋に行ったら、ネウロの宣伝ポップがあったんですよ。
ちょっと大き目の手作りの看板みたいな飾りが。
そこに書いてあったネウロと弥子ちゃんの紹介3行ぐらいでされてて、ちゃっかりどS魔人とか主食謎とか書いて有りました。

・・・確かに・・・確かにそうなんだけど。

なんか、なんか凄い・・・思うんだよイロイロと。
その宣伝で買うのか?
確かに的確なお言葉で、間違いはひとかけらも無いんだが・・・もうちょっと。
もうちょっとチョイスするところが。
せめてストーリーとかでは駄目だったんだろうか・・・。
しかもそのネウロの看板の前に脳トレの数字パズルとかが置いてあった。
狙って?何か狙って?
でも、店員さんナイス!!!と思った。

拍手

まとめて行きます。
まぁその分長くなるかもだけど。

先にちょっとだけ、ネウロ以外の感想を少しだけ。
M0は相変わらず面白いです。
実は影沼君がこっそり好きです。
でも出てきてくれないのは、やっぱり彼の影が薄すぎるのか。
はたまた影が濃すぎて見えないのか。(しょんぼり)

あとDグレで、先週からルベリエとヘブラスカというカプに夢見まくりです。
コレでもかと言うぐらいのプラトニックらぶというか。
・・・・・好きなんですヘブラスカ。
私の中では完全に、教団の心のおかんなんですが。
性別無いみたいだけど、でもキューブの所持者と言うぐらいだから、やっぱりエクソシストの一人だろうし、もとは一人の人だろうし。
なんか見た目は確かにびっくりかもしれないけど、しゃべり方とか凄い優しい感じがよくって読み始めてたときから好きでした。
先週の”教団は私の全てなのだ、止めてくれルベリエ”って言ったヘブに妙に女性を感じた。
というか、う~んルベリエって呼び方に、凄く砕けた付き合いを感じた。
イノセンスの守護者と長官と言うだけの付き合いには見えない。
だって、資料がないので確認はできないけど、室長であるコムイでさえ、呼び捨てにはしないだろうし。


でもルベリエとどういう関係かと言うと・・・・う~ん。
ヘブが年齢がかなり行ってそうだから、イノセンス所持前の知り合いと言うのは考えにくいし、今のヘブとなんらかの関係があったというほうがいいかもしれない。
一応前回に100年教団に居たというぐらいだし、逆算しても、人間ヘブにあっていた可能性は低い。
やっぱりバクとフォーとの関係みたいなものかな。
まぁあの二人はバクの性格もあって、ちょっと甘いけど、精神的な繋がりと言うか、人間同士の愛憎混じった関係ではない関係かな。
ルベリエって教団の闇そのもので非道な感じがあるけど、そうなるには、なんらかの理由が有りそうだし。

・・・・・ネウロじゃないから、きっとそうだろう。
ネウロだったら、それは問答無用で無いと断言するんだけど。
Dグレだから。

やっぱりヘブラスカは、ルベリエのその非道を行う原因を何か知っているのか。だからきつく止められないのではないか。
そしてルベリエはもしかして、今回リナリーを無理矢理使おうとしているのは、ヘブラスカのためなのでは・・・・と。
ルベリエ→ヘブラスカを想像して、かなり楽しいです。
人じゃない者と人の関係というのは、弄るのが楽しくていいですね。
ぜひともそういうシーンは、バクちゃんの目の前でやっていただけると、その私としては大変嬉しくて。
それに、アジア支部に避難って!!!!フォーたん出番か!!!
期待したくなる悲しい性です。

拍手

チャチャのどろしーちゃんと、Dグレのフォーが同じ声だった。

なんという偶然。

ツンデレって今まで私受容体が無かったと思ってたんだけど、考え改めた。
なんかのブームなんだろうか、私。


さて、今回は、そんなお話ではなくて。
久しぶりにカトブレの時ミコの話。

拍手

私がお疲れだったのですよ。
えっと最近言ってた試験(変換ミスで私権となった、凄い素敵な言葉だ)が終わりました。
どうやら、回答速報を見る限りには、合格できてそうな・・・。
合格点より10点以上は行っているから、多分。
よほど私がケアレスミスして、解答欄をずらしていたとかがなければいけている様子。
まぁ書いた解答から、答えを書き写したから、大丈夫だとは思うけど。
もしそうだったら・・・・と思うと、不安でまた1ヶ月ぐらい寝れなくなりそうなんで考えない。

なんかさすがにプレシャーがきつかった。
コレ落ちたら就活が唯でさえでさえでもヤバイのに、洒落にならなくなると思うと、指が震えますよ。
っていうか、やっている最中に、まったくやったことの無いパターンの問題が出て頭真っ白ですよ。
まぁ毎回2問目って結構予想GUYな問題が出るから、ある程度予測はしていた。
していたけど、おまっ!!!
余りにもテンパってしまって、途中で腹が痛くなるし。
タイミング悪すぎて、思わず脳内で、自分の胃腸にどなた。

「今お前に構ってる暇ねぇんだよ!!バァヵ!!!
後にしろ後に!!!」


たぶん私の胃腸はびっくりしたと思う。
普段のイメージは、「よぉ~しよぉ~し落ち着け。大丈夫、いつもの痛いのだ。お前は出来る我慢の子だろう。」と言って慰めているので、泣いてたかもしれない。
ごめんちょっと今日はタイミングが悪かったんだ。

詰ったところは、勉強はしていたんですけど、まったく別のパターンで来られるとは。
やられた・・・思いっきりやられた。
あの時の私の百面相を見たら、多分笑ってただろうけど。
思わず、全部投げ出して、お外の雪のように散ってしまおうかと思った。
正直、あぁもう駄目だとか投げかけた。
でもココで辞めては!!!と気力振り絞って、とりあえず他の問題からやっていって、最後に書き出ししたら、なんと単純な・・・・という。
おかげさまでそこはノーミスでいけてた様子。
あそこで投げてたら、多分落ちてた。
それ以外でも、やっている最中に自分で何考えてるか混乱してきたし。
タイムアウトしてから、間違えたかと焦ったりとか。
多分大丈夫だと思うけど。

まぁそれでも回答書くだけの時間があっただけマシというか。
見直しはちょっとだけしたけど・・・・大丈夫か私。

でもまぁコレで一安心、首の皮一枚繋がったような状態だと想います。
さて、明日からは今度は教習所が第二段階で頑張らないと。
なんという試験ラッシュ。

そして、やっとかけるネウロ感想。
明日発売分とまとめて書ければいいなぁと思う。

拍手

といえば、私はチャチャです。
年代もろバレですがな、私。
連載始めた当初が丁度買ってた時期だったんで。
序盤ぐらいは、良く読んでました。
それからリボンを離れて、少女コミックと平行してジャンプ読んでましたから。

・・・・そう余談ですが、私結構漫画雑誌はイロイロと読んでるんですよね。
大体どの雑誌にもお世話になった作品が。
ジャンプは幽白とるろ剣からずっと、だからもう10年以上読み続けてるんですよね。
それ以外にもLaLaや花とゆめ、少女コミックにフラワーもリボンになかよしでしょ。
最近凛花も読んでる。渡瀬先生は相変わらず素晴らしい。
ジャンプ・サンデー・マガジン・ガンガン・ガオも読んでたな。
じゃんくしょんとか銀河戦国軍雄伝ライが好きだったんで。
まぁ常時読んでるわけでもないし・・・ね。

・・・・いや、本当に。
でも、こんなもんですよね、普通ですよね。
お願い誰かそう言って、ちょっと不安になることもあるんで!!!

さて、赤ずきんといえばチャチャなわけで。
というか、笑顔動画見てたら、偶々見かけて、最終回とか見たらもうめっちゃどろしーちゃんとセラヴィーのいちゃいちゃに充てられました。
やられた・・・好きだったけど、やられた。
そういえば、どろしーちゃんってツンデレだったんですよね。
もう可愛いの何のって。
セラヴィー先生がプロポーズするシーンを狂ったように見返してます。
何度見ても照れるし、ニヤニヤしてしまう。
普通に夫婦みたいなのに、全然そんなんじゃないって。
でも、何気にセラヴィーは、どろしーちゃんのことずっと好きだったんですよね。
プレゼント欠かさずあげたりして、まめだなぁ。
きっとどろしーちゃんからはもらえてないような気がする。
それともツンデレっぽく渡しているのかな。
それも気になる。

しかもどろしーちゃんの方が年上って知りませんでした。
可愛いなぁ。
大体あの年にもなって、年上の女性をチャン付けってなんか可愛いんですよね。
きっと子供の頃の記憶が抜けないというのがあるんだろうな。
しかもスッゴイ甘えた。
どろしーちゃん意外と面倒見がいいから、最後の最後で突き放しきれない部分があるんだろうし。

しかも時々セラヴィー先生壊れるの笑う。
まぁ元々人形に話しかける変態だったけど。
腹真っ黒だろうなアイツ。
大体どろしーちゃん金髪じゃないと悪口言うのは、本気で子供のようだし。
でも髪の色はピンク可愛いと想いますし、似合うと思うんだけど。
金髪クリクリよりは、ピンクストレートの方がいいよ。
最後のプロポーズの回良かったなぁ。
あの後ろに立ったときのが、めっちゃセラヴィーかっこよかった。
アニメのチャチャはスレイヤーズのアメリアだしね。
可愛い声だなぁ。
歌も上手いんだよなぁ。
あとリーヤが香取君が嵌りすぎている。
ストーリーも単純だからみやすいし、素直に楽しめるからいいね。
頭使わんから気楽だ。

あと、イロイロと小説も探しましたよ。
やっぱりあったし、読み漁っていた・・・・・試験前だけど!!!
明日テストなのに!!!!

これからお昼食べて勉強します。

笑顔動画の馬鹿!!!なんか最近こんなパターンばっかりだよ!!!!

拍手

先にちょっとだけ私信

見られていたら私信:優季さん(返信不要)
メールありがとうございました。
かっちり読ませていただきましたのでvvv
今度大阪のオンリーには行く予定をしておりますので、またお話させていただければ嬉しいです。


*---------------------------------*

だれか、私と薔薇下(under the rose)と蜜薔薇(honey rose)について、おしゃべりしてくれ。
頼む、言葉の大渋滞状態なんですけどおおおおぉおお!!!
見た・・・最終話の最後の最後まで、おぉおおおおと雄叫びが止まらんかったんですが。
やられた・・・やられたよ。
う~ん、ネウロがストーリーとか構成が素晴らしいから好き、と言う方は是非読んでいただきたい。
構成はかなりレベル高いんじゃなかろうか。
私が今まで読んだ漫画の中でもトップクラスに食い込んでくるレベルの高さ。
見た目は綺麗な世界なのに、その奥にあるのは、陰湿でドロドロとしていますが、でもさらにその根底にある愛情とかもうなんと言ってもあの時代特有の身分というか。
堪らん・・・イロイロと。
ちなみに来月についに5巻だそうで。
もう待ちきれないんですが、来月とか。
レイチェル先生が!!!

ただ、蜜薔薇からよりは、とりあえず薔薇の下を現状出ている分だけでも読んでからの方が・・・・いいのかな?
う~ん好みがあるだろうけど、私はそうだったし、そっちの方がお勧めかな。
多分薔薇の下のその後が、どうやって蜜薔薇になったのかが凄い気になるけど。
ちょっと、どこをどう弄ったらこうなるの?みたいな。
キャラの変貌とか凄すぎるし・・・・。
では感想行きます。

拍手

意味不明なタイトルについて、きっと解る人はいないんだろうなぁ。

なんと言ってもyuiは、ゲームできません。
RPGにしてもシューティングにしても。
身体を使ってするゲームは好きなので、専らアーケード専門。
家にはゲーム機は、兄が持っているだけで、私は持ってません。
必要も感じないんですよね。
どうもあぁいうちまちましたのは、苦手で続かない。
でもやりだして、嵌るととことん嵌るんですけど。

で、なのにゲームとはコレ如何に?ですが。

えっと、ゲームの新作発売というか、作られるらしいという記事を見た。
零シリーズです。

知っている人は知っているのでしょうね。
どれほどの知名度があるのかは知りませんが、かなり恐いらしいです。
プレイ動画は見たのですが・・・・恐いなあれ。
十中八九、一人でヘッドホンでやってたら、私泣いてると思う。
知らない人のために少しだけ解説すると、数年前から零という名前でシリーズ化されているホラーゲームです。
基本は和風ホラーなので、恐いというか、内容がグロイです。
直接的な表現は無いようですが、ストーリー聴いただけでもかなり凄い内容で。
でもラストは切ない。
設定も切ないと言うか、もう・・・もう・・・・。
グロイのも生贄が出てきたり怨霊が出てきたりするんだけど、その過程が悲しいというか。
発狂してたりするけど、それにも理由が・・・とかとかとか。
どうやら、特殊なカメラを使って、怨霊を撮影して除霊するようです。

かなり・・・もうプレイ動画でなきそうになった。
恐いより切ないじゃないか。
と言っても、私が全部見たのは、紅い蝶だけです。
試験終わったら、他のもみたいと思っていたら・・・新作らしい。
うふぉおおおお!!!

もう見ていただいたほうがいい、これはいい。
でも見て夜寝れなくなっただろうが・・・って言われたら責任取れないから、恐いのだめな人は辞めておこう。
紅い蝶は特に映像が、双子可愛い。
お姉ちゃん妹好きすぎる!!コレは良い!!!
白いお花大好き!!!
とまぁ・・・萌えたわけで。
恐がったり萌えたり大変だな、私。
でもPVからしていいんだなぁコレ。
でも切ないのでもあり・・・困る!!!コレは困る!!!
まだ見れるのは、お姉ちゃんが面白いから。
いや、ストーリー云々ではなく、妹操作しているから、お姉ちゃん行動中は妹の背後霊状態。
お姉ちゃんマジでスタンド状態です。
コレは笑った・・・あれさえなければ恐いって思い切れるんだけど、お姉ちゃんと行動しているときは、何故か笑いが先に出る。
アレはいかがなものなのか。

零~zero~、零~紅い蝶~、零~刺青の聲~そして、今度の新作が零~月蝕の仮面~だそうで。
一応~刺青の聲~で完結してたっぽい話を聴いていたので、不安も一入。
大丈夫かな。
シナリオ破綻とかは嫌だしなぁ。

で、何故このゲームを知っているかと言うと・・・・主題歌つっこさんなんですよ。
紅い蝶と刺青の聲は、つっこさんの名曲中の名曲が主題歌で、もう世界観にばっちりなんですよ。
雰囲気とか合いまくりで、鳥肌物。
恐いのに、見ちゃうのは、それも原因。
罪作りだつっこさん。
でも好き大好き。
さて、新作もつっこさんが歌うのか・・・?
う~ん、やっぱり期待しちゃいますね。

拍手

もう無いと思ってたのに・・・もう無いと・・・。
でもちょっとだけ・・・うん、期待してた。
だってアニメスタッフはどうやらバクフォーを愛してくれているみたいだから。
ありがとう。

拍手

さすが小心者と想いました。
いや、声をかけようかかけまいかスッゴイ迷って、挫折と言うパターンはもう何度繰り返したことか。
そういうのだけは、山のようにやってきた。

以下B型考察。
ただし書いているのはB型のことではなくて、自分のパターン。

拍手

Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]