忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろいろと、気をもみましたが、正直やっと私の方も気持ちが安定してきたようです。
正直、今回のとと様の件では、かなり動揺してました。
特にここ数日の辛さは、実は相当・・・・でした。
コメントでもいただいたとおり、本当に良くなるのか、どうなのか、というところで、かなり不安になっていました。
入院したての頃より、入院した後の方が、断然に悪い状態だったので、それがショックだったんだろうなぁと。
何より実際目の前で、身動き一つ取れない状態の親を目の当たりにしたら、やっぱり娘としては、思うところがいろいろと。
そんな父を労わってあげたい気持ちと、そんな父に付きっ切りの母の両方を前にして、娘としては如何すればいいのか。
あまり母に無理をさせて疲れさせてはと思いながらも、父のイライラする気持ちも分かるし・・・・と。
何をすればいいのか。
同時に、自分の仕事のことなどを考えると(実は繁忙期に突入したばっかり)、無理をきかない身体と、様態がどうなるのかと言う不安。
これから先の介護の問題などなど、考えれば考えるだけ、不安になってしょうがなかったのが実情です。

昨日は、いろいろと合ったようですが、少し寝れたようですし、帰ってきた母は、思ったより元気そうですし、私も少しほっとしました。
それを見ると、あまり私が思いつめすぎても良くないなと。
正直、入院当初は母の方が動揺してましたが、ここ数日は私の方が動揺していたように思います。
まぁ母があんまりにも動揺していたので、逆に”私がしっかりしないと”とあれこれ気をもみすぎていたのかもしれません。
それに母が大変なのに、こうネットしたり楽しんだりすることも悪いような気がして。

まぁ今ちょっと落ち着いて、来た感じです。
私自身が無理をしてもしょうがないし、私は私で、手の届く範囲(主に家のこと)で母を手助けするしかないなぁと。

ただ、こういうときは正直、小兄が心強く思いました。
私がこうしてとか、あぁしてというお願いにも二つ返事で動いてくれたし、不安で相談したら、ちゃんと聞いてくれたし、やっぱり兄は兄なんだと思いました。(アレ?コレも失礼か?)
ありがとう小兄!!!

ということで、少し気晴らしに、とアニ銀(もちろん人気投票の回)を見ました。
ぶっちゃけ、すっげ~癒されたんですけどおお!!!
新八がキラキラして見えた!!!
すっごい沈んだ気持ちには、新八は本気で特効薬でした!!
銀さん出番殆どなかったけど、新八可愛かった!!
私の中では間違いなくNO1だよ。
っていうか、CDTVが復活するとは思わなかった。
反響・・・っていうか、苦情はなかったんだろうか。
やっぱり自重と言う言葉はない、アニメスタッフに安心した!!
「新八の八は八位の八」を期待してます!!

拍手

PR
車さん昨日に復活しました。
土砂降りの中で、復旧作業をほぼ全部やってくれた大兄様と、その嫁御の義姉様ありがとうございました。
そしてその復旧作業の中、ずっと待っててくれた姪っ子二人に生まれたばっかりの甥っ子ちゃん・・・・ごめんねぇ。

拍手

プスンという車の悲鳴を最後に、止まってしまいました。

いや、だからって何も夜中に止まらなくてもよくねぇええええ!!!
(yuiの心の絶叫 23:00ごろ夜空の下にて)


いやなんかもう・・・笑っちゃいます。

車のバッテリーが上がりました。
病院で。

8時ごろに帰ってきたかか様を病院まで送り届け(今日も仕事だぜ?明日は半日病院に付き添いだぜ?)、その帰りですよ。
いくらブレーキを踏んで、鍵回してもエンジンがウンともスンとも言わなくなりました。
いや、プスンと言う音はするんだけど、それ以上の音はしてくれないし。
まさか、もしや、でもそんな・・・こんなタイミング?

と言うことで、病院の事務員さんに声をかけ、見てもらったら、まぁバッテリー上がり・・・だそうです。
J.A.Fの会員になっているかどうかも、私がわからず、(父名義の車で、一度教えてもらったけど、正直忘れた)とりあえずタクシーで最寄り駅まで行き、自宅最寄まで。
そして歩いて帰ってきました。


なんだろう・・・こう・・・。
いや、まぁね。
叔父さんが送っていく予定だったから、叔父さんに迷惑掛からなかっただけ良かったし・・・こういう時の対処法もね、知らないとね。
ということで、朝から仕事して、帰ってきてコレってなんか流石に疲れました。
明日は病院に付き添い~・・・・。
まぁ付き添い中は横にいるだけみたいなもんなんで、ノート持っていって小説書いたり、雑誌読んだりするつもりです。
後は大兄様に、電気分け分けしてもら得れば御の字。
頼みます大兄大明神!!

とと様の具合もちょこっとだけ見ましたけど、う~ん、大分悪い感じです。
なんというか、顔面の麻痺があるんで、言葉がしゃべりづらそうです。
聞くのもちょっと聞き取りづらいかな。
う~ん、なかなか病状が安定しないのも、辛いですね。
まぁおそらく一番辛いのは、本人だろうし、付き添っている母が一番大変なんで、私が出来ることといえば、ある意味へらへら笑いながら、両親や兄姉のサポートをするぐらいなんだろうなぁなんて思います。

拍手

な、この2日間でした。
気持ちの疲れもあるだけなんだけど。
えっと簡単に言いますと、とと様が脳梗塞です。
昨日の夕方、会社帰りに喫茶店によってコーヒー呑みながら、いろいろと書いてたんですが、そしたらめずらしくかか様から電話。(基本かか様は節約の為に電話はせずにメールのみの人)
とりあえずとと様の状態がおかしいから、すぐに帰ってきてくれとのこと。
超特急で家に帰ると、あぁ・・・これは・・・という感じです。
まず歩くときよたよたふらふら。
麻痺がどうも酷いらしい。
すぐに私の車で病院へ行き、診断。
MRIやらいろいろと検査をしたらば、即入院です。
私もMRIの結果は見たのですが、言われれば確かに白いのが見えました。

ので、私を置いて、小兄様に送ってもらってかか様は、入院準備。
その間に私はとと様の検査に付き合い、入院手続きを済ませ、さらに何も食事をしていないとと様の食事を買いに行き、全ての準備と、とと様の用意を終えたのが、23時前。
帰宅してそれから食事をして(もちろん何か食べれるわけがない)、風呂を済ませ、かか様との話を終えたのは、24時過ぎ。
そこからネットを少しチェックして、寝付いたのは24時半過ぎだったような・・・気がする。

き・・・気持ち疲れが・・・・・。

で、今日はまぁ普通に会社行ってたんですけど、まぁいろいろと。


ということで、いまやっとほっと一息です。


幸いなことは、とと様の脳梗塞自体は、それほど酷くはないらしいです。
そっちは、治療でマシになるだろうってことです。
初めてではないので。
問題は、とと様が別の病気もあって、どちらの治療を優先させていくかと言う問題が発生しているわけで。
加えて頑固な父の気質があり・・・・まぁそれに関しては、きっと今日姉様が言い含めておいてくれただろう。
大兄も行ったらいうだろうし、私から言わないほうがいいなぁと。


そんなこんなで疲れた・・・・。
まぁしばらくはちょっとかか様がそっちに付きっ切りになりそうなんで、私が家のことをしないといけないので、ちょっとばたつきます。


が、ネット落ちとかはしませんから!!!(笑)
そんなつもり毛頭ないです。

ここが落ちたら、私本気で癒しなくなるから!!
銀新とかフェスまどとか蔵ぼとか見れないとか辛すぎますから!!
ってことで、誰か私に萌え的エネルギーを頂戴!!!

拍手

結局あんたは、喉が痛すぎだったんだよってことが、今朝になって分かりました。
朝起きたら喉の奥、扁桃腺辺りが真っ赤になってた。
こりゃいたいわ。
まぁ鼻炎も酷いっちゃ酷いんだけど、それ以上に喉の痛みが酷すぎて。
とりあえず今日は8時前に起きて、うがいして、ご飯食べて、改源に切り替えました。
熱もないし、喉の痛みに特化したクスリは貰ってないので、とりあえず総合感冒薬にしようと思って。
その後布団に入って、流石にPCの前には座れ無さそう(座れるけど文章書けるほどの集中力もない)な状態だったので、とりあえず布団に逆戻りして、蓑虫になりながら前まで言ってた奴とは違うプロットを仕上げよう・・・としてたら寝てました。
しかも飴舐めた状態で。

涎があまぁ~い感じにダラダラでした。
(きたなっ!!!っていうかあぶな!!)

とりあえず飴を舐めきり、またうとうと。
そうこうしていれば、何とか昼前には症状は大分マシになり、痛みも減ってきました。
今はもう殆ど痛みはないですね。
喉はガラガラなんで、咳払いが酷いんですけど。
で、結局夜はもう一回病院でもらった風邪薬にしました。
昼間あんだけ寝たので、寝れる気もしなかったので。

ので、やっとメールが全部かけて、送ることが出来ました。
でも本当はまだ送りたいところがあるんだけど・・・まぁそれはおいおいにしようと思う。
っていうか、ドンだけとろいんだ私は。
メールに限らず書くという作業に関しては、総じて遅いようですね。
作文も苦手だったもんなぁ。

拍手

あからさまに膨張しているっぽい鼻の奥の原因は、秋の花粉なんだろうか。
それとも、ただの鼻炎悪化か。
それとも喉も変な感じなので、ただの風邪ですか?
まさかインフルさんではない・・・と信じてる。
熱はないっぽいし。
咳はちょっとしている。
分からないので、まずは病院で貰っている風邪薬を呑んでみた。
明日様子を見て、鼻炎のクスリに切り替えるか、考えます。

とりあえず今日は早めに寝ようと思うんだけど・・・・一体いつになったら私はメールが出来るんだ。
安西先生、メールしたいんです。

拍手

突発ではありますが、いつもお伺いする絵ちゃに行ってました。

拍手

さて、予定通りの更新2つをギリギリで終えたわけですが、まぁぶっちゃけますと。


アニ銀に飢えまくってます!!!



拍手

更新はこの週末にでもしたいなぁなんて思ってます。
まぁとりあえず、この間の中途半端の続きを書かないとね。
あと蔵ぼをアップなどを予定しています。
来週ぐらいからは、ずっと書く書くといっていたシリアスを書きます。
ネタが時間置き過ぎると生臭くなりそうだ。

まぁここ数日。
というか、オンリー明けから何してたかといえば、かって来た物を読みふけってたわけですよね。
当然っちゃ当然ですけどね。
あぁ、幸せ。
幸せ一杯。

ニマニマニマニマして萌えを補給しまくってます。
しかしオンリー行って思ったんだけど、世の中こんなに銀新が一杯あるなら、私は読み専に転向もありなのかも・・・とチラリと思わなくはなかったりした。
いや、だって皆さん銀新お上手なんだもん。
こんなに可愛い銀新が山盛りなら、私の萌えを満たしてくれそうな気がしてさ。
だって、銀新オンリーに行って、こんなに銀新は愛されてるんだって言うのを目の当たりにしたんだ。
一杯人がいて、サークルがあって、本が一杯あったんだよ。
こんだけあれば・・・と思ってしまう。

でもなぁ、書くのも好きだしなぁとか考えたりします。
基本書きたいことがあるうちは、のんべんだらりんと書いてるんだろうけどさ。
なによりココは所詮私の自己満足と妄想の掃溜めだし、かたっくるしいことは、いっかとも思う。
書くのは書くので、自分の頭の中を整理したり、考えていることを形にする作業なので、それはそれで楽しいんですよ。
ここは読むのとは別だし。

オフを考えないのは、そこらへんなんだろうなぁ。
体力と時間の問題もあるんだけど。
正直オフ活動と言うのは、心惹かれるものがあるけど、結局動かないのは、頭の中にあるだけの気持ちを言葉という形に出来ればいいだけであって、言葉の形にできれば、本であれ、こういうブログであれ何でもいいという。
そしてその中で一番ブログと言うのは、お手軽っていうだけなんですよね。
読む人もお金かからないし。


まぁ、読む人は読みにくいだろうなぁとは思うけど。


うん、かなり読みにくいと思う。
ブログでお話って読みにくいよなぁ。
一応カテゴリで小説と雑記と分けて、整理整頓はしているつもりだけど、それでも縦スクロール長いし、行間の問題もあるし。
でも一文一行にすると、もっと長くなるし、でもごちゃごちゃして読みにくいよなぁ。
ユニバーサルデザインと真逆を行ってますな。

でもサイトにするのもなぁ。
サイトのデザインとか、リンクとかがちょっと・・・面倒と言うのも。
そうなると更新自体が、億劫になっちゃう。
あと、いろんなジャンルを飛び回っているので、サイトにするとジャンルが、気軽に増やしにくいというのもあって。

まぁそんなこんなで実は、私自身は自分のブログのトップページには行きません。
カウンターを無駄にまわすのもいやだし、内容確認は管理ページからで十分ですから、行くとしても一ヶ月に一回も行くかどうかかな?
なのでデザインをあんまり変えないのも、私自身がそこらへん見てないから、気を配れないというところがあったり。
なんかシリアスっぽいのに、背景が可愛かったりね。
なるべくシンプルなのを選んでますが、時折合わないだろうなぁ。
カウンターも放置なのもそこらへん。

そうそうカウンター。
今トップ見たら、18000行ってましたね。
ダブルカウントはなしにしてますが、うちブログだから、純然とした訪問数ではないと思うんだけどね。
それでも、来た人、加えてそんだけ読んでくれた人がいるということが、本当にありがたすぎて涙出そうです。
この調子だったら、来月か再来月辺りには20000到達したりして。



あはははっは・・・・・・


いや、なくはないと思うけど。
どうなんだろうね。
どうなんでしょう。

20000か。
如何しようか。
う~ん、これと言って何も思い浮かばんな。
きりもいいので、言っていただければ、キリリクはもちろんお受けするつもりなんだけど。
なんか企画でもやったほうがいいのかなぁとも思うけど、これと言って思い浮かばずです。
まぁ10000のときも、いつの間にか終わってたので、今回もそうなっている可能性は、十分にありです。

拍手

では、行ってきます。
あぁ、もうめちゃくちゃあれもこれもと思いながらどれも中途半端です。
ぎゃあ~。

では、もう一度最後に当日のスペースだけ。

銀新オンリー10/12は、
スペース: 5F 菓子-1 
サークル名:あさなぎ 


ここに居ります。
わたわたしてますが、ちょっと声をかけるとワタワタしながら、銀新トークがなだれ込んできます。
危険です。

ではでは、以降は順次←の写真日記でリアルレポートしますので、お留守番組の方は、どうぞ暇つぶしにでも覗いてみてください。

拍手

Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]