忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは年越しのご挨拶。
旧年中はお世話になりました。
各ジャンルとも、まだまだ大好きで、熱が下がらんです。
来年2008年も宜しくお願いします。

さて、私はというと某動画を見てもう百合ブームが・・・・止まらんのですけれど。
アレは神だった。
元々百合は嫌いじゃないというか、結構好きだし。
っていうか今度のエロネタは百合にするつもりだったんだけど、なんだこのまた予知能力のようなタイミングの合いっぷりは。
私、BLもGLもNLも全部大丈夫なんだよな。
すっごい広い心の持ち主のようですが、あまりにも悲しいのはなんでだろう。(遠い目)
我に返って死にたくなった。
まぁ・・・愛は地球を救うってことで。

さて、今年最後なので、今年の反省とか書いてもいいんだけど。
なんとなくあの神を見たらコレが書きたくなった。
というか、ずっと書きたかったヤコとXIについてツラツラ書いてみようかと。
本誌の今後の展開でもイロイロありそうなんで、その前に。

拍手

PR
がもうみたくないと思った。
朝の9時から12時から休憩の1時間を除いて20時まで、ずっと鶏肉を見てました。
手羽先から切り身もあればいろいろです。
肉の赤味を見るだけで、本当にはきそうになったのは、私も生まれて初めてです。
フードファイターの人の食事を見ていると、見ている常人がはきそうになるって言うのとちょっと似ているかもしれません。
肉の物量に酔うんです。
まだ目を閉じると、肉の赤身が見えるんだもん。
このまま寝たらうなされそうだ。
匂いもあるんですが、におい以上に感覚が駄目になるんですね。
最後のほうは、肉の中に指を突っ込んで裂くってしているから、余計に気分が悪くなるんですよね。
そう思うと、シックスの脳みそが人間を越えた別物という意味がなんとなく解ります。
こんなときでさえ、ネウロネタが頭から離れないというのは、もはや病気といえなくは無いです。
sickですよ、シックスの同族になれるか?
肉の赤身でさえ数時間でも辛いのに、そういうのが大好きって言うのが、解らん。
すげぇよ、シックス。
スクラップ駄目だもんなぁ私。
っていうか、私が軟弱なんだろうか。

まして当然肉は冷たく霜がついてるし・・・もう痛いのなんのって。
かえって数時間たちましたが、未だに指が氷のように冷たいです。
っていうか痛い以外の感覚がないというか。
匂いもきつかったけど、ラスト1時間は本気ではきそうで、辛かった。
当然ずっと立ちっぱなしなんで、足が棒のようになって、なんていうか曲げるのが痛い。
ひょこひょこしながら歩いてたし。
もうかれこれ2週間ぐらいバイトしていたんですが、しんどかったのは、初めてです。
いや、他の肉た労働に比べれば・・・といわれればそれまでなんですけど。
最後のほうは本当に意識が朦朧としてました。

拍手

いや、別にだからどうと言うわけでもなく。
なんとなく、今ぽつんと思ってさ。
ネウヤコが好きだなぁ~って。

なんか、それこそ息をするみたいに、自然と好きと言う感じが。
ネウロがベタぼれなのも、弥子ちゃんがネウロにほだされているのも。
甘いのも優しいのも、ちょっと悲しいとかも全部含めて好き。
二人が本当に最後に笑っていてくれたら嬉しい。
特に弥子ちゃんが笑顔で終わってくれた、本当にそれだけでいいと思う。
弥子ちゃんはやっぱり笑っているべきなんだよ。
ネウロの言うとおり。
多分弥子ちゃんが泣いているとか、悲しい顔しているというラストなら、私は納得しないんだろうなぁ。
二次ならそういう展開も楽しめるんだんけど、松井先生が描かれるとそれはもうそういうものになってしまって、私の中では動かせなくなってしまうんです。
どんなジャンルでもそうなんですけど、原作者様がかかれるものが全てなんです。
だから私がここが好きとかこういうのが書きたいって思う部分以外と言うのは、極力原作者様がかかれるものを無視しないように書くようにと心がけています。(出来ているとは思えないけど頑張ってはいるんです)
そういうところもあって、原作で弥子ちゃんが泣いてしまうようなラストをされると、私の中でそれ以上笑顔にしてあげられなくなるんです。
だから、本当にそれだけはお願いした。

弥子ちゃんがラストで笑顔で幸せになってくれるなら、それ以上望むものは・・・・無いわけじゃないけど、諦めがつくから。
もしネウロの進化が無くても、日付越えが無くても、納得する。
弥子ちゃんが笑顔でいてくれるなら、それでいい。
弥子ちゃんが一杯笑ってくれるといいなぁ。

拍手

もう駄目だ。
感想はまた書きたい気がするんだけど、ブッ茶けまとまらない気がしてどうにもなりません。
蜜薔薇(と書いてhoney rose)読みました。
1~3話。
バラの下も好きだけど、こっちはこっちで可愛いというか、可愛くないというか。
でも間違いなく面白い。
ちょっとだけ叫ばしてください。

蜜薔薇自体が薔薇の下のその後の話なので、ネタバレしています。
薔薇の下のその後が知りたくない方は、隠した部分は読まないことをお勧めした。

拍手

感想行きます。
今回は、きっと松井先生からのプレゼントの回だったんだろうなぁ。

拍手

毒かなり含んでいます。
いい点問題点双方上げてます。
それを承知でお願いします。

拍手

何をするにしても、私が大事にしている、大事にしたいと思っていること。
それが、コレです。

”目に見えないものを信じる”

そして、私にコレを教えてくれたのは、サンタクロースであり、クリスマスです。
クリスチャンでは有りません。
家は浄土宗でその考え方は好きだけど、別に信仰心とは程遠い気がするし。
ですが、それでもコレが私には一番大事なんです。

今日は、そのお話。

拍手

多分弥子ちゃんだったら、一瞬でクビになるようなバイトを始めました。
年末年始の短期の間だけですけどね。
まぁかんたんに言うと、食品関係で、肉を扱っているんですけどね。
見た瞬間にかっ食らう弥子ちゃんの姿が、目に浮かびました。
うん・・・まぁ生なんだけど、多分問題なく弥子ちゃんは、食べてそうな気がする。
ずーっと肉を見てました。
で、トレイの上に並べていくというものなんですけれど、何だアレ。
向きとか筋なのか皮なのかもう意味が解らん。
もう正直あんまり肉見たくない。(特に生)
ってな具合です。
それほど嫌悪感があるわけでも無いですが、なんか今日一日ひたすら肉の赤身と向き合っていると・・・・うん。
そんな気がしてきちゃったんですよね。

1月もないのバイトですが、頑張ってきます。

拍手

ネウロの最近の言動って本当に可笑しい。
今週号の「人間でもこうする」は本当に意味深で。
感想書いてから、いろんなところを回ってみたんだけど、やっぱり反応するよな。

ということで、もうちょっとココだけ掘り下げてみようと思います。
あと弥子ちゃんとの関係についても。
かなり独断と偏見と願望が混ざっているので。

拍手

今週号、やっぱり初恋限定が可愛いです。
う~ん、苺よりは好きです。
関係が入り混じっているのもあるけど、イロイロ女の子が可愛いし。
普通に楽しく読める。
いっそうコレぐらい明るいほうが、楽しい。
ちょい苺は暗かったかな?

あとDグレ!!
ミランダさんが!!!
ちょっとマリさんあんた何羨ましいことしてるんですか!!!
ミランダさんの・・・ミランダさんの太ももに触れるだなんて。
私釘付けですよ。
しかも抱えててって・・・なんか凄すぎるよ。
ミランダさんのあの足に!!!
あぁこれからアクマと戦闘みたいだけど、ミランダさん、大丈夫ですか。
だれかちゃんと守ってくれるんだろうか。
何よりあの女性元帥の闘いが見てみたい。

それと京子ちゃん可愛い。
ニコって笑ったvvv可愛いvvv
なんだろう本当に癒やされる笑顔です。
前のハルとの仲直りも可愛かった。
なんかもう解る。
惚れた男にあんなふうにまっすぐ謝られたら言われたら、許すしかないじゃない。
ほかに何がいえるよって。
ムカつくよな。
だって、こっちは好きなんだから、惚れた弱み付け込まれたようなもんなんだよ、あぁっくっそ~って。
でも嬉しいよなぁやっぱり・・・・。

・・・・って私女性ばっかりだな。
さて、ネウロ感想いきましょう。

拍手

Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]