忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は予想外な出来事に(予想外とか言っちゃうのもアレだけど)書き忘れていましたが、地獄の12連勤が終わりました。
いや、あまりの出来事にさ・・・ついつい。
まぁ週明けがたぶんしんどいのはわかっているんですが、今日はとにかくひたすらまったりしていました。
とりあえず午前中はベットから離れられませんでした。
でも後悔はしていない。
明日は・・・とりあえず年賀状を描かないと。
もう年賀状なんて描かなくてもいいかなぁ~的な気分なんだけど、そんな時にこそ、会社で描かないといけないことが発覚してしまった。
毎年御用達にしているサイトに今年もお世話になろうと心を新たにした師走の初めです。

いや、だってぶっちゃけると面倒というか・・・まぁ面倒というか。

友達関係にはもう描かないかもしれないなぁという気がしている。
どうしよう・・・友達関係の年賀状。

拍手

PR
えぇ、ついに来るべき時が来たというべきなんでしょうね。
初めて私が二人に出会ったのは、中学生ぐらいの頃だった。
懐かしい話で、そんな私もすでに社会人となりお仕事にいそしむ年になった。
いや、あの頃はまさかこんなに長い連載になるとは思っても居なかった。
そうだよね、だって

上巻が出て下巻が出るのが丸六年空くというハプニング間であったからね。
そりゃ、連載期間も長くもなるって・・・。

でも待ったよ。
ファンはみんな信じてた。
信じて待った。

・・・・いや、正直ちょっと、「もうこのまま出ないんじゃ・・・」とか疑ったけど。
うん・・・いや、まぁだってねぇ6年は長いよ。
でもそれも今となってはいい・・・かどうかは不明だけど、とにかくちょっとした思い出だ。
ファンの中では、笑い話の種にもなった。
だって6年越しに発売された本は、やっぱり先生節が効いていたから不満もない。
はっきり言って、そういう意味での不評は聞いたことがないよ。

あぁ、でもそれも夢みたいだ。
ついに・・・ついに!!!


封娘”天を決する大団円(下)”2月20日発売予定!!!


きたぁあああああ~~~~~!!!!


あぁでもでも先生だから!!!!
予定は未定だから!!!って事がいっぱいある先生だから!!!と思いつつ期待が止まらんのですけど。
うれしいめっちゃうれしいんだけど、すっごいさびしいんですけど!!!
だって大好きな作品なんだもん!!
終わってほしくない。
二人が旅している姿がまだまだ見ていたい気もする!!!
でも和穂が旅を終わらせる姿も見たい!!!
仙人界に帰って、今度こそ仙人になってそんで殷雷と一緒にいる姿も見たい!!!
人間界に居ても殷雷と和穂が一緒にいてくれるなら、それでもいい!!!
龍華師匠とあのあとどうなったかも知りたい!!

とにかく結末が見たい!!!でも終わってほしくない!!!

この複雑な旨のうち・・・あぁでも同士ならみんなそうだよな。
だって、みんなで一喜一憂してきたんだもん。
あぁ、もう今年の流行語でいうなら、”何もいえねぇ”ですよ。
いえるわけがない。
二人がさようならするようなエンドでなければ、もうどんな結末でも納得しようと思う。

そのために今からあぁなるのか、こうなるのかと山盛り妄想してやる。

あぁ、龍華ママと護玄パパは一体何を策略しているのかなぁ。
でもでも本当にたのみます、先生。
どうか・・・どうか、殷雷と和穂が笑っているエンドをお願いします!!

拍手

本当にお久しぶりにジャンプについてちょこっと感想。

拍手

12連勤がようやく折り返しです。
そう、12連勤なのです。
う~ん・・・しんどいなぁと。
もちろん代休を取ろうと思えば取らしてもらえるんですが、そんなことした日には、後がつらいということが、なんとなく見えているので、正直休みたいとも思わないのが実情なんです。
先輩から「いつ代休を取るの?」と聞かれて、「当分は無理そうです。」としか答えられねぇ。
来月は残高照合あるし、再来月は・・・たな卸しがあるか。
えぇっと・・・3月ぐらいですか?


お前の代休は、どっかの人気ホテル気取りですか?



うん・・・しんどいけど・・・しんどいけど、休むともっとしんどいというのが目に見えているのが、またつらい!!!
まぁもう代休なんてあってないようなものだと割り切っているので、別にいいっちゃぁいいんですけど。
はぁ・・・。
まぁ肉体労働職ではないので、いいかなぁと。
男性社員さんは肉体労働が多いので、余計につらいだろうし・・・もっとかわいそうです。

最近会社帰りにスタバやらによって、一時間ぐらいマクロの勉強をしています。
家に帰るとPCの前に座ると遊ぶのが目に見えているので。(笑)
なんだけど、ふと気づくとスタバでも、10分ぐらい寝ていることがある。
帰っても何をする気にもなれず、ベットの上でひたすら死んでいる連日がある。
コタツに入って、11時の時点で、船をぎっこんばったんしている。


あぁ・・・疲れてんだなぁと改めて傍から感じた。
なんか自分が疲れているという実感より、自分以外の誰かのことのように思ってしまう。
なんだろう・・・これ?
あぁなんか楽しいことがしたい。
楽しいことを想像したい・・・・誰か私を癒してくれぇ。
銀新・・・・。

拍手

簡易でしか書いている暇がないというのは、どういうことなんだろう。
たぶん月末までは仕事が大変らしい・・・もうすでに泣きたい状態に入っている私に、これ以上というのは、どういうことなんだろうと、自問自答しまくりです。
あぁ来週はたな卸し。(大鬱)

あえて今楽しいのがジャンプぐらいなもんじゃないですか?
もうジャンプが面白いなぁ。

何気にサイレンが好きです。
よい作品だなぁ。
結構発想がおもしろいなぁとは思うし、ある意味安心する作品。
少年漫画としては王道なんだろうけど、王道を現代っぽくアレンジしているようにも見えるし。
子供かわいい。

ネウロが最近いい感じですね。
弥子の鬱といい、ネウロとのコンビ解消といいやっぱり一度はほしいこういう展開。
コンビ復活は、やっぱりネウロの言ってた人間の裏の価値かねぇ。
HAL編では、弥子は自分の価値について悩んでいたけど、今度は人間そのものの価値に答えを出すというか。
それが立ち直るきっかけになったりすると面白いかなぁと。
それにしても、アヤさんが意外すぎた。
いや、まさかHAL編と同じ展開でくるとは思ってなかったから。
何か別の使い方をするつもりなんだろうか。
それと石垣等々力が本当にいい感じになってきてくれて本当にうれしい。
笹が存命中は、等々力がほんのりラブっぽく見えてたからちょっと寂しかったんだ。
でももうなんか公式とまでは言わないけど、雰囲気はやっぱりいいよ。
石垣の成長(?)っぷりがいい感じ。
だって今までの石垣なら、葛西から逃げててもおかしくないのに、ちゃんと立ち向かってるんだなぁ。
やっぱり笹塚が居なくなってしっかりしなきゃって、あの子なりに思うところもあったどうし。
たぶん等々力の動揺っぷりも見ているから余計に、自分までうろたえちゃだめっていう、しっかりしなきゃっていう意識が出てきたのか。
うわぁ・・・感慨深い。

あと銀魂。
新八メイン話きたぁ~!!!
トッシーは意外でしたが、まさかこういう再登場とは。
そういえば動乱編でも、なんか番組で討論してましたもんね、この二人。
しかし見れば見るほどトッシーはうざいなぁ。(ほめてます)
それに引き換え将軍姿の新八は中々よかった、かっこよかった。
お通ちゃんのこととなると、とたんにかっこよくなる新八スキルは大変すごいと思います。
男っぷりがあがる。
普段駄目ガネとか言われているのに。
しかもこれでもかと銀さんに突っ込みいれまくりで面白い。
銀さんのやる気のなさが、もうオタ卒業を目論むだめな男にしか見えません。
あれ?これなんのフィルターかかってんの?
でもたぶん対抗戦には万事屋一家とタカチン参戦なんだろうけど、やる気なさすぎる坂田に、柳生編の「てめぇの味方だ」っていってくれたじゃないですか!!!とか言質をぶら下げられて、照れ隠しに喧嘩する二人が見たいです、空知先生!!!(あれバスケット漫画?)
あの台詞のギャグバージョンとか結構うれしいかも。
それにしても今回どのオチなんだろうか。
ゲーム編みたいに、ぎゃぐオチだというのが、順当なんだけど、意外と銀さんの説教が聴けるかもなぁ。
元々お通ちゃんは公式は推奨派じゃないんだし。
銀さんに喧嘩両成敗してもらえばいいかなぁ。
あとまぁ今回は新八VS土方が見れそうなんだけど、軍曹VSタカチンとかも見たいです。
で、最終的にはあっちに寝返るタカチンとか。
銀さんと新八でダブル戦とか!!!あぁもう来週が楽しみでしょうがない!!!


拍手

銀新エロが書きたいです!!!
何だ、この滾る何かは!!!!

拍手

懐かしい人から電話が来ました。
小学生時代のクラスメイトの男の子。
まぁ定番の同窓会を・・・というお誘いだったんだけど、お断りを。
行きたくないとかいう以前に、会社の社員旅行でした。

悪い・・・私その日から国外に行く予定。

それでも行くかどうかが微妙だしなぁ。
まぁ仲のよかった子らもいるし、会いたくないわけでもないけど、ぶっちゃけると小学生時代に、私をいじめてくれてた奴らもいるわけで。
懐かしい話だし、別段今さら恨むも何もあったもんじゃないけど、会いたいわけでもないし。
あったところで、私いやみ言うわけにもねぇ。
さすがにそんな大人気ないことする気はないが、でも相手も相手でねぇ。
なんかこっちのほうが気使うんだけど・・・なんでだ?
まぁ旅行もあるんで、すんなりお断りしました。
ごめんね○○君。
しかも家にかけて来て、うちの父親が取ったもんだから、相当いろいろ言われたかもしれない。
マジでごめんよ。
悪気はない。
うちの父親電話応対下手なんだ。愛想ないんだ。

しかし誰が幹事なんだろう。
○○君もだろうけど、女子もいるだろうよ幹事の子ぐらい。
女子の子からでないのは、ちょっと意外。
・・・と思ったけど、そのときのクラスメイトの女の子で、私のメルアド知っている子はいないなぁと思った。
・・・・一番仲のよかった子らですら今の私のメルアドさえ知らない。
家は近いけど、顔は合わせんもんな。
っていうか、わたしという子は一度音信が途絶えると、とことん途絶えるし本当にそれ以来プッツンとしちゃうからなぁ。
理由は特になくなんとなくです。
っていうか、いつの間にかフェイドアウトしているだけ。

家猫気質の賜物です。

しかし、何でこんな中途半端な年で、同窓会なんだ。
わからねぇええええ!!?
まぁ小さい同窓会ぐらいならやってたかもしれないけど、誘いがきてなかっただけかもしれないしな。
うん、その可能性のほうが高いかもだけど、それにしても前回が二十歳だろう。
なんでこの中途半端な年ででかいのを?という気もしなくはない。

まぁあ・・・・いいか。
どうせ、次回もいかないさそうだし。

拍手

砂糖水は甘いのかと少年は問う。の番外編でこのタイトルと言えば、大体誰について語るかは、押して知るべしか?
銀魂のなかでおばあちゃんと言えばあの人、大家さんです。

そう、私がどれぐらいあの大家さんが好きかといえば、

アニメのイラストで、万事屋一家に怒り狂っている大家さんがあげた生足に、うっかりムラムラしそうだったぐらいです!!!


ばばぁだい好き!!!

拍手

練習と言うよりもただの散文。
なんとなく銀魂が書きたいんだけど、長丁場はかけないと踏んで散文。
比較的ファミリーっぽい話。

拍手

ごっさ久しぶりのアップです。
いや、コレも特に理由は無くなんとなくです。
実は結構ストックはあるんですが、他に書くことがあるとアップするのを忘れてしまいます。

さて今回は原作時系列で言うと、魔界トンネル編終了したぐらいです。
蔵馬が完全に色ボケしているます。

拍手

Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]