懐かしい人から電話が来ました。
小学生時代のクラスメイトの男の子。
まぁ定番の同窓会を・・・というお誘いだったんだけど、お断りを。
行きたくないとかいう以前に、会社の社員旅行でした。
悪い・・・私その日から国外に行く予定。
それでも行くかどうかが微妙だしなぁ。
まぁ仲のよかった子らもいるし、会いたくないわけでもないけど、ぶっちゃけると小学生時代に、私をいじめてくれてた奴らもいるわけで。
懐かしい話だし、別段今さら恨むも何もあったもんじゃないけど、会いたいわけでもないし。
あったところで、私いやみ言うわけにもねぇ。
さすがにそんな大人気ないことする気はないが、でも相手も相手でねぇ。
なんかこっちのほうが気使うんだけど・・・なんでだ?
まぁ旅行もあるんで、すんなりお断りしました。
ごめんね○○君。
しかも家にかけて来て、うちの父親が取ったもんだから、相当いろいろ言われたかもしれない。
マジでごめんよ。
悪気はない。
うちの父親電話応対下手なんだ。愛想ないんだ。
しかし誰が幹事なんだろう。
○○君もだろうけど、女子もいるだろうよ幹事の子ぐらい。
女子の子からでないのは、ちょっと意外。
・・・と思ったけど、そのときのクラスメイトの女の子で、私のメルアド知っている子はいないなぁと思った。
・・・・一番仲のよかった子らですら今の私のメルアドさえ知らない。
家は近いけど、顔は合わせんもんな。
っていうか、わたしという子は一度音信が途絶えると、とことん途絶えるし本当にそれ以来プッツンとしちゃうからなぁ。
理由は特になくなんとなくです。
っていうか、いつの間にかフェイドアウトしているだけ。
家猫気質の賜物です。
しかし、何でこんな中途半端な年で、同窓会なんだ。
わからねぇええええ!!?
まぁ小さい同窓会ぐらいならやってたかもしれないけど、誘いがきてなかっただけかもしれないしな。
うん、その可能性のほうが高いかもだけど、それにしても前回が二十歳だろう。
なんでこの中途半端な年ででかいのを?という気もしなくはない。
まぁあ・・・・いいか。
どうせ、次回もいかないさそうだし。

PR