忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何事も最初が肝心であり、次にしばらくしてからが大事だと思う。
あの電話のなり具合からして、私が船をこぎかねないという危うさ。

・・・飴は絶対持っていけ。

ということで初出勤です。
そう、yuiはついにプー子さん生活にピリオドを打って、今日より再就職先にご厄介になりました。
うぉおおおど緊張しまくってましたよ。
なんせ、yuiは極度のビビリだからね!!
人見知り激しいからね。

とりあえず私に引き継ぎをしてくださる先輩は、女性なんですが、かなり優しそうで、思わずホロリときちゃったよ。
私に教えているという立場に関わらず、”お願いします”の一言が必ずつくんですよね。
まぁそれ以外でも、あぁいい人だなぁ、優しい方だなぁという印象がそこかしこにありました。
その方に、とりあえずヒヨコさん状態です。
ぴよぴよとでも鳴きたいぐらいだ。

会社全体が、どうも皆さんそんな空気があります。
おっとりまったりと家族的でまさにアットホーム。
社長とも会社の面接でお話はしてたんですが、悪い印象がなかった。
こう、バリバリの野心家ですぜぇというのとは正反対の、まぁまぁでも堅実に、一歩一歩みたいなタイプなので、会社全体がそういう空気になっているのかもしれない。

同期はもう一人、部署は違うんだけど、居ます。
歳も近そうな女性で、私としてはホッとした。
2人できょろきょろしながら、”どうしようどうしよう”と惑ってたりします。
休憩もきっちり1時間取らせていただけるし。
前の会社では、休憩中も電話かかってくるから、無理だったんだよなぁ。
大体実質45分だったし、そこに電話があれば40分あればいい方。
外出は無理だけど、お昼食べれば、本気で寝ても大丈夫な様子だし休憩室があるし、それだけでも御の字。
休憩中にトイレに行ったら途中でいびきかいて寝てる人がいてびっくりした。(前の会社でもいたけど)

先輩方の様子を見る限りには、それほど険悪な空気はない。
でもべったりした雰囲気もないしなぁ。
少々の上下関係はあるみたいですが、それほどキツイと言うわけではない様子。
そこらへんはあまり油断しすぎずに、様子見様子見しながら行こうかなぁと。
なんとなく自分の部署内での上下関係(役職関係なく)を把握して、その相関関係ががっちり分かるまでは、油断すべきではないなぁと。

なんにせよ・・・・疲れた。
眠いぜ。
一日伝票を書いてたんで、指が痛いよぉお。
最近ブログがあまり更新していなかったのは、そういうわけです。

緊張と考え事で、いまいちどうも書く気になれないというナイーブっぷりです。
なんせ、お馬が既に10日近く遅れているって言うだけでも、大変なもんです。
相変わらずと言うべきか?

拍手

PR
私の努力とか悩みとかそういう物が一挙にね。
いや、良い意味ではなくて、そりゃもう泣きたくなるほど悲しい意味でね。


外付けハードが壊れた。


しかも買ってまだ4日で!!!



なんだ!!!何があったんだよ!!!
どんだけ虚弱体質なんだよ、君は。
余程私のことが嫌いだったのか、最初からなんか反応が・・・と思わないでもなかったんだけどさ。
何も4日でリタイアとかしなくてもいいと思わないか。
しかもリタイアと共に、中のデーターをお隠し遊ばれた。



勘弁してくれ!!!


あの中には、そりゃもう苦労して作ったデーターとかが!!!
かなり苦労してたんだよ!!そりゃもう泣きたいぐらいに苦労して集めたんだよ。
その中でもここ1週間ずっと頑張って作ってたデーターだってあったんだ!!
失敗しても失敗しても頑張ったんだ。
集めなおせってかぁあああ!!!


きっと何か仏様的なもののお達しだと思って、ココは潔く諦めます。
もしかしたら何度も失敗していたのは、このハードが壊れるからって言うお達しだったのかもしれない。
でも・・・でもだからと言ってこれはないだろう・・・・。

せめてもの救いは、音楽データーは無事だってことですね。
テキストとか創作データーも引越ししてなかったから、問題ないし。
まぁ・・・それがぶっ飛んでたら、泣くとかそれ以前の問題になるからね。
それに取り返しの効くデーターばっかりだし。
まぁそれに又苦労するのはするんだけど、もうそこは・・・ねぇ。
考えると泣きたくなるから、考えない。
泣かない・・・私は泣かないぞ。
こんなに早く壊れた機械は生まれて初めてかもしれん。
ココは一つ勉強しろと言うことかもしれない。
それに買って4日だし、それほどアレコレとデーター入れてなかったし。
保障期間だし。(当然だな)
そうそう、それにこう・・・・・うん。
なんか頑張って自分を慰めたりしています。
そうでもしなきゃもう本当に涙が零れそうだから。
さすがに傷心です、私。

拍手

慣れねぇ・・・。

最近ちょこちょことPC関係の中をいじったりしています。
正直メモリを増やしたいんだけど、なんであんなに高いんだ。
外部のHDもつけようかと思うのに、なんであんなに高いんだ。

PCってなんであんなに高いんだ!!!!

といいたくなっちゃったりした。
ヨドバシの中心で高い!!と叫びそうだった。
まぁそれでもポイントとか使えばある程度は安くなるんだろうし、どの店でも同じなんだろうけど。
けどけど・・・・。
まぁ懐関係の目途がたったら、絶対買ってやると意気込んでます。
絶対だ・・絶対買ってやる。
あと色々と欲しい物とか、鞄とかこまごまとしたものも揃えないと。

そんなこんなもありまして、PCをいじる過程で、ちょっと中の物を削ってデザインを変更して、フリーでブラウザも入れたりセキュリティも入れたりとしてました。
結果軽くはなったんだけど、ブラウザを変えたおかげで、なんか違和感。
ボタンも変ったし、なんせIE歴もそろそろ10年近い。
いきなり変られると、目が可笑しい可笑しいと言っている。
慣れれば楽だと感じるんだろうか。
っていうか、使いこなせるようになるまで、ちょい練習が居るかもしれん。

っていうかフリーと言っても、こんなに高性能なもんなのか!!!
ぶっちゃけなんで金とらねぇのかと心配になる。
っていうか、使いこなせないほどの機能なんですけど!!!
あちき馬鹿だからどうしたらいいか、わかんねぇ!!!
ぬぉおおお悔しいじゃないか、頑張って勉強してやるぜ!!
と、本屋で久しく買っていなかったPC関係の本を買ったり。
元々曖昧でないに等しかった知識を一度再インストールしなおしてみた。
おかげで、私の脳みそもちょっとはスピードが上がったらしい。
まぁこんなこと、大きな暇があるときでないと、やる気がしないだろうから良い機会だと思う。
PCはいじりだすと面白いんだけど、普段はそれほどだしな。
ネットが出来て、メモ帳が起動してくれれば、私は幾らでも遊んでいられるんだなぁ。

拍手

ネウロ感想は明日にアップできれば良いなぁと。
色々となんかこう・・・とりあえず石垣の意外性についてどうすれば良いのかを問いたい。
石垣ファンの底力をみたというか。
私も石垣好きだけど・・・・。

あと銀魂。
お父様の毛根の女神は、一体いつ引越しされてしまったんだ!!!
地肌と毛根の間に一体どんな確執が!!!
スッゴイ気になった。
あとお兄様の性格が、私が昔にメモ帳に書いていた沖田設定と妙に被られてしまい、ちょっと挙動不審になったんだけど、どうしたらいいんだろう。
いや、別にどうもせんでいいんだけど、沖神好きの私としては、ぎゃあぁあふぉおおおい!!!と思うのは止められなかったり。




さて、正直今日は自分の迂闊さについて、ちょっと説教したい気分だった。
ということで反省文。
ちょい履歴書を書いて、郵送したんですけど、とんでもないことを。


紹介状を入れるのを忘れた!!!


しかも気付いたのは、投函して10分ほど経過していた。
帰りの家の近くで。
何を思ったか急に思い出して顔面蒼白。
一瞬諦めかけて、もう面接の時にでも持って行くしかないかと思った。
実際面接の時に履歴書を持っていくときはそうしているわけだし・・・・と思ったんだけど、その後直ぐに間違いに気付く。


お前、書類選考で落ちたらどうするだ!!!


・・・・と。
職安で、書類選考で既に落ちた人が居ると言ってただろう。
それにも関わらずか!!!書類選考受かる気満々かよこの身の程知らず!!!
どちらかと言うと落ちる可能性の方が高いんだぞ!!!
唯でさえ倍率高いのに・・・。
何より職務履歴書に”正確性”を売りにしておいてコレは致命的だろう!!!
恥ずかしすぎて書類選考に通ったとしても、面接に行きたくなくなるよ!!
なので、速攻とって返して郵便局へ行き、郵便ポストを開けて返してもらった。
・・・・すっげぇ恥ずかしかった。

なんかお前本当に大丈夫かと・・・・。
まぁ履歴書のミスや職務経歴書や添え状とかそれぞれのチェックは結構やったんですけどね。
でもそこでも実は、履歴書の漢字ミスに気付いて書き直しとか、職務経歴書でもはんこ忘れかけるは、添え状の日付を変え忘れるわで、もう色々とへこんで、さらに案内状の入れ忘れ。
元々私の正確性なんてものは、その粗忽すぎる性格ゆえに確認を人より多くしているからに他ならない。
なので、余り正確性って当てにならないとも思うんですよね。
でもそれを無くすと、私長所なんてかけないよ・・・。

それにしても恥ずかしくて恥ずかしくて・・・気付いてよかったけど、なんかこうもうどうして私と言う奴はこうなんだか。

正直このブログでも結構誤字脱字変換ミスなんてのは、しょっちゅうしているし、小説でもそうなんだけど。
まぁそれは、あんまり読み返しをしてないからなんだろうな。
さすがに書いている最中はするんですけど、書きあがるとしたくなくなるんです。
だって、自分の書いたあんな読みづらい小説なんて、可能な限り読みたくない。
というか、こうあんまりな下手さに悶絶したくなる。
でもそれ以上に書けるかというとそういうわけでもなく、仕方なく妥協するしかない。
感想なんてもっと酷いと思う。
だって、殆ど思うがまま書いているし、読み返しなんてまずしない。
読み返す機会があるとすれば、しばらくたってから「そういえばこの回って私なんて書いたっけ?」と調べる為に読むぐらいです。

酷いものです。

でも履歴書はまずいだろうと思う。
ので本当に焦った。
なんか今日はこの一件で、全ての冷や汗を出し切った気がする。

拍手

最近パソコンをいじりまくりです。
メビウスで購入したのは、もう3か4年ほど前になりますかね?
ちょっと重たくなっていたので、どうするべと調べたりフリーソフトをいじったりなんかごちゃごちゃとやっています。
nanoさんの影響もあってちょっと重たくなっていたのでnanoさんの同期を手動にきりかえたら、どうやって新しく入れた歌は入れたら良いのだとかなんかまず使い方をマスターしろよ見たいな。
物事はすんなり行かないほうが山のようにある・・・と自分に言い聞かせています。
でも大体はネットで調べて、なんとかかんとか自力でいじくったり、それでも解らなければ他人様にどうしたらよろしいのでございましょうとヘコヘコと頭を下げて聞いたら、実は基本的なところが、ぼっとりと抜けていたり。(恥)
・・・それほどPCに詳しいというわけじゃないんだよ、私。
マクロも出来ないしね。
でもコレも勉強と思えば頑張れるさ。

まぁHP作ったりとか、普通にエクセルを作って表作ったりはできるし、パワーポイントで卒論の発表もやったからそれなりには仕えているんだけど。

それでもPCさんには、時々弄ばれる。
なんかデレツンなんですよね、この子。
ツンデレよりデレツン。
普段はデレなんですよ。
結構私の言うこと聞いてくれるし、”ちょっと休憩したいのに・・・しょうがないなぁ”とか言いながらも頑張ってくれるし。
なんで私も結構愛を注いでたりするんですが、時々ツン何です。
”そういう言うことばっかり聞いてやらない”とばかりに背を向けるんです!!!
ぎゃああなんて可愛いやつめ!!!

とまぁこんなやり取りをしてみたり。
音楽聴きながらメモ帳を使ってただけなのに、何があったのか急に固まったりとかされるのですよ。
恐い恐い。
えぇえええちょっと小説作ってる真っ只中!!!と焦ること焦ること。
でもやっぱり大丈夫だったりで、ひやひやさせてくれます。
・・・嬉しくないけどね。

そしてただいま絶賛ツン状態!!!
何故かDVD-RAMを認識してくれない!!
ちゃんとCDは無効にしてるっていうのに!!!
もう何?
何機嫌損ねたの?
私苛めた?あぁ苛めたよね。
最近重いもの持たせたから怒ってるのか?
でもそれも悪いかなぁと思って重たいものはこの中に入れたいのよ?
そのためにも貴方が知らぬをしてると、降ろすに降ろしてあげられないのよぉおおお!!!
頼むよ、きげんなおしてぉおお。
やり方はバッチリあってるし、貴方はこのディスクはOKって貴方のご両親から貰った目録(説明書)には書いてあるんだけど。
なんだろう体調が悪いのかなぁ。
内臓疾患(OSの不調)?
う~ん、ドライブの不調だったらもしかして入院(修理)とか?
いゃあああそれは・・・それだけは困る!!!
だって、他はまったく影響ないし入院費用(修理費)高そうだし。
どうしよう・・・。

拍手

祇園祭はね。
河原町のあたりは、人込みでごった返すんですよね。
祭は好き。
良いもんだ。

今日はひさしぶりに、河原町へ。
実は大宮のほうに約束があって行ってたんですが、帰りに行きたかった店が丸太町にあって。
探して探して1時間ぐらい探して、見つけたらリニューアルで店閉まってた。


”HPに書いておこうよ!それぐらい!!!”


と、私が悲しみにプルプルしてしまったことは、言うまでもなく。
すっごい期待していただけに、ショックもでかかった。
で、結局どうするべと迷ったんですが、せっかくきたんだから何か上手いもの喰って帰りたいと、河原町へ。
もう半ば意地です。
足なんてパンプスはいててめっちゃ痛かったけど、意地です。

バスで河原町まで出て、おばんざいのお店に行ってきました。
おくむらさんっていうお店。
前から一度おばんざいのお店というのを行ってみたかったんです。
結構テレビとかでもやっているので有名なようですね。
おばんざい定食が3品とご飯と味噌汁ご飯なんかがついてて880円。
私普段の外食だと1000円越すのは当たり前なんで、それを思うと安いです。
しかも美味しかったです。
そう、お腹が空きすぎて、写真を撮るのを忘れるぐらい夢中で喰っていた私・・・・。
気付いたのは、食べ終わる数分前という。
良くやるパターンなんですけどね。

味付けは薄めですが、女性ならあの量なら結構お腹が膨れると思うので、丁度いいかもしれません。
比較的濃い目の味付けな我が家と違うのですが、薄味も嫌いじゃないです。
私は、昼の外食が多くて(特に休日になると昼を家で食べることの方が少ないぐらい)、結構色々食べ歩いたりしていますが、どうしても洋食、それもパスタとかパニーニとかが中心。
ラーメンは和食とは言わないだろうし、外食の昼にご飯を食べると言うこと事態が珍しい。
でも、こういうおばんざいのお店ならいろんな味が食べれる上に、量も適量なので、中々良いものだなぁと思いました。
カウンターがあり、一人行動の私としては入りやすくてそこも好感があります。
種類も豊富で、3品選ぶのに目移りしまくっている私がいました。
もう本当に優柔不断でどうしようもないですね。

ちょっとこれからも探したいなぁなんて思ってしまった。

拍手

良く寝た。
これでもかぁあって言うぐらいに寝てた。
まだパジャマ姿だったりします。

昨夜中学の友人達と緊急飲み会してたんですよ。
地元なんで電車を気にしなくて良いから、その分は楽ですね。
yuiにしてはハイペースで呑んでたんで、結構頭がぼんやり。
呑みに行っても、お腹が先にいっぱいになって、ベロンベロンにはならないのは、いいことなのか残念なことなのか。
食事なしおつまみだけで呑み続けても、多分酔う前に水分でお腹が膨れてしまいそう。
一度正体無くすぐらいまで呑んでみたいんだけど。
昨夜も食事はそれほどだったんだけど・・・呑むのはハイペースだったんだけど、酔いきれない。
酔ってないわけじゃないけど、酔いきれない。

一度、学校の友達と2軒ぐらいはしごして飲んだときも、結構呑んでたのに、陽気にはなるんだけどなぁ。
絶対に理性が抜けきらないし・・・ある意味お酒呑んでもつまらないタイプだなぁと思います。
はっちゃけることのできる人がちょっと羨ましいというのもあります。
まぁ普段がボケボケなんで、ちょっと酔ってボケてもいつもどおりと見られている気がする。


・・・・ソレは悲しいから。


友達は・・・酔ってたなぁ、昨日は。
楽しそうだったというか、言いたい愚痴をがっつり言ってすっきりしていた。
というか酔っていたというよりも、お酒が入って本音とか愚痴がボロンと零れまくっていた。
彼女ららしいので、まぁそういうもんだよなぁと。

後私のメールがそっけなさ過ぎるというお達しを受けた。
・・・前からなんだけどね。

”わかった。”とか”了解。”とか”。”で普通に終わっているかららしい。
しかも一文とか。

他の友達にも言われたことがあるので、なるべく絵文字とかも入れるようにするんだけど、あまりこうゴテゴテとした絵文字とか、背景にイラスト入れたりとかいうのは・・・ごめんなさい。
ぶっちゃけめんどくさいんです。
そんなことよりちゃっちゃか返信するほうが大事と言うか。
おそらく字書きやっているときにも、絵文字とか顔文字とかをしないというか、そういう文章はあんまり・・・と言うのがあるからだと思う。
あってもいいし、好き~と言う気持ちも解らなくは無い。
でも、じゃあ実際に私がしたいかというと、そういうわけじゃないというだけ。
あと携帯の入力がキーボードに慣れた私にはめんどくさい。

私の携帯なんて、ストラップもなければ、シールもなし。
味気もそっけもないというか。
使えればそれで良いという奴なんで。
プリクラとかそう言うなのも嫌いだったので、嫌がるし。



あぁあああまだ咽喉が焼けてガラガラしている。

拍手

ネウロ感想、今週号は来週月曜日に一緒にアップしようと思います。
今回タイミングを逃した感じ。
週最初が中々バタバタしていて・・・・。

今日は一日かかって部屋掃除です。
山のようにあった請求書やら明細やらをはさみでちょきちょきしたり、処分する本を見繕ったり。
後なけなしの本スペースを作ったりしてました。
本スペースが少なすぎる気がする。
漫画も多いんだけど、良くわからない本も多い。
漫画は昔に比べればそんなに無いはずなんだけどなぁ。
最近定期的に買っているのは、ネウロぐらいなもんだしなぁ。
ただ、何故か孫子の兵法とかの本もあるんだけど、私は一体何がしたかったんだか。
いやコレはまさしく衝動買いって奴でして・・・・。
でもちょっと面白かった。

あと今は、さっからnanoさんをちょっといじったりしてました。
ぬぅううん、何故に同じアルバムが、二つに分かれちまうんだ。
nanoさんに弄ばれている気がするぬがぁあああ!!!
とりあえずがつがつ音楽入れてます。
私の山のようにあるCDを山のように・・・・多いんだコレ。
それでも一苦労っす。

それと・・・八雲は借りてきました。
3巻以外の、2、4、5、6まで。
・・・・外伝と7は買うしかないのか!!!!
なんか7巻は、晴香ちゃんの故郷の長野の戸隠らしいんですが・・・。


戸隠らしいんですが!!!!


なんだコレ!!!
なんだこの超罠!!!
すーぱートラップ!!!
しかも蕎麦屋ってなんだこれ!!!
いや別に晴香ちゃんの家が蕎麦屋は良いんだけど、ちょっと待って。
なんで戸隠!!!(悶絶)
なんで皆そんなに戸隠が好きかなぁ!!!
いや、私も好きだよ!!!
まどかちゃんもうずめちゃんもみんな好きだけど、まさか晴香ちゃんまで戸隠だったとは・・・。
なんだろう、実は扉の姫君とかいうオチはないだろうなぁ。
みんなでそんなに戸隠をヨイショされると行きたくなります。
こいつは困ったぜ。

拍手

もう学習能力がないのは、わかりきっていることなんで、あえて言いません。(開き直り)
えぇ、私は何度やっても懲りない女です。

心霊探偵八雲1巻読んだ。
面白かった。
文庫本サイズを買った。


・・・・・2巻(文庫本サイズ)出るのを待てそうに無いんですが、どうすれば良いんですか。


ちょっと待て!!!
待ってお願い!!!ありとあらゆる意味で!!!!

まぁちょっとお姉さんとお話しようじゃないか、角○文庫様。
えぇっとコレはなんていう罠ですか?
ハードカバー買えってかぁあああ!!!
今地元の図書館を検索したら、2巻は置いてるけど、貸し出し中なんだよ。
隣町しかないか・・・・。
4巻からしか借りれないんだけど、コレはどういうこと?
2巻が読みたいのにないって、どんな罠よ。
アレか・・隣町とかそっちの図書館も回りやがれとか言うつもりか?
それとも立ち読みしろって?
無理無理ちょっとソレは厳しいって・・・あんな分厚い本を立ち読み(しかも)しかも7巻まで出てるんだよ。
さすがにソレはちょっと厳しいって・・・。
私の腕は結構ひ弱なんだ。

2巻いつでるんだよぉおお!!!!(嘆)

とりあえず、図書館回ろうかなぁ。
でもどこに行っても3巻が貸し出し中ってなっているんだけど、なんだこれ?
皆考えていることは同じなんかぁああ!!!!
それとも本屋回ろうかなぁ。
そういえば近くの本屋はいつもこの本きっちり揃えておいてあったんだけど・・・買いに行くのか?
・・・・でもどうせなら文庫本サイズで揃えたいって言う気持ちも無くはなく・・・。
それならいっそうのことハードカバーで全巻揃える?
いやいやソレはさすがに、アレ結構かさばるぞ。
ベストなのは、図書館で読んでとりあえず、文庫本化を待つって言う方法だな。
それともまだ予約できそうな4巻とかを先に読んじまうか?
2巻が開くのをちょっと待つ間に・・・・色々と悩む。

感想は書くかもしれないけど、とりあえずは八雲さんと晴香さんが可愛いってことかな。
八雲みたいなこういうタイプのキャラって、まぁぶっちゃけゴーストバスターのナルと被ると思うんだけど、でもナルほど完璧感が無くていいなぁと思う。
八雲さんはちょっと苛め甲斐がありそうな匂いがする。くんくん。
口は達者だし頭は良さそうなんだけど、応用はそれほどきかないっぽい。
日常生活は器用貧乏なのかなぁ?
やっぱり弱みというかそういうのがあると、感情移入もしやすいしね。
まぁとにかく出ているものを全部読まんと判別がつかんですね。

そういえば、封娘の最終巻もまだなんだよなぁ。
なんかまた作者様病状が悪化と聞いたんだけど・・・大丈夫ですかろくごまるに先生!!!
いやいやもう無理しないで・・・・と言いつつ、読みたい気持ちも。
でも最終巻を読んでしまうと、本当にもう殷雷と和穂に会えなくなっちゃうのだと思うと、読みたくない気持ちも。
待つことさえできないというのは、正直辛い。
でも原作はあんなに辛そうな二人が・・・殷雷前回出てきてないしというか。
ここら辺も悲喜交々。
森さんの「いつかパラソルの下で」も出てるし・・・何?私の財布を苛めてそんなにたのしいのかぁああああ(号泣)
私の財布の紐をぐいぐい引っ張るのも大概に・・・・・しなくていいけど。(どうしようもない本音)
角○様には、毎度の如く踊らされている気がするのは、私だけなんだろうか。

拍手

まぁどんな様子だったかは、写真日記のほうを見ていただければ。
旅行中にばしゃばしゃ写真とっては、日記にメールしてました。

拍手

Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]