何事も最初が肝心であり、次にしばらくしてからが大事だと思う。
あの電話のなり具合からして、私が船をこぎかねないという危うさ。
・・・飴は絶対持っていけ。
ということで初出勤です。
そう、yuiはついにプー子さん生活にピリオドを打って、今日より再就職先にご厄介になりました。
うぉおおおど緊張しまくってましたよ。
なんせ、yuiは極度のビビリだからね!!
人見知り激しいからね。
とりあえず私に引き継ぎをしてくださる先輩は、女性なんですが、かなり優しそうで、思わずホロリときちゃったよ。
私に教えているという立場に関わらず、”お願いします”の一言が必ずつくんですよね。
まぁそれ以外でも、あぁいい人だなぁ、優しい方だなぁという印象がそこかしこにありました。
その方に、とりあえずヒヨコさん状態です。
ぴよぴよとでも鳴きたいぐらいだ。
会社全体が、どうも皆さんそんな空気があります。
おっとりまったりと家族的でまさにアットホーム。
社長とも会社の面接でお話はしてたんですが、悪い印象がなかった。
こう、バリバリの野心家ですぜぇというのとは正反対の、まぁまぁでも堅実に、一歩一歩みたいなタイプなので、会社全体がそういう空気になっているのかもしれない。
同期はもう一人、部署は違うんだけど、居ます。
歳も近そうな女性で、私としてはホッとした。
2人できょろきょろしながら、”どうしようどうしよう”と惑ってたりします。
休憩もきっちり1時間取らせていただけるし。
前の会社では、休憩中も電話かかってくるから、無理だったんだよなぁ。
大体実質45分だったし、そこに電話があれば40分あればいい方。
外出は無理だけど、お昼食べれば、本気で寝ても大丈夫な様子だし休憩室があるし、それだけでも御の字。
休憩中にトイレに行ったら途中でいびきかいて寝てる人がいてびっくりした。(前の会社でもいたけど)
先輩方の様子を見る限りには、それほど険悪な空気はない。
でもべったりした雰囲気もないしなぁ。
少々の上下関係はあるみたいですが、それほどキツイと言うわけではない様子。
そこらへんはあまり油断しすぎずに、様子見様子見しながら行こうかなぁと。
なんとなく自分の部署内での上下関係(役職関係なく)を把握して、その相関関係ががっちり分かるまでは、油断すべきではないなぁと。
なんにせよ・・・・疲れた。
眠いぜ。
一日伝票を書いてたんで、指が痛いよぉお。
最近ブログがあまり更新していなかったのは、そういうわけです。
緊張と考え事で、いまいちどうも書く気になれないというナイーブっぷりです。
なんせ、お馬が既に10日近く遅れているって言うだけでも、大変なもんです。
相変わらずと言うべきか?

PR