忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう学習能力がないのは、わかりきっていることなんで、あえて言いません。(開き直り)
えぇ、私は何度やっても懲りない女です。

心霊探偵八雲1巻読んだ。
面白かった。
文庫本サイズを買った。


・・・・・2巻(文庫本サイズ)出るのを待てそうに無いんですが、どうすれば良いんですか。


ちょっと待て!!!
待ってお願い!!!ありとあらゆる意味で!!!!

まぁちょっとお姉さんとお話しようじゃないか、角○文庫様。
えぇっとコレはなんていう罠ですか?
ハードカバー買えってかぁあああ!!!
今地元の図書館を検索したら、2巻は置いてるけど、貸し出し中なんだよ。
隣町しかないか・・・・。
4巻からしか借りれないんだけど、コレはどういうこと?
2巻が読みたいのにないって、どんな罠よ。
アレか・・隣町とかそっちの図書館も回りやがれとか言うつもりか?
それとも立ち読みしろって?
無理無理ちょっとソレは厳しいって・・・あんな分厚い本を立ち読み(しかも)しかも7巻まで出てるんだよ。
さすがにソレはちょっと厳しいって・・・。
私の腕は結構ひ弱なんだ。

2巻いつでるんだよぉおお!!!!(嘆)

とりあえず、図書館回ろうかなぁ。
でもどこに行っても3巻が貸し出し中ってなっているんだけど、なんだこれ?
皆考えていることは同じなんかぁああ!!!!
それとも本屋回ろうかなぁ。
そういえば近くの本屋はいつもこの本きっちり揃えておいてあったんだけど・・・買いに行くのか?
・・・・でもどうせなら文庫本サイズで揃えたいって言う気持ちも無くはなく・・・。
それならいっそうのことハードカバーで全巻揃える?
いやいやソレはさすがに、アレ結構かさばるぞ。
ベストなのは、図書館で読んでとりあえず、文庫本化を待つって言う方法だな。
それともまだ予約できそうな4巻とかを先に読んじまうか?
2巻が開くのをちょっと待つ間に・・・・色々と悩む。

感想は書くかもしれないけど、とりあえずは八雲さんと晴香さんが可愛いってことかな。
八雲みたいなこういうタイプのキャラって、まぁぶっちゃけゴーストバスターのナルと被ると思うんだけど、でもナルほど完璧感が無くていいなぁと思う。
八雲さんはちょっと苛め甲斐がありそうな匂いがする。くんくん。
口は達者だし頭は良さそうなんだけど、応用はそれほどきかないっぽい。
日常生活は器用貧乏なのかなぁ?
やっぱり弱みというかそういうのがあると、感情移入もしやすいしね。
まぁとにかく出ているものを全部読まんと判別がつかんですね。

そういえば、封娘の最終巻もまだなんだよなぁ。
なんかまた作者様病状が悪化と聞いたんだけど・・・大丈夫ですかろくごまるに先生!!!
いやいやもう無理しないで・・・・と言いつつ、読みたい気持ちも。
でも最終巻を読んでしまうと、本当にもう殷雷と和穂に会えなくなっちゃうのだと思うと、読みたくない気持ちも。
待つことさえできないというのは、正直辛い。
でも原作はあんなに辛そうな二人が・・・殷雷前回出てきてないしというか。
ここら辺も悲喜交々。
森さんの「いつかパラソルの下で」も出てるし・・・何?私の財布を苛めてそんなにたのしいのかぁああああ(号泣)
私の財布の紐をぐいぐい引っ張るのも大概に・・・・・しなくていいけど。(どうしようもない本音)
角○様には、毎度の如く踊らされている気がするのは、私だけなんだろうか。

拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]