忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これなんかの映画で言ってたよな。
ぽんぽこだっけ?
ジ.ブリだったような記憶はあるんだけど。

ということで、順調に遅れてはいますが、とりあえず初稿はあがりました。
今晩から推敲にかかります。
もう呟きで毎日のように泣き言いってたりしますけどね。
泣き言というか、篭もってくるだの、何処まですすんだだの作業推進報告です。
それに関しては相当ウザイというのは分かってるんだが、書かないと描き続けられないというか。
”頑張る”と何かで言わないと、気持ちが維持できないと言う部分がありまして。
やる気って維持するのって難しいなぁ。
もちろん書きたいという気持ちはあるんですが、書くと悩むわけで、逃げそうになるというか。
なのでぶっちゃけ誰に報告というよりも、自分自身に言っている感じはします。
殆ど私の呟きは、私の作業報告とか仕事とか結構プライベートなことが多いですね。
たまに新八可愛いとか新八愛してるとか、ハイジさん嫁に来いとか、あと妄想とかはいてます。

ブログもその一環ではあるわけで。

さて、一区切りしたので、ちょこっとだけ本誌感想!!!
言いたいことは山のようにありますが!!!
まぁちょこっと。

拍手

PR
なんかここ数日でめっきり寒くなりました。
っていうか寒すぎません?
服ないんですけど。
いや、あるにはあるんだけど、なんか今年の服はないのよ。
数ヶ月に一回買っているファッション誌(yuiはoggiかBAILAです)は買ったものの読めていないです。
もう買ってから数週間経ってますけど、そろそろ次号でるんですけど、でも読めない。
読んでいる暇がないというより、心に余裕がなさ過ぎる。
心に余裕がないと、読めないよね、こういうなの。
でも風邪引く訳には行かないので、そろそろ読まないと。

皆さん、どうか風邪を引かれませんように。
そうそう、この間誕生日休暇で休んだ翌日会社行ったら、一人入院してました。
えぇえええええええ!!ってなった。
何でも夜に緊急搬送されたとか。
何があったのかと思ったら、足が痛くて動かせなくなったらしい。
それも急に、ちょっとでも動かすと、めちゃくちゃ痛いと。
原因は不明なんですが、もっぱらの噂です。


「それ、痛風じゃね」
※痛風
高尿酸血症を原因とした関節炎を来す疾患。名称は、痛み(発作の箇所)が風が吹く様に足・膝・腰・肩・肘や手など全身の関節を移動し尚且つ風が強くなったり穏やかになったりする様に痛みが酷くなったり和らいだりを繰り返す(痛みの悪風に中(あた)る意、または吹いた風が当たっただけでも痛む、の説もある)ことから命名された。(by wiki先生)

そして俗名:贅沢病


そういえば、この方ココ数年の健康診断で、結構ヤバイ数値をたたき出していたような。
当社では、健康診断のたびに皆が自分より悪い数値の奴はいないかと、探り合いが行われます。
プライバシー……なにそれ?美味しいのって感じです。
まぁ営業職ってこうだよなぁと思いますが。
もちろん女性社員は、その範囲には入ってません。
確か数年前のワースト1だった気が。
まぁそれから逃げた約1名が、絶対酷いことになっているので、暫定1位と言った所ですが。

と言うことで、すでに社内では診断が下ってしまいました。
酷いなぁ。
まぁ確かにその可能性はチョモランマ並みに高いんですけどね。
とりあえずその方の上司からは、取引先から問い合わせがあったら、入院している旨を正直にありのまま言えと。
言って同情で注文を取るように……と。

涙ぐましい努力……、と言うことにしておきましょう。

とまぁ、皆さん健康には気をつけましょう。
そんな私自身、最近本気でダイエットを考えたいです。
いや、拙いんですが原稿の為に毎日のように喫茶店通ってるので、どうにもならないんですが。
せっかく風強にはまったので、とりあえず毎晩寝る前にストレッチと腹筋はするようにしています。
でも腰が痛くなるんですが、これは拙いのかな?やりすぎ?
やり方間違えてる?
ただおかげで前に比べれば、身体は柔らかくなったなぁと。
いや、身体が柔らかくなりたいんじゃなくて、痩せたいんだが。
ジョッグは……無理なので、通勤で毎朝ウォーキングは20分ほどしてるんですけどね。
縄跳びでも買おうかな。

さて、長々と書きましたが拍手返信。

拍手

おめでとうございます。私。

ということで、2ぴー歳の誕生日をめでたく迎えました。
正直誕生日休暇を取ってなかったら、まったく実感できないぐらいですけどね。(笑)
まぁ年取るのはいいことだと思うので、めでたいことです。
そうそう、誕生日プレゼントとして愛しいの人から愛しい人のイラストを貰ってしまいました。
2ぴー歳の私の運を全て使い切ったんじゃないかと言う気がしなくはない。
私今年一年大丈夫?
でも愛してる。
とりあえずパッチーナの白パンに埋もれて、モフモフする。
私幸せだな。

ちなみに去年はどうしてたっけ?と思って去年の記事見たら……碌なことかいてないですね。
そんなもんですよね。
なんかSウィークはなんか書いてたらしい。
うん、今もリアルに書いてるなぁなんて思うと、成長しているんだかしてないんだか。
序に言うと、去年はオンリーで久々の売り子だーと浮かれてました。
もうあれから1年になるんですね。
ちょっとびっくりです。

なんか書いている本数がそれほどないから、あんまり実感がないですね。
更新ペースが落ちていることが申し訳ないというのはあるんですが。
その割にはいつも書いている気がする。
むしろ書くものに追われてるぐらいの勢いなんですけど?
何ゆえに!!

書いているもの1本1本が長くなっている気がする。
ただ問題は、書いているものが長いのに、それに対して私が対応しきれていないことだと思います。
前々から分かってたことだが、これって本当にどうやったら克服できるのかがマジで分からん。
長いお話を書こうとする割りに、語彙が足りないというのと、モチベーションの維持ができないということか。
後者は別段書くのに厭きるというのではなく、自分の文章に目が慣れるというか。
長いのも、必要として長いのか、不必要に長いのか。
う~ん、もっとさくさく話がすすむほうが、きっと読みやすいんだよなぁとかいろいろ考えます。
多分考えすぎている部分も多い気がするんだけど。
じゃあ考えずにかけるのかと言うと、それも無理と。

ドンだけわがままなんだ。

グルグルグルグルハムスター並みに回ってるね。
一応この間のオリジでの反省点やら、風強とかの良いところを勉強しながら書いてる……つもりなんだけどね。
傍から見たらあんまり変わってないのかもしれないんだけど。
ぶっちゃけ自分でも時々わからなくなる。(笑)

でもまぁ、書きたいことがある限りは、パコパコキーボードと御友達をやって行きたいなぁと思います。
来年も懲りずにパコパコしてたらいいなぁ。
だって書くの楽しいもん。
なのでできれば誕生日プレゼントは、文章力がいいです!!
ください!!

原稿は、初稿プレゼントはちょっと無理かもですが、できる限り足掻きたいと思います。
大丈夫!!頑張れる!!

これが全部終わったら、途中になっているハデアシとかあと風強も書きたい。
あぁ、当分書きたいものには困らなさそうです。(笑)
幸せ者だわ、私。

拍手

受講希望者はきっと多くいると思います。
字書きの為の同人誌表紙作成講座。


うん、わかんね。


時々気分転換にと、写真とかのを見て回ったりとかはするんですが、さっぱりですぜ。
そもそもネットに上げている写真なので、データーが小さいんだよな。
すでに加工済みなんだが、表紙だと300はいるんだよな。
私画像いじるソフトって、fireworksだけなんだが、大丈夫なんか。
っていうか、そもそも表紙はカラーなのか?
白黒にするつもりなのか?
タイトルだけでもいいのかな?
だとするとやっぱりなんかフォント探してこないと。

それさえ決めかねている始末なので、これまた先行き不安。
わかんなくなったら、経験豊富な方々にご相談しますが、なるべく自分でお勉強頑張る……つもり。
とは言えど、まったく絵心とか、デザインと言うものに残念な脳みそなのですよ。
うっかりうっかり。
そしてさっぱり。
小説書きのオフ中心の方って凄いんですね。
ますます畏敬の念を強くする今日この頃です。
そして自分のに関しては、どんなとんでもなものが出来上がるのか楽しみです。

実は昨日外に出たとき、喫茶店の隣に面白いお店がありまして。
いろんな形のノートが売ってて、その表紙を写真のスクラップやシールとかはんこでデコレーションを好きにできるというものでした。
楽しそうなんでやってみたんですが、これまた残念な結果のノートが出来上がったわけです。
人様に上げるべくあと2冊作りました。
残念通り越して、可哀想なノートです。
うん……ある意味想像通り。

今まで書くしかしなかったツケだな、と思ってお勉強するべきなんだろうなぁとぼんやり思います。
一回やってしまえば、後は楽なわけですし。
基本今までコピー以外でオフを出すと言うことをしてこなかったですからね。
周りに絵描きに恵まれてたと言うことなのかもしれません。
今後やるつもりはまったくないですが、基本どんなことでも無駄はない。が信条なんで、頑張ります。

とはいっても

本文出来上がらんことには話にならんがな!!

現在初稿推進状況:70%

起承転結の転が漸く佳境。

拍手

うん、嫌いじゃないんだ。
読むのはこの上なく好きなんだけど、書くと苦労するのがパロ道と言うものだと思う。
適当に切れないのが悪いんかな?
最近やたらとパロが熱いな。
熱いのは外だけで充分とは思ってるんだけどなぁ。

ということで、パロネタ。

ぶっちゃけ、銀新の風強パロとか考えたら萌えるんだけどな。
現代版剣道部、しかも年齢逆転とか……。
白夜叉×新八とか。
アオタケのあの住環境がいいんだよ。
ボロボロで、他人の生活音筒抜けだぜ?
銀さんがちょっと滾ったって、何もできないという現実。
銀さん→走、新八→ハイジ、ニコチャン先輩→近藤(お前はまりすぎだ)、ユキ→土方、双子→沖田と神楽(男)、キング→長谷川さん、王子→桂、神童→山崎、ムサ→金丸?
もちろんライバルチームの榊は高杉しかいねぇ。
ただし銀さんの眼中にないけどな。(笑)
双子と違って、沖田と神楽は一緒の部屋で大喧嘩とかな。
大家兼監督はお登勢さんしか居るまい。
でもニコチャン先輩は土方にするべきなんかな?
容姿的には逆なんだよなぁ。
でもユキとハイジは同年で仲がいいから、それを見て銀さんが嫉妬とかいいね。
ニコチャン先輩とユキも大の仲良しだからね。
あっ、いや仲良しなんだけど、普段は喧嘩が多いんだけどさ。
風強ではユキと走はそこそこ仲いいんだけどね。
しかしこのメンバーゴールデン過ぎて、初心者になりようがないという現実。
むりぃいいい。
でも新八に拾われる銀さんと言うシュチュエーションは萌えるなぁという気がする。

さて、メインはこっちじゃなくて、もう一個。

拍手

アンケートご協力くださった方々、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

えっと、現在製作状況は初稿が50%を超えた所だと思います。
毎日会社帰りに2時間近く篭もってますが、中々。
今月24日が誕生日でして、誕生日休暇があるので申請してきました。
確実に原稿にうんうん言ってること間違いないです。
まぁそう言うもんですよね。
できることなら、自分に自分の初稿をプレゼントしてあげたい所存です。
今週末の3連休が勝負どころと言ったところでしょうか。
なるべくPCに触っていない時間に如何するかを考えて、PCを触れる時間は書くことを心がけてます。

とかいいつつ、なかなかその通りに行かないのが常なんだがな!!
ということで、頑張ります。
本当に貴重な意見を頂きありがとうございました。

拍手

※12日まではトップ記事にしています。ご注意ください。

もう悩みすぎてはげそうなんだぜ。
予定のページ数を越えそうで、泣きたいんだ。
序盤なんですけど何故かこう……私のまとめ能力がないが故に、ページ数越え。
お知り合いからは、文庫本にしませんか?というお話もあり、迷い中。
ということでアンケートをとります。
でもそれよりもまず内容を言わないとね。

10月末のオンリーで発行予定の内容は、以前の絵ちゃで何度かお話を頂いてパロ設定。の逆です。
つまり

編集担当坂田×官.能小説家新八のパロ小説。
もちろんR18。

ちなみに時代設定もパロってまして、銀魂本編の数十年後の話です。
舞台は攘夷志士たちがいなくなり、天人と共存している大江戸帝国。
そこで寺田出版で働いている銀時と、その銀時が担当をしている官.能.小説を書いている新八。
事情があり小説家として大成を目指す新八に、銀時が進めたのはなんと官.能小説家になること。
しかし経験のない新八の為に、銀時が実地で教えているという

とんでもない設定。
二人がもやもやぬるぬるしながら、距離を縮めたり、遠くなったり迷子になったりしながら頑張る話です。

とんでもない設定です。(大事なことなので、2回いいました)
一応シリアス風味の長編です。
目安としては、以前書いたことのある廓パロを読まれた方は、それぐらいを想定してくださるとありがたいです。
読まれたことのない方は……長いとだけ言っておきます。
今このブログに中においている最長はおそらく狐パロだと思いますが、目じゃない長さだと思います。
いまその長ささえはっきりと明言できなくて申し訳ないです。
なので長い小説が読めないと言う方は、はっきりって無理な長さです。

なので、アンケートを実施します。
期間は今日から9/12までの予定です。
ご協力よろしくお願いします。




拍手

相変わらずげんこーちゅうでございます。
順調に……とはお世辞にもいえないですが、まぁ亀の歩みでございます。
平日は会社帰りに毎日のように喫茶店に篭もってますが、大体2時間も篭もれれば御の字。
それでもスタバの店員さんには顔を完全に覚えられているらしく、行くたびに”いつもありがとうございます”といわれてしまう。
……うん、ごめんね、いつも長居して。
一応週2回ぐらいにしてるんだけどね。
月曜日:ベローチェ 火曜日:休み 水曜日:スタバ① 木曜日:スタバ
② 金曜日:スタバ① 土曜日:いろいろ 日曜日:地元
いい加減家で飲むようにしたほうが絶対経済的なんですが、家では作業がすすまないので、外でなんです。

出来れば今月中、欲を言えば20日ぐらいまでには第一稿を上げてしまいたいというのが、私の希望的観測ではあります。
が、今日が5日なので、残り15日ですね。

(現在の推進状況:40%)

うん、頑張ります。(滝汗)


でもそこから推敲して、地獄の校正作業が待ってるんですよね。
今回推敲に手間取りそうな予感がするなぁ。
校正って、何であんなに辛い作業なんだろうね?
皆凄いよ。
私自分の書いたものを読み返すのが苦痛以外何者でもないので、本当に辛いです。
コレさえなけりゃ……って思うね。
ちなみに私は大体6回ぐらいは読み返しをしてます。(それでも修正箇所が見つかることがある)
でも校正よりネタ出しの方が辛いという人もいるんですよね。
まぁそう言う人間なんで、誤字脱字に関しては大目に見てやってください。(笑)
ちなみにブログの半端ない誤字脱字は、殆ど校正をしないからです。
推敲さえしてないこともあります。


さて、追記にて拍手返信。

ありがとうございます。
もう本当に励みになります。

拍手

遅くなりましたが、拍手返信です。
とろくってすみません!!

拍手

どっから帰ってきたかと言うと、と……と……東京からです。


え~、夏コミ行ってました。


決定したのは、行く3日前です。
しかも更に突発本まで出してきました。

ありえない。
ということで軽く夏コミレポ。

拍手

Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]