エクセルで、長編のプロットを立てていたわけです。
本誌の流れと、自分の小説の流れと、どこでどのお題をつかうべぇといい加減そろそろまとめないと着の身着のまま書いてたら大変なことに成るって。
・・・・もうなってたけど・・・まぁそれはなんとか修正をしつつ。
で、とりあえず本誌の時系列を洗いなおしていたんだけど、どう考えてもおかしいんだ。
基本は本誌で、そこにアニメのオリジナルでの話を補足として入れてるんだけど、おかしいんだよなんか。
へん・・・可笑しいんだよ。
まず、暗黒武術会終了時が蔵馬春休みとして、蔵馬高校2年春テスト明けと考えて5月半ばぐらいが仙水戦開始として考えてたら、その後の仙水戦が大よそ2週間ぐらい、少々時間を空けて魔界編。
魔界編開始は、おそらく6月ぐらい。
その1年後ぐらいに魔界統一トーナメント開始。
幽助が行った時に雷禅寿命が1年と言っていたから早めに亡くなったといっていたとしても10ヶ月ぐらい?
とすると、統一トーナメント計画発足時、蔵馬高校3年4月ぐらい。
それから準備してトーナメント開始は、蔵馬高校3年の5月ぐらい。
トーナメント自体は3週間ぐらいだったようだし、それから直ぐに戻ったとしても蔵馬帰還が高校3年の7月。
幽助が帰還したのが、魔界に行ってから1年半後だから、きっかりじゃないしにても、幽助帰還は、蔵馬高校3年8月ぐらい。
その後数ヶ月後に霊界クーデター、幻海おばあちゃんのお墓参り。
幻海おばあちゃんのお墓参りで、ぼたんが残暑が厳しいといってからかっていたことと服装からしても秋10月初め。
逆算して、霊界クーデターが9月ぐらいとして、そこからお墓も作ってるしね。
・・・・苦しいのはわかっているんですが、どうしてもこうしないと、矛盾が・・・。
螢子ちゃんが行ってから1年半で帰ってきたと言ってたんだけど、実質は1年と2ヶ月ぐらいということで・・・コレでもギリギリなんだ。
夏休みだけと言う理由で蔵馬は魔界に言っていることと、その2ヶ月前に幽助たちが行ったとすると、幽助が行ったのはどうしても6月。
ここは変らないはずなんだもん。
さらに、蔵馬が魔界での1年なんですが、行ったのは7月の半ばから行ったとして、帰ってきたのが9月の新学期。
魔界に行ったり来たりするのは早々出来ないから、それからは人間界にいたとして、その間6人の教育で、半年は9月から3月末ぐらいまでとなる。
そこから4月か5月ぐらいに、幽助からの提案で大体矛盾はしないはずなんだ。
幽助が行ったのが6月で、亡くなったのが少々早まったぐらいならOKだろう。
で、・・・・可笑しいんです。
おそらくこの時点で気付いている方もいるとは思うんですけど。
何が可笑しいって、魔界統一トーナメントのアニメで、蔵馬がお母さんと電話でしていた会話が。
あの時蔵馬お母さんと電話で”へぇ庭の桜が・・・””俺良くあの木に登ったよね”なんてほのぼのとした会話をしているんです。
でもね、どんなに逆算してもあの頃って5月ぐらいなんですよ。
早くても4月後半。
えぇえええええ!!!
なんであそこで桜の話題!?
お母さん一体どの流れで桜の話したの?
それとも蔵馬の家って実は東北方面なのか?
それともあの世界が異常気象なのか。
そこで何とかあの会話が不自然に聞こえないパターンを考えていた。
パターン1、あの木を切った
母”秀一、庭に桜の木があるでしょ。
あの木切ったのよ。”
蔵馬”へぇ・・・庭の木の桜が・・・
俺あの木に良く登ったよね。”
・・・・不自然すぎる以前に、刹那過ぎるだろう。
せっかくの思い出の木伐採って・・・・。
パターン2、あの木に虫がついた。
母”秀一、庭に桜の木があるでしょ。
あの木虫がついて困ってるのよ。
蔵馬”へぇ・・・庭の木の桜が・・・
俺あの木に良く登ったよね。”
(ごめん母さん、帰ったら直ぐに害虫駆除するよ)
・・・・きっと蔵馬が手入れしてるんじゃないだろうかと。
植物の手入れはお手の物さ。
しかし、コレもちょっと・・・何も旅行中の息子に頼まんでも。
パターン3、義父が虫駆除してくれた。
母”秀一、庭に桜の木があるでしょ。
あの木虫がついて困ってたら義父さんが駆除してくれたのよ。”
蔵馬”へぇ・・・庭の木の桜が・・・
俺あの木に良く登ったよね。”
(あの人中々やるな。)
最早蔵馬の性格に面影がない・・・。
違うんです、私蔵馬を笑いものにしたいわけじゃないんだ!!!
本当に本当に!!!
好きなんですよ!!うそじゃないですよ!!!(必死)
でもね、もしあそこで桜が咲いていたとして、その年の桜の開花が4月初めとすると、それはそれで、今度魔界でいた期間が半年ぐらいになってしまいそうで。
コレでも少なく見積もったのに、さらに短くなって魔界での1年が実は半年ちょっとぐらいでしたとかになりかねなくて・・・・。
そうなると、螢子ちゃん実際1年ぐらいしか待ってないことに。
・・・・さすがにそれはできなかった。
でもって、あのトーナメントが5月ぐらいと言う逆算パターンだと、お前高校3年の5月に2・3週間も学校休学してたのかよ!!!!
すっげぇ!!!それを許した蔵馬の両親の寛大さに俺は頭さがるよ!!
だってあの時蔵馬”色々一人で将来のこととか考えたくて”とか言ってたってことは、まだ将来のパパさんの会社に行くことは言ってなかったんだろうし。
ちょっとそんな大学に行くかも知れない息子が、3週間も学校休学したいといわれて、それを許すって、結構冒険じゃない?
内申にごっつ響かないか?
でもまぁ・・・アレだ。
きっと普段蔵馬の行いの良さだな。
お母さんも女で一つで育ててきて、いつも自分のことを気遣ってくれているやさしい息子、しかも自分の再婚のことだって反対もせず、幾ら家族にといっても、いきなり父親しかも弟まで出来た。
戸惑いもあるだろうに、それでも嫌な顔一つしなかった。(蔵馬のことだから卒なく家庭生活していそう)
そんな息子の滅多にない我侭、聞いてやらないわけには行かない。
と言うことで、きっとゆるしたんだ。
そりゃ蔵馬電話先で謝るよな。
コレは納得・・・・ってやっぱり5月で確定かよ!!!
えぇっと・・・じゃあお母さんからの電話の内容はパターン3にしよう。
・・・それでも結構笑うんだけどね。
あぁ、どんどん蔵馬がギャグキャラ扱いになっている。
なんてコトを夜中に、布団の中で考えて笑えて笑えてしょうがなかったんだ。
蔵馬・・・恐ろしい奴だな。

PR