瞳のカトブレパスのミーコちゃんに萌えると思うのですが、そこらへんをどうしたら良いと思いますか?(凹み)
いや、最初からずっと読んでたけど。
それこそもう連載終了済みなんですけどね。
まぁけっこうずっと可愛い子だなぁとか思ってたんですけどね。
はははっ・・・女の子・・・好きなんだ。
なんか、感想サイトにふらりと立ち寄って、ツラツラ読んでて。
で、なんかふらふら~と瞳のサイト回ってたのよ。
うん、時ミコ読んでたら、なんか良いなぁって。
ミーコちゃんの無邪気で元気なところに癒やされていたりとかするとか。
連載後に修行に山篭りみたいだし、それならアレだ。
ミーコちゃんは電話するか・・・電話寺にもなかったんだよな。
まぁこの際携帯持たせるしかないな。
でもってメールに絵文字つきにがんばれ~とかいうメールが来て、癒やされてればいい。
その間に、ミーコちゃんが狙われたりして、焦ればいいんだ。
その後は考えるまでも無く王道な展開になるんだろうけど、それでもいい。
なんだろうなぁ。
ここから少々辛口の品評行きます。
嫌な方は反転禁止
ずっと読んでたけど、確かにストーリーは王道だったし、ストーリー展開に面白みはかけていた。
もうちょっと丁寧に伏線を張っていったほうが良かったというのが、私の印象。
少々飛ばしすぎたかな。
少しミーコちゃんと時生の日常をせめて2シリーズぐらいは挟んでから、他のキャラを出したほうが良かったな。
そのほうが敵キャラの組織が大きく見えるだろうし。
2人のキャラクターとか世界観の設定が読者に固まる前に出てきたから。
後・・・ごめん。
ミーコちゃんの関西弁がきつすぎるのは・・・・どうだろう。
可愛いけどね。
うん、関西人だからかもしれませんけど、私も結構関西弁が入っていますが、それでもあそこまできつい子はいまや現存しているのか。
いたらちょっとお目にかかりたいぐらいのレベルです。
京都を意識させたいというより、アレでは大阪キャラですぞ。
後、敵が兄と言うのも、もうちょっと隠しておいたほうがよかったかな。
それこそ、最終回の辺りでやっても良かった。
とまぁ、こんな感想もありました。
ですが、けしてダメな作品かというとそうではないと思います。
実際、私は上記のような心象は持ちましたが、ずっと読んでたし。
う~ん、私はやっぱりミーコちゃんが見たかったんだろうなぁ。
あの他人の目を見れないという設定もおそらく過去に絡んでくるだろうし、そういうのがちょっとづつちょっとづつミーコちゃんが癒やしてあげていけばよかったなぁ。
後アニメ好きもSSのネタにしたいな。
ほら、現実の人間は、自分を化け物のように思うけど、アニメは受け入れてくれるとか。
そういうなので慰めているとか・・・・・く・・・くらい。
個人的には、ハクタクさんがミーコちゃんを気に入って、まるで孫の嫁でも愛でるような態度だったのが受けました。
そりゃもうミーコちゃん見たいな無防備キャラは可愛いでしょうよ。
私だって可愛いと思うもん。
ネウヤコは通常の中に異常が一つって世界だけど、瞳は、異常な中に通常が一つ。
う~ん中々面白いなぁと。

PR