忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

偶に、ジャンプの公式サイトに行ってます。
ネタバレがないのはわかっているんですが、正直ネウロと弥子ちゃんに会えなくて禁断症状に近くって・・・。
本当に、ネウロと弥子ちゃんに会いたくて堪らない。
後もうちょっと・・・もうちょっと・・・・。
そして、行く度にCDドラマのページに行ってしまう馬鹿です。
もう出るって解ってるでしょうに・・・・嬉しくてつい。
今思ったんだけど、XIは番外編のみの登場で、本編に絡みなしとかだったらどうしよう。
うわぁ・・・それショックすぎる。
なんだかんだ言いながら、XIとネウロの対決を楽しみにしている身としては、それはやり切れないなぁ・・・。
でもなぁ・・・違うエピソードが見たい気もしなくはないし。
本当にストーリーが気になってしょうがないです。

で、何気にキャラ紹介とかみてたんですけど、地味に笑えました。
ネウロの公式サイト様・・・・・。

カテゴリー:ネウロと弥子と仲間達

・・・・まぁおそらく意訳として、仲間≒下僕って意味なんだろうなぁ。
そして、その仲間に、吾代とアカネちゃん。
しかもキャラ紹介のところに、弥子ちゃんをパートナーと書いているのが、なんだか嬉しいです。
パートナー・・・・。
本誌では、そんなこと一言も言ってくれないのに・・・。
コレがネウロの本音だと思って良いんだろうか。
いいよな・・・公式サイト様だし。
いつか誰かに弥子ちゃんを下僕とか奴隷じゃなくて、パートナーとか相棒とか言ってくれると嬉しい。
きっとよろこぶだろうなぁ、弥子ちゃん。
あの子が笑顔なら、もうそれでいい。
弥子ちゃんが一杯甘やかされればいいんだ。

幾らネウロがSだからって、弥子ちゃんと言うMがいなきゃ
魅力半減なんだ。
だから、ネウロは、弥子ちゃんの存在の大きさを
痛感すればいいんだ。


・・・・とかさらっと書いちゃう自分・・・・。
いやいや、弥子ちゃんの存在価値はMだけだとか、突っ込み要員だとかだけじゃないんだ・・・うん。

あと、警察関係。
すみません・・・筒井壮太なんていう、はっきり言って、誰も覚えてなさそうなキャラが載っていて、ヒグチちゃんが無いってどういうことなんだろう。
おいぃいいいい~~~~!!!
こ・・・更新お願いします。
ヒグチの紹介文がどんなのかちょっと気になります。
しかも犯人が、XIとアヤさんを除くと、ヒステリアさんだけという・・。
うん、確かにヒステリアさんはインパクトの強いキャラでしたが、それなら城田さんも出してあげてもいいんじゃないかなぁとか思わなくも無いです。
HALとかも、でてくるんだろうか?
何気に面白いです。

あと、グッツ。
さすがに成人女性としては、使う勇気がないのですが、欲しいのが1点。
ランチボックス!!
先生の描き下ろしイラストというのが、ものすごい。
他の何より、ランチボックスに描き下ろしというのが、さすが食漫画というのを感じます。
先生の心意気をギシギシ感じました。
これ、ジャンプランドで実物を見たんですが、可愛いんだよな。
ネウロと弥子ちゃんが揃ってランチっていう、何気に可愛い構図。
さすがに食に関しては、同レベルなネウロと弥子が可愛いです。
とはいえ、さすがに会社にコレを持っていく勇気は無いですが、正直心揺れるぐらいには欲しかったです。

拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]