忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から日曜日まで連休お盆休みです。
やばい脳みそがフルスロットです。
色々と書きたいものとか、やりたいこととかを片付けたいなぁと。
仕事もお持ち帰りしてるんですけどね。

朝方はできないんだよなぁ。
yuiの部屋は午前中は大体扇風機で粘ります。
扇風機で書類がぶっとぶ。
さすがに最近はわが母上様もクーラーつけても怒らないんですけど、なんとなく・・・多分習性になってるんだろうな。

大体午前中ってまだクーラーつけなくても平気。
じんわり熱い程度だから。
私の部屋に日が入るのは午後からなので、午後からは雨戸を閉めてクーラーかけてます。
大体雨戸!!!と驚かれますが・・・・いや、下手に外気を入れて空気を入れるとかするより、こっちの方が涼しいんですよ。

だって外気の方が温度高いんですから。
なので、我が家の1階は両隣の家が壁になっていない鉄筋コンクリートなので、涼しいです。
電気をつけず、窓を開けず、雨戸を閉めて寝ることが可能です。


で私の部屋というと、日の光を入れない状態にして、極力部屋に熱を入れないようにする。
その状態でクーラー。
さすがに午後からは2時間ぐらいはクーラー入れます。
で1時間ぐらい切って、また1時間ぐらいつける。
その後は1時間づつ我慢みたいな。

私が会社に行っている間も、ずっと日が蔭るまでは、雨戸は閉めっぱなしです。
寝るまではクーラーも3時間ぐらいつけますが、(2時間つけて1時間消して扇風機、さらに1時間つける。)寝るときは扇風機一つ。
わが部屋のクーラーさんはおじいちゃんなので、もうガーがー言いまくるのでちょっとした騒音です。
寝れないって。
まぁ騒音が煩くなくても、つけませんけど。
大体クーラーつけっぱなしで寝るとか、身体がだるくなります。


文明の利器を使いこなせてないからだってだけじゃねぇか!!!


とか言わないように。
エコロジー一家なんです・・・嘘タダの貧乏性です。



でも会社の人たちが、暑い暑いといい、クーラーつけないと体が辛いといいますが、私からすると、クーラーつけてるから体が辛いんじゃないだろうかという疑問があります。
確かに暑いよ?
京都なんて盆地だしね。
もうムンムンで、朝から30度越えちゃってるしね。
最高気温体温並みですよ、笑っちゃいそうです。
じゃんじゃん蝉鳴いてるし。
私だって暑いんですよ。
でもさ、夏って暑いもんじゃん?
暑くない夏なんて気持ち悪いし、暑いのを堪能するとかも結構私は好きです。
大体、夏と冬は好きです。
季節が極端で分かりやすいというか、日本っていいなぁって気がして。

日本人は感性が豊かっていうけど、それって日本が四季があるからじゃないかなぁって思う。

春になったら桜が咲いて、緑が綺麗で鮮やかで、空気が暖かくなる。
梅雨になって雨が降って、空気がみずみずしくて、暗い空が多くなってどんよりするけど、どっかで夏が来るのが楽しくてワクワクする。
で夏になって、ごっつ暑くなって、どっからか祭囃子が聞こえてきて、街中にちらほら浴衣着てる子がいて、地蔵盆とかあって、夏休みだから子供がそこらじゅうにいて、笑い声がする。(そういえば地蔵盆って関西特有らしいですね。ちょっとびっくり、どこにでもあるもんだとばっかり思ってた)
夏が終わる頃には、結構学校行事がおおいんだよね、運動会とか文化祭とか。
だからそういう声が聞こえてきたり、暑かったのがちょっと名残惜しくなったりして、日も夏に比べれば早く暮れてくる。
秋になると、空が高くなって、日が暮れるのは早くなって、仕事し始めの頃、私はちょっと慌てた。(まだ仕事おわってねーよぉおお)
山が綺麗になって、落ち葉とか、どっか夏に比べて外の色合いが落ち着く。
冬が来て、寒くなって、むしろ指先なんかめっちゃ痛いとか思うけど、空気がキンキンの氷みたいに冷えて澄んでる。
それは好き。
雪が降りそうだと、会社行くのが大変だぁとか思いながらも、ちょっとワクワクしたり、無意味に歩いて帰ったりもする。
冬になると本当に外がモノトーンに変るけど、その分電飾とかのピカピカしたのは綺麗に見えて好き。

こういうのってさ、日本人なら誰でも知ってて、感じられて。
そういう環境にあったから日本人の感性は、豊かになるんじゃないかな。
そういうなのが、ちゃんと一年を通してめぐってくるから、忘れないしね。

暑いとさ、外が打ち水とかしてあったりとかもするんだよね。
水あめとかカキ氷とかもいいよね。
花火だってあるし。
こういうのさ、しんどいけど、私は好きなんだよね。
大事にしたいなぁって思う。
熱さの中で、肌がジリジリと焼かれていく感覚とか、日差しの鋭さとか。
そういうなのは、忘れたくない。
そういうのを忘れると、私は物がかけなくなりそうだし、困るんだよ。

まぁそういうこともあって、出来る限りクーラーは我慢の子です。

拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]