忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うわぁ、すっげぇ日記が空いてしまっていた。
なんかドンだけ書かないんだって感じですが……すんません。
先週金曜日から体調を崩し、週明けから何とか身体を回復させたら仕事が大変な月末に入ってしまってました。
軽く死ねる。

ていうか、本当に失神しました。

いや比喩表現じゃなくて、本当にばったんって倒れたんだ。

金曜の昼ぐらいから吐き気がしてて、帰ったらすでに発熱。
病院で貰っていた薬飲んで寝たんですが、朝になってもすっきりせず。
休もうか遅れていくか考えて、「とりあえずご飯たべなきゃ何も出来ない。薬も飲めない」と気付いて、3階の自室から1回のリビングへ。
で、お粥作ってたら気分が悪くなってね。
一回座りこんで楽になったかなと思って立ち上がって、とりあえず恐いから火だけ止めて。
で、リビングのテーブルの方へ行ったところまでは、辛うじて記憶があるんですが。
目が覚めたときはフローリングに寝そべってました。
いや、なにか痛いなっていう記憶はあるんですが、それが倒れた痛みか、目元を切ったときの痛みか。
目覚めたときの記憶かさえ不明。
とにかく目が覚めたら床でした。と。
何故か足元に転がっているゴミ箱と散乱したごみ。(棚の上にあったはずなのに?)

目は覚めたんですが、身体はだるくて動かないし、でも家族を起こすほどでもないしなぁとぼんやりして、30分ぐらいそのまま居て、とりあえず座れるようになったら会社に電話。
「すんません、休みます」
考える余地なかったね。無理だ、あれは。声出てなかったもん。

で、それからしばらくして漸く起きてきたかか様に事情を話したら流石に心配して、病院へ直行。
とりあえず診断は風邪(珍しく胃腸に来たらしい)と脱水症状でたおれたんじゃないか?とのこと。
そういうことで人生初の点滴を打ってもらったら幾分楽になりました。
点滴すげぇ。
日曜には漸く回復してましたが、食事は相変わらず受け付けず。
本調子に肉が食えるようになったのが、実は今日です。

あと言うと、実は倒れるまでは会社に行く気もあったので、先に風呂入ろうかとも考えてました。
風呂入ってたら、間違いなく湯船で溺れてたな。
あの時間リビング母親居なかったから、下手したら本当に危なかったよ。
水飲んでから入ろうなんてまったく考えてなかったし。

皆、風邪には気をつけてください。
私も気をつけます。

さてこんな記事の後ですみませんが、拍手返信です!!

拍手

PR
拍手返信です!!
遅くなってすみません。

拍手

拍手返信です。
すんません、返事が遅くなりました。

いろいろ考えた結果、インテは普通にお客で参加しようと思います。
スペースは取らない方向で。
流石に在庫があの冊数では……ということで。
まぁ残りは、家に置いとけばいいかなぁとか。

ということで、以下返信。

拍手

なんかここ数日でめっきり寒くなりました。
っていうか寒すぎません?
服ないんですけど。
いや、あるにはあるんだけど、なんか今年の服はないのよ。
数ヶ月に一回買っているファッション誌(yuiはoggiかBAILAです)は買ったものの読めていないです。
もう買ってから数週間経ってますけど、そろそろ次号でるんですけど、でも読めない。
読んでいる暇がないというより、心に余裕がなさ過ぎる。
心に余裕がないと、読めないよね、こういうなの。
でも風邪引く訳には行かないので、そろそろ読まないと。

皆さん、どうか風邪を引かれませんように。
そうそう、この間誕生日休暇で休んだ翌日会社行ったら、一人入院してました。
えぇえええええええ!!ってなった。
何でも夜に緊急搬送されたとか。
何があったのかと思ったら、足が痛くて動かせなくなったらしい。
それも急に、ちょっとでも動かすと、めちゃくちゃ痛いと。
原因は不明なんですが、もっぱらの噂です。


「それ、痛風じゃね」
※痛風
高尿酸血症を原因とした関節炎を来す疾患。名称は、痛み(発作の箇所)が風が吹く様に足・膝・腰・肩・肘や手など全身の関節を移動し尚且つ風が強くなったり穏やかになったりする様に痛みが酷くなったり和らいだりを繰り返す(痛みの悪風に中(あた)る意、または吹いた風が当たっただけでも痛む、の説もある)ことから命名された。(by wiki先生)

そして俗名:贅沢病


そういえば、この方ココ数年の健康診断で、結構ヤバイ数値をたたき出していたような。
当社では、健康診断のたびに皆が自分より悪い数値の奴はいないかと、探り合いが行われます。
プライバシー……なにそれ?美味しいのって感じです。
まぁ営業職ってこうだよなぁと思いますが。
もちろん女性社員は、その範囲には入ってません。
確か数年前のワースト1だった気が。
まぁそれから逃げた約1名が、絶対酷いことになっているので、暫定1位と言った所ですが。

と言うことで、すでに社内では診断が下ってしまいました。
酷いなぁ。
まぁ確かにその可能性はチョモランマ並みに高いんですけどね。
とりあえずその方の上司からは、取引先から問い合わせがあったら、入院している旨を正直にありのまま言えと。
言って同情で注文を取るように……と。

涙ぐましい努力……、と言うことにしておきましょう。

とまぁ、皆さん健康には気をつけましょう。
そんな私自身、最近本気でダイエットを考えたいです。
いや、拙いんですが原稿の為に毎日のように喫茶店通ってるので、どうにもならないんですが。
せっかく風強にはまったので、とりあえず毎晩寝る前にストレッチと腹筋はするようにしています。
でも腰が痛くなるんですが、これは拙いのかな?やりすぎ?
やり方間違えてる?
ただおかげで前に比べれば、身体は柔らかくなったなぁと。
いや、身体が柔らかくなりたいんじゃなくて、痩せたいんだが。
ジョッグは……無理なので、通勤で毎朝ウォーキングは20分ほどしてるんですけどね。
縄跳びでも買おうかな。

さて、長々と書きましたが拍手返信。

拍手

相変わらずげんこーちゅうでございます。
順調に……とはお世辞にもいえないですが、まぁ亀の歩みでございます。
平日は会社帰りに毎日のように喫茶店に篭もってますが、大体2時間も篭もれれば御の字。
それでもスタバの店員さんには顔を完全に覚えられているらしく、行くたびに”いつもありがとうございます”といわれてしまう。
……うん、ごめんね、いつも長居して。
一応週2回ぐらいにしてるんだけどね。
月曜日:ベローチェ 火曜日:休み 水曜日:スタバ① 木曜日:スタバ
② 金曜日:スタバ① 土曜日:いろいろ 日曜日:地元
いい加減家で飲むようにしたほうが絶対経済的なんですが、家では作業がすすまないので、外でなんです。

出来れば今月中、欲を言えば20日ぐらいまでには第一稿を上げてしまいたいというのが、私の希望的観測ではあります。
が、今日が5日なので、残り15日ですね。

(現在の推進状況:40%)

うん、頑張ります。(滝汗)


でもそこから推敲して、地獄の校正作業が待ってるんですよね。
今回推敲に手間取りそうな予感がするなぁ。
校正って、何であんなに辛い作業なんだろうね?
皆凄いよ。
私自分の書いたものを読み返すのが苦痛以外何者でもないので、本当に辛いです。
コレさえなけりゃ……って思うね。
ちなみに私は大体6回ぐらいは読み返しをしてます。(それでも修正箇所が見つかることがある)
でも校正よりネタ出しの方が辛いという人もいるんですよね。
まぁそう言う人間なんで、誤字脱字に関しては大目に見てやってください。(笑)
ちなみにブログの半端ない誤字脱字は、殆ど校正をしないからです。
推敲さえしてないこともあります。


さて、追記にて拍手返信。

ありがとうございます。
もう本当に励みになります。

拍手

遅くなりましたが、拍手返信です。
とろくってすみません!!

拍手

拍手返信です。
ありがとうございます!!

拍手

拍手返信です。
もう、本当に更新していないので、拍手を押していただける方がいて申し訳ないやら、嬉しいやら。
本当にすみません。ありがとうございます。コメントもちろん全部呼んでます。
というか、繰り返し読んでます!!

拍手

拍手返信です。
遅くなって本当にすみません!!(滝汗)
何でこうもうまぁトロイんだか!!


拍手

頂いた拍手返信です。
今回はお二人。

拍手

Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]