忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

簡易でしか書いている暇がないというのは、どういうことなんだろう。
たぶん月末までは仕事が大変らしい・・・もうすでに泣きたい状態に入っている私に、これ以上というのは、どういうことなんだろうと、自問自答しまくりです。
あぁ来週はたな卸し。(大鬱)

あえて今楽しいのがジャンプぐらいなもんじゃないですか?
もうジャンプが面白いなぁ。

何気にサイレンが好きです。
よい作品だなぁ。
結構発想がおもしろいなぁとは思うし、ある意味安心する作品。
少年漫画としては王道なんだろうけど、王道を現代っぽくアレンジしているようにも見えるし。
子供かわいい。

ネウロが最近いい感じですね。
弥子の鬱といい、ネウロとのコンビ解消といいやっぱり一度はほしいこういう展開。
コンビ復活は、やっぱりネウロの言ってた人間の裏の価値かねぇ。
HAL編では、弥子は自分の価値について悩んでいたけど、今度は人間そのものの価値に答えを出すというか。
それが立ち直るきっかけになったりすると面白いかなぁと。
それにしても、アヤさんが意外すぎた。
いや、まさかHAL編と同じ展開でくるとは思ってなかったから。
何か別の使い方をするつもりなんだろうか。
それと石垣等々力が本当にいい感じになってきてくれて本当にうれしい。
笹が存命中は、等々力がほんのりラブっぽく見えてたからちょっと寂しかったんだ。
でももうなんか公式とまでは言わないけど、雰囲気はやっぱりいいよ。
石垣の成長(?)っぷりがいい感じ。
だって今までの石垣なら、葛西から逃げててもおかしくないのに、ちゃんと立ち向かってるんだなぁ。
やっぱり笹塚が居なくなってしっかりしなきゃって、あの子なりに思うところもあったどうし。
たぶん等々力の動揺っぷりも見ているから余計に、自分までうろたえちゃだめっていう、しっかりしなきゃっていう意識が出てきたのか。
うわぁ・・・感慨深い。

あと銀魂。
新八メイン話きたぁ~!!!
トッシーは意外でしたが、まさかこういう再登場とは。
そういえば動乱編でも、なんか番組で討論してましたもんね、この二人。
しかし見れば見るほどトッシーはうざいなぁ。(ほめてます)
それに引き換え将軍姿の新八は中々よかった、かっこよかった。
お通ちゃんのこととなると、とたんにかっこよくなる新八スキルは大変すごいと思います。
男っぷりがあがる。
普段駄目ガネとか言われているのに。
しかもこれでもかと銀さんに突っ込みいれまくりで面白い。
銀さんのやる気のなさが、もうオタ卒業を目論むだめな男にしか見えません。
あれ?これなんのフィルターかかってんの?
でもたぶん対抗戦には万事屋一家とタカチン参戦なんだろうけど、やる気なさすぎる坂田に、柳生編の「てめぇの味方だ」っていってくれたじゃないですか!!!とか言質をぶら下げられて、照れ隠しに喧嘩する二人が見たいです、空知先生!!!(あれバスケット漫画?)
あの台詞のギャグバージョンとか結構うれしいかも。
それにしても今回どのオチなんだろうか。
ゲーム編みたいに、ぎゃぐオチだというのが、順当なんだけど、意外と銀さんの説教が聴けるかもなぁ。
元々お通ちゃんは公式は推奨派じゃないんだし。
銀さんに喧嘩両成敗してもらえばいいかなぁ。
あとまぁ今回は新八VS土方が見れそうなんだけど、軍曹VSタカチンとかも見たいです。
で、最終的にはあっちに寝返るタカチンとか。
銀さんと新八でダブル戦とか!!!あぁもう来週が楽しみでしょうがない!!!


拍手

PR
ジャンプ読みましたよ。
いやもう・・・言わせていただきたい。

新八お前そんなに銀さん銀さんっていってんのか!!!!

いや、それっぽいなぁって思ってた。
思ってたよ。
なんかあるたびに銀さん銀さん言ってるし、家族と思ってくれていいとか、アニメでは家族同然とか言ってるし。
でもさぁ改めて銀さんの口から「銀さんが何でも知ってると思うな」とか言われるとさぁ、もう駄目だわ。
反則じゃん。(今”はんそく”って打ったら販促って出た。あながち間違いじゃない)

でもそうなんだ、新八そんなに銀さん銀さん言ってるんだ。
何かあるとやっぱり最後に頼るのは銀さんなんだ。
分からないことは銀さんに聴けなんだ。




なんでそんなに銀さん好きなんだお前は!!!


いいのか少年!!!
お前騙されてる。
三十路手前の男に騙されてる!!!
でも一生騙されていて!!!姉ちゃんからのお願い!!!

ギャグの中に、キラリと光ったこの台詞は、凄かった。
しかもソレを自覚している銀さんって、どうよ。
何かあるたびに銀さん銀さんって呼ばれてさ、それでも突き放したりしない銀さんって一体新八をどう思っているのか。
時々スッゴイ気に成ります。
いや、銀新だから、らぶらぶ~と言いたいけど・・・うん。
でも本当に、本誌銀さんが新八をどうするつもりなのかが凄い気になるよ。
神楽が将来出て行くつもりで居ることや、ある意味ゴールである兄貴との決着が出てきたけど、新八のゴールは未だにないんですよね。
空知先生がどういうつもりなのか。
私的には、新八には銀さんの剣となって、銀さんも銀さんの守りたかったものも守れるような男になってもらいたいんだけど。
本誌銀さんが分からないので正直困ります。

拍手

ちょい仕事がハードだった。

まぁそんなときでもジャンプは私の心の癒やし系。
相変わらず簡易ですみません。


ネウロ
やっぱり石等に悶えまくった私はどうすればいいんでしょう。
等々力!!!あんたやっぱり笹塚より絶対石垣の方がいいよ。
もう息ぴったりだし、なんかスッゴイ仲よさ気に見えるし。
二人でぎゃーぎゃー言い合っている姿って、なんかこう子供みたいで可愛い。
等々力、他の人の前だとこういう姿無いけど、石垣の前では本当に素っぽくて可愛いんだよなぁ。
アレ?やっぱりコレ私の欲目か?
二人がもっとこう楽しそうにしている姿がまた見たいです松井先生!!!
そしてネウロ!!!
っていうか弥子ちゃん、あんたヘルプ~と言う相手はやっぱりネウロか!!
愛か!!!そこにあるのは愛なのか!!!
そこらへんの電波をきっちりキャッチしたのか、それともコレで恩を売って今後も奴隷作戦なのか。
まぁどっちにしてもネウロは、相変わらず弥子ちゃんラブだなぁ。
じゃれじゃれ遊ぶ姿は、やっぱり又癒やされる。


銀魂
もうね・・・・インストラクター云々はまぁ・・・良いんだ。
ってか、今までしばらくお休みしていたキャラがコレでもかと詰め込まれて出てきたな。
っていうことは、来週号は真選組か?
しかし新八と神楽がマジで修行している姿は可愛いというか、頼もしいというか。
確かにジャンプ的過ぎるといわれればそれまでなんだけど、なんかお子さんらはやっぱり可愛いよなぁ。
っていうか、本気で新八が可愛いんだけど、アレは何?
「ふんふん」でも「はんはん」でもいいのはいいけど、なんか後者の方がちょっとエロイと思ってしまった私はごめんなさいしてきます。
まさか吉原編のあの「強くなる」がまさかこんなオチにくるとは。
いやいや、オチと言っても銀さんらがギャグにしただけで、新八も神楽も至って真剣なわけなんですよ。
大切なものを守ろうとしていたり、自分に負けないようにって真剣に思っているわけで・・・ヤバイ。
これは萌えるんですけど。
っていうか、書いている小説のネタ二つぐらいマルッと被られてしまったんだけど、私はどうしたらいいんだか・・・。
まぁマルッと何事もなかったようにするしかないな。

拍手

ちょっと・・・時間ないんだけど、あえて書かせてくれあの今週のネウロと銀魂について!!!

拍手

とりあえず1巻を読んだんだが・・・・なんだアレ?
銀新の私には、たまらんな者があるんですが、どうしたらいいんだ。

拍手

・・・相変わらず死んでいますがジャンプは読んでいるのですよ。
とてもじゃないけど、感想書ける状態じゃない。
むしろ家帰って速攻寝たいと思う毎日に、涙がボロボロ千尋状態ですよ。
っていうか、家に仕事持ち帰ってるし。
日常業務時間だけでは間に合わん。
しばらくはしょうがないと諦めている。

と言うことでちょこっとだけ箇条書きジャンプ感想。

明日行ったら5連休になるので、我慢です。

拍手

160話感想ですね。
実はこれ書くまでに2回ほど、失敗しています。
新しいブラウザが慣れなくて・・・というより最近やたらのマウスが不調。
勝手にPCのマウスが動き出しちゃうんだが、一体何なんだコレ。

まぁ私のPC事情はさておいて、感想何ですが、先にちょっと別口で一言だけ。
邪馬台幻想記文庫本化!!!
欲しいんですけど。
それもかなり欲しいです。
大好きだったんですよこれ。
でも単行本持っているんですよね。
どうしよう・・・でもあとがきとか描き下ろしとかあるそうで・・・。
欲しい気持ちがノンストップだったりするんだが、どうするべ。

拍手

159話行く前に、少しよそ様のお話を。

まずは銀魂。
兄ちゃんの性格が、私の想像していた沖神設定の沖田の性格にかなり似ていたという現実には、やはりこう・・・・けっこう驚いた。
沖神を書く上で、まぁ兄ちゃんは実は沖田で、沖田は地球におっこちた時点で夜兎の星(?)に居た頃の記憶はすっこんと落としてしまったという設定も考えてはいたんだ。
ただ、そうすると夜兎の日に弱いとかの設定が・・・と思って破綻はしたんだけど。
まぁ兄妹設定は保留して、別設定を作って色々あった自分を受け入れてくれた近藤さんに忠誠を誓っていたとか。
生来の強さを持ち合わせている夜兎の強さは、剣の才はあっても基本努力もしてきた沖田にとっては、羨ましくもあり、憧れであったりとか。
それゆえに突っかからずには居られない愛憎模様。
でも神楽は、そんなものが邪魔だなぁという気持ちもあったり。

という話を勝手に作ってました。
多分あのまま書いていたら、とんでもなく長い話になっていた。
今もメモ帳に眠ってはいるけど・・・。
もう私が好き勝手設定作るのは、毎度のことなのでそれはそれなりに楽しんでいたんですがね。

でもなんか兄ちゃんの、あのどこまでも強さを求める姿っていうのは、妙にその設定と被ったりして、ぎゃっぽ~いとなるじゃないか。
元々先生いわく、沖田と神楽は一人のキャラから派生したものだから、かなり近しい性質は持っているんだろうなぁ。
話も面白いし、期待大です。

あとサイレンが面白いです。
雨宮可愛いんだけど、それ以上に朧があまりにマイペース過ぎてどうしたら良いんだこいつ。
はっきりいって手に負えないタイプだよなぁ。
飽きたからやめたいとか・・・・抱きしめたい人を抱きしめたいとか。
もう我侭の範疇越えてんぞ。
キャラ以外でも、相変わらず話がしっかりしているというか。
元々私余りバトル展開自体は好きじゃないんだよ。
バトル展開がすんなり面白いって言うのも、ジャンプでは珍しい。

拍手

Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]