忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来た・・・待っていた展開が来た。
101話感想行きます。






























待ってた・・・こういう展開待ってたよ。

順を追っていきましょう。

まずは、笹塚さんVS吾代。
どう考えても吾代さんが不利っぽいのは何故なのか。
笹塚さんの冷静な毒舌が、堪らんです。
いい男だ。
笹塚さんのこういう一面って結構意外で、面白いです。
笹塚さん的には、一体どういう感じで人間を分類しているんだろう。
基本的に、危害を加えなきゃ、誰でも受け入れちゃいそうな人なんだよなぁ。
自分が憎まれ役になるのは、全然OKだし。
男だなぁって思う。
第一今回のことだって、自分の代わりに、弥子ちゃんを使って欲しいなんて。
悪く言われたって、それでも手を打っているのが、なんとも笹塚さんらしい。


あと、笹塚さんが心強い味方になるって言ってた時の弥子ちゃんがかっこいい!!
女の後姿!!!
華奢な体で、HALに立ち向かったってのがガンガン出てていい。
好き、弥子ちゃん大好き!!!
ここ小さいけど、すっごい私にはツボだった。

まぁ警察にしろなんにしろ、お役所仕事に関しては・・・はい。
いえ、悪いっていうことではないんだけど、仕方ない部分もあるし。
融通が利かないのは、致し方ないです。
とはいえ、市役所はもうちょっと・・・なんとかならんかなぁと会社の先輩と愚痴る今日この頃。
いやいや、せめて土曜日半日でもいいからやってくれ。
会社員にとって、会社の貴重な昼を抜けるのって大変なんだぞ。
昼寝なきゃ、私仕事に成らんのですが、どうしたらいいんですか?

さて、今回のネウロさんは、やたらと意味深な沈黙&視線が多いです。
笹塚さんの背中を見送っているとき。
そして、事件の概要を聞いているとき。
後者は、事件について何か思い当たる節が有りと言う感じでしょうか?
ですが、前者の沈黙がわからない。
笹塚さんの人間性について思うところありと言う感じでしょうか?
あえて言うなら、笹塚さんらしくないと思っているかも。
笹塚さんは、弥子ちゃんが事件に介入することに否定的でした。
XIベンジ編を踏まえて、HAL編前にそれを謝っていた。
実際XIリベンジ編では、ストレートに笹塚さんに質問していたし。
それでも、前回は事情聴取をさせてくれて、今回も・・・・・。
どういうつもりなのか探っているように見えました。
頼ってくれているなら、利用し甲斐があるとか。
ネウロなら想いそうなところですよね。

さて、事件のほうは、かなり謎です。
そもそも今回の口ぶりだと、本当に命を狙われているのか・・・・。
確かに理由もあるし、現に最後に殺されている。
でも、それが恨みがあってのことなのか?
今回のおじいさんの言動が妙な気がして。
ネウロの反応は謎に対する悪意を感じ取ってのこととも取れる。
でも同時に、コレが命を狙ってではないという落ちに向けてにもみれる。
弥子ちゃんの反応も然りです。
でも実際に殺されているしなぁ。

ここまで見て、一番犯人っぽいのは、睦月ちゃんなんですよね。
多分今までの松井先生的ストレートに展開だけを見れば、睦月ちゃん。
おじいさんが「そう思わんか」といったときに、睦月ちゃんの表情が隠されていること。
妙になついて無邪気な様子。
いや、睦月ちゃんは本当に普通の子でしょうか?
いえ、私この子がXIだったりして・・なんて。
XI登場には早すぎるのは承知のうえなんですが。
まして、アイさんが出てきたばっかりだし。
ただ、なんかこの無邪気さが演技っぽい気がしてならない。
というか、XIの無邪気さに似てるなぁって。
穿ち過ぎなのは、解っているのですが。
復活の前座的な登場という感じでならいけないかなぁと。
XI登場編のときに最後弥子ちゃんの姿で現れた、あんな感じ。
一度前座で大きな流れに関わらない形で登場も悪く無いかなぁと。
もし万が一、睦月ちゃんがXIなら、今回の犯人は今回の新キャラ3人のうちの誰かでいいから、それなら最後のシルエットの意味もわかるし。
ただ、おじいさんがXIが中身を気にするほどの人間なのかと言うのも・・・ちょっと考えにくいのも事実だったりします。

さて、そのおじいさんの内面。
さすが松井先生、唯の変態で終わらせない辺りが、凄い。
深いキャラクターです。
でも、このおじいさんの苦悩ってわからなくないです。
肉体はどんどん老いていくのに、精神だけは子供を維持していく。
バランスの取れるはずがない。
蓄積していく知識には、当然常識やら大人としての義務が付随している。
常識や義務を捨てようとしても、それが追いつくはずも無い。
そりゃ疲れるはずです。
我侭になるということこそが、本当はとても難しい。
まして会社を経営するということになれば、なおのこと。
いっそうのこと、大人として常識や義務と迎合していれば疲れないんですけど。
馴れ合って、迎合しないと、社会人ってやっていけないんです。
特に完全縦社会であるでない、一般の会社の社内であればなおのことです。
上下関係もゆるければゆるいほどに・・・・ね。
でも、子供を愛するが故にそれが出来ない。

まさか、この苦痛から逃れさせる為に、誰かが殺した?
う~ん、難しい。
でも、その苦痛を承知の上で、おじいさんは、吾代さんや弥子ちゃんを雇った。
つまり、それでも生き続けようとしていた。
おそらくそれに弥子ちゃんは気付いていた。
でも、さすが弥子ちゃん。
そんなおじいさんの内面をがっちり見抜いていますね。
吾代さんも、そんな弥子ちゃんに気付いている様子。
吾代さんは、ネウロと綾さんについで、弥子ちゃんの資質に気付いた人ですし。
さすが、魔界探偵事務所の雑用です。

一方魔人様は、今回も子供っぽさは変らず。
・・・・・まさか今回の子供と大人ってテーマは、まさかネウロの子供っぽさも伏線に入れていないよな。
でも、今回は笑えました。
ドラム缶=弥子ちゃんという図式が、魔人様の中では公式なんですね。
もう、そこらにあるドラム缶でも、見るたびに弥子ちゃんに見えるのか。

街中でドラム缶にときめく魔人がなんかかわいい!!!
そこらじゅうでときめく魔人!!!
恋だ・・・それは間違いなく恋だ!!

弥子ちゃんも突っ込みがさえまくり。
今まで色気的にも、髪の毛に負けてへこんでたけど、今回はそれを越えた。
グレムリン・・・まぁあの水に濡れる前のグレムリン(モグワイ)は可愛いけど。
でもあえてモグワイでなく、グレムリンって言っているってことは、水濡れ後のことでしょうか?
マジでか、じいちゃん。
アレ以下か、弥子ちゃん。
弥子ちゃんの怒る気持ちは良くわかる。
アレ以下って言われたら、そりゃ怒るよ。
吾代さんの台詞も「(気持ちはわかるが)抑えろ探偵!!」って言っているように見える。
多分気のせいじゃないと思う。


そして、ラスト2P。
そう、これこそが私の待ってましたの展開!!!
おそらく弥子ちゃんにとって、依頼人の死は初めてのケースです。
まして、死にたくは無いとさえもらしていた人間を、守ることが出来ず。

弥子ちゃんが今まで携わった事件を時系列に並べると

ネウロ登場編(毒女編)
お父さん編
DCS編
事務所開設編(吾代登場編)
歌姫編
XI登場編
ヒステリア編
慰安旅行編
早坂兄弟編
噛み切り美容師編
最後の像編(XIリベンジ編)
HAL編
トロイ編

大まかに事件後とに分けていくと、こんな感じ。
この中でもHAL編は前中後編の三部作なんだけど。
この中でも、依頼人が犯人と言うケースもありました。
DCS編、事務所開設編、歌姫編がそうです。
ですが、この全編を見ても、依頼人が死んだケースは今まで有りません。
最後の像編で、絵石家の人は亡くなっていますが、実際依頼をしたわけでは有りません。
アレは、あくまでこちらから売り込んでいますし、絵石家家の人は、それを断っていました。
でも、今回は違います。
完全に依頼と言う形をとっていますし、弥子たちはその依頼を受けました。
それにも関わらず、むざむざと殺されてしまった。

守れなかったわけです。
最後のページの弥子ちゃんの表情は、今までとは一味違う感じです。
そして、睦月ちゃんの存在。
弥子ちゃんもまた、お父さんを殺されているわけで。
コレで、睦月ちゃんが弥子ちゃんに「大丈夫」なんて無理をしたら、もう完全に睦月ちゃんは昔の、ネウロに出会ったあの時の弥子ちゃんそのもの。
いっそう責めてくれたほうがいいだろうけど、どう反応するのかが気になるところ。
でももし前者なら、弥子ちゃんにとって、これほど辛いものは無いはずです。
そして、今回の笹塚さんと吾代さんの対決をこれに掛け合わせると。
凄いシリアスな展開が予測される。

ただ、この展開で行くと、一つ、先ほどの睦月ちゃんがXIだったら・・・という話が成り立たない。
やはりXIは突拍子がなさ過ぎるですかね。

今回の話どう話を短くしても、あと3話は必要かと。
もしかするとあと5話ぐらいは必要かもしれない。

最後の2Pで、予想以上にシリアスな展開になりそうで、来週号がドキドキです。
早く読みたい。

拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]