忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネウロを書く前に一言。
銀魂。

土方本当にお前A型だったのかよ!!!!

いや、書いたよ私。
でもまさか本当にAだったとは思ってなかったんだよ。
爆笑してしまった。






















さて、今回は萌よりも話の方が大きいですね。

まず葛西の一言にちょい引っかかりました。
確かにシックスと新しい血族って、歴史の中では暗躍していていたんだけど、では何故当代シックスになって、表に出ようと思ったんだろう。
やっぱり何かそれなりに理由があるのかなぁという気がするんです。
う~ん、相手に正体を明かすことは、危険に晒すというあそこかな?
今までは、血族の人間にそれなりに脅威を持っていたということかな。
それなりに人数も増えてきたから、そろそろ大々的に人間を刈ろうという気になっているってことかな。
でも、私個人としては、人間がネウロの敵に回るという話は、結構ほしい展開だっただけに、ちょっと期待したいです。
人間に追われるネウロ、その時弥子ちゃんがどうするのか・・・という話は、個人的に興味深いし、実は、シックスが出る前は、XIがそれをしてくれるんじゃないかなぁということも考えていました。

XIがネウロの正体を、人間に大々的に見せて、ヤコに選択を迫るという話。
自分がネウロを殺すから、自分の側につけ。
ネウロを提供すれば、しばらくは人間を殺さない。
そして日本中の前で、弥子ちゃんがネウロを選ぶというのをちょっと自分の話の中で想像したりしてました。
HAL編の後であれば、それも可能かなぁと言う気がね。
まさか、シックスみたいなとんでもないキャラが出てくるとは思ってなかったもんだからさ。

さて、テラの攻防は面白かったです。
XIの強化細胞だからこそ、その弱点も持ち合わせているってことか。
でも強化細胞で襲ってくるテラが、DCS仕様の城田に見えて、しょうがなかったです。
懐かしいキャラだけど、アイツは今頃ちゃんとムショに居るんだろうか。
笹塚との掛け合いも良かったです。
笹塚さんガンガン打ちすぎです。
素面だから恐いんだけど、なんていうか・・・・普通に何の抵抗も無いあたりがこの人なのか。
ますます笹塚さんがわからない。

う~ん、普通ね、人を打つって抵抗がないわけじゃないと思うんだ。
例えば、医者だって、幾ら外科手術って言っても、やっていることは、身体切っている訳で、それに抵抗はあるそうだし。
医学生の時に、遺体で練習はするそうですけど、それでもしばらくは肉も食えないらしいですしね。
そりゃそうですよね。
私なんて、鶏肉を見すぎたってだけで、吐きそうになってたので、なんだか気持ちが解ります。
鶏肉詰めるってだけなんだけど、ずっと肉の断面見ていると・・・ね。
なんていうか、”あぁ、コレは鳥の身体で、肺で、筋肉で、コレが動いて血が流れていて、きっと切られたときは痛かったんだろうなぁ”とか思うと、どうにもならない気がしてきたんですよ。
それを触っている自分が、この鳥を傷付けたような気になってきて、気分が悪くなってくる。
まぁそれを越えると、大分楽になるんですけど、最初はやっぱり辛い。
でもやってよかったなぁ、おかげで好き嫌いがなくなりました。
それまでなんだかんだ嫌いなものがありましたけど、少なくとも食べれるようにはなりました。
人間普通に生きていれば、人を傷付けることを躊躇わない人間は居ないわけで。
頭で幾らわかっていても、それはわりきれるもんじゃない。
ましてそれが人間の体で形をしているものなんだから。

でも、笹塚って抵抗がない。
う~んやっぱりそこらへんは、過去にかかわりがあるのかな。
南米時代の特訓の成果なのか。
笹塚さんって、アイさんと同じ印象があるんですよね。

個がない。

笹塚衛士という人間がないような印象がどうしても取れない。
なので、正直笹塚さんの感想って、書きにくいというが、私が苦手としている部分があります。
いや、誤解なきように書きますが、笹塚さんが嫌いなわけじゃないんですよ。
ただ、彼の人間性が見れないので、かけないという部分が。

でも、笹塚とネウロのやり取りにぎゅんぎゅんときめいた。
笹塚さんは、元々ネウロが普通じゃないのに感付いていた節があったわけだし、なんだかこういうやり取りもいいですよね。
この顔の皮の厚さがいいなぁと思う。
油断できない、利用してされて、でも共同戦線をはっていく緊迫感っていうのは、やっぱり少年漫画の醍醐味だと思う。
少女マンガでは中々こういうのは、楽しめないから。

「ドSだな」
「滅相も無い」

このやり取りが、本当に可愛いなぁと思う。
ネウロの残虐性とお茶目さが合い混じっていて、正にネウロが松井先生の言う”コワかわいい”だと実感してしまった。
正直来週以降のネウロと笹塚のやり取りは、かなり気になる。
ネウロの正体を、笹塚さんが問い詰めるのか、それともネウロが自分から話すのか。
今までネウロは自分から、自分の正体って話したこと無いんですよね。
まぁ敵には、ある程度認めた敵には、道具を使った時点でばらしてたんだけど、今回は味方だからなぁ。
味方で話したことがあるのは、弥子ちゃんのみだし。
ココはかなり気になるんだよなぁ。

あと、最後の電気ケーブルでバチバチやっちゃうのは、エロかった。
女王様きちゃったよ。
しかもあのXIのお仕置きがこんなところで伏線ですか。
・・・・松井先生すごすぎるよぉおお・・・・。

でも今回のインタビューにもかかれてましたけど。


松井先生、エロイのは意識してだったんですね。

いや、わかっていた・・・解っていたんだけど。
突撃かなりの確信犯って・・・松井先生のことじゃないのかと言う気がしてきた。
ネウロ、最終巻は、松井先生にインタビューとかしてくれないだろうか。

まぁなので、来週は、ネウロと笹塚のやり取りがあるかな。
もしかしたら、とりあえず人間の救助を先にして、その後弥子ちゃんを含めた形で、ネウロの正体を話すのかな。
うわぁ~ちょっと弥子ちゃんが、お母さんの寂しさを味わってくれたら嬉しいなぁとか思ってしもうた。
いや、なんかこうネウロと弥子の密着性が少し薄らぐような。
やっぱりこの魔人と言う秘密を知っているのは、弥子ちゃんだけだったわけだし、ちょっとそこらへんが気になるなぁ。

あと先生のインタビューネタなんだけど・・・・かなり笑った。
松井先生、ネウロが恋のキューピッドって、どんな話だったんですか!!!
それはそれで、ものすごく見たい気がするんですけど。
やっぱり今よりもっと悪魔悪魔した感じで出てきたんだろうか。
そして弥子ちゃんの恋をネウロが応援(と言う名の妨害)するような、そんな話!?
弥子ちゃんが憧れの人にお弁当を作って、ネウロがそれを道具でめちゃくちゃにして、騒動とか?
でも結局仲直りしたりとか。
恋するときのエネルギーをネウロが食料にしているとか、そんな話?
それは超みたい!!!
ものすごく見たい、悪魔ネウロの恋のキューピッド!!!
でもそれで最終的にネウ弥子だったら、私の好みすぎるだろう!!!
松井先生、それがかなり気になります。
是非是非それ、短編とか読みきりで読ませていただけないだろうか?
何より、松井先生の描く恋愛ものって想像がつかなくて、一度呼んでみたいんです。
ネウロ以外の作品で、松井先生がどんなものを描かれるのか。
スッゴイ楽しみだ。
でも、松井先生がそれを描かれていたら、今のネウロは無かったわけだし、でもそれが見たい気持ちも・・・。
なんか手品師みたいな人だな、松井先生って。
タネも仕掛けもあるんだけど、私にはそれが解らないから、ワクワクして見れる。
まんまと騙されるんだけど、それがまた面白いというか。

今週号は、松井先生のインタビューまであって、なんかお得感があります。

拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]