本性というか、本来の姿ですね。
本性って、ネウロはいつも本気にDVだから。
あの姿なんですが、最近気付いたことがあります。
鳥さんの頭・・・・。
あれってさぁ・・・・・その、私的には、かなり痛手というか。
まぁブッちゃけていうと、楊ゼンの妖怪バージョンそっくり。
あぁそうさ。
私は楊ゼンの大ファンだったさ!!!
同人のきっかけは、楊ゼン太公望だったよ!!!
どれだけ金をつぎ込んだかわかんないぐらいだったよ!!!
今どきの子って、封神演技を知っているんでしょうか?
私の同年ぐらいの同人女性なら、大多数は知っていると想います。
ジャンプで連載していた、古代中国を舞台にしたジャンプ漫画です。
中国の古い物語なんですが、それを漫画にして、かなり現代的にリメイクした作品です。
本当に面白い作品で、最近完全版が出てました。
同人をするにも、キャラクターがしっかりしているので、書きやすく動かしやすかった。
・・・・大ファンでした。
楊ゼンのね。
その楊ゼンは、これがまた美形で、ヘタレで、自意識過剰で。
頭も良くて、天才道士でねぇ。
そういうところも全部含めて大好きでした。
私の漫画第2次ブームの切欠でした。
私の美形知的キャラ好きは、彼から来ているといっても過言ではないです。
そのヨウゼン、普段は人間の姿をしているのですが、途中から彼が実は妖怪仙人であることが発覚するのです。
そして、その本性の姿が、これまたネウロと同じ鳥型。
顔は人間なんだけど、兜みたいに、頭から鳥の頭部の骨格みたいなのを被っているんです。
アレだ。
なんだ、この自身の進歩の無さを発覚したときの、この居た堪れなさ。
そうなんだよね。
正直、ネウロの本当の姿を見たときにも、何か引っかかるものを感じたんだけど。
やっと気付いた。
気付けたよ。
嬉しくないけどな!!!はぁ・・・成長無いですね、私。

PR