父銀さん、母新ちゃん、娘神楽、ペット定春。
以上。
って言うのもアレなので、もうちょっとね。
考えてみれば、銀さんにとっては、初家族なんだよなぁ。
銀さんの生い立ちがまったくの不明なんで、毎度ここら辺の考察は困るところなんだけど、松陽先生は先生ってのでいいんだよな。
父的存在だろうけど、家族としてみてたのか、師としてみてたのか、そこらへんが不明だから、毎回困る。
どっちのウェイトが大きいんだろう。
モノローグは極力なしの空知先生だからなぁ。
もうちょっと誰かそこらへんを突っつけと思わなくは無いんだ。
桂なり、高杉なりもっとなんかアクションしてくれ。
ファンからのお願い。
でもさ、銀さんの過去はやっぱりきになるだろうなぁ、新八たちにしてみれば。
あんなちゃらんぽらんで、いいかげんで、我侭で、むちゃくちゃで、でも真っ直ぐな男なんて、何食ったらそうなんだよって思うよ。
聞いて答えてくれるかは、別だけど。
まぁ聞いてあげないのも優しさだろうけど、でも聞いてもいいと思うんだよ。
銀さんは聴かれないから言わないってタイプみたいなんだよなぁ。
ひねくれてるから素直に言わないかもしれないけど、知りたいって気持ちには応えてはくれると思うんだ。
秘密主義なのかな。
でも、秘密主義って人はね、意外と聞かれるとサラっと答えたるするんです。
特に自分の上っ面の本音ぐらいなら、幾らでも答える。
上っ面の本音と言うと矛盾してるみたいだけど、あるんですそういうなのが。
行動の理由ぐらいが上っ面の本音にあたるかな。
でもって、その理由と目的が一緒とは限らないんだ。
だから理由ぐらいは、聞かれたらけっこう答えたりする。
そのさらに奥にあるどす黒い本音とか、目的とかは、多分誰にも言わないかな。
恥ずかしいから。
言うならテンション上がってるときぐらいじゃないか?
っていうかね、秘密を楽しんでるからね・・・・私は。
こっそりこっそり秘密にするっていうやつ。
嘘は嫌いだけど、秘密は好き。
いうなれば、秘密にするっていうのは、ゲームなんですよ。
見つかったら、というか相手に聞かれるとゲームオーバーなんです。
見つからないように、聞かれないように気をつけている。
そのためにコソコソしたり、ダミーがあったりする。
でもだから意外とストレートに聞かれると、さらっと答えたりします。
さて、なんで銀さんが秘密主義?って話をしたかって言うと、そういう秘密主義人間が、誰かと生活するって凄いことなんだよって話がしたかったから。
秘密主義人間は、他人から見たらなんでもないだろうってことも秘密にするんです。
だから、どれだけ親しい人とだろうと一緒に暮らすとか、自分のテリトリーに入れるとか、考えられないんです。
っていうか、もし一緒に暮らすとしても、たとえその人にも絶対に触れられない場所を作ってから一緒に暮らしだす。
たとえば外にね。
でも、たとえその時外に作ったとしても、それでも自分のテリトリーに入れるって、凄いことなんですよ。
もうそれを認めたってだけでも、天地がひっくり返るぐらいのこと。
以前友人の彼氏未満友達以上っていう男が、自分に専用の携帯をくれたという話をしていた。
友達は、別に携帯代節約の為だといってたそうですが・・・違うんです。
その男が、実は秘密主義タイプさんで、私やもう一人の別の友人からすれば、その携帯はとんでもなく意味があると力説。
ただ、その当の友人がまったく理解してくれなかったということがありました。
でもね、秘密主義人間は、そうなんです。
どんなに言葉にしなくても、どんなに秘密にしても、もし何らかの行動があったとすれば、もうその行動だけはどんな言葉にもなら無い意味があるんです。
むしろ、そういう人間にしてみれば、犬が腹見せて撫でてくれ~ってやってるも同然です。
まぁ友人の携帯はそこまでではないかもしれないけど、とにかく銀さんの場合も似たようなことがいえるんじゃないかなぁと思う。
でも、なんでそこまで?って思うかもしれませんが。
秘密主義人間っていうのは、裏を返せば、嘘つけません人間なんです。
なんで、秘密にするかっていうと、嘘がつけないからなんです。
嘘はつけても、上手く嘘をつけないか、または、嘘が嫌いな人間なんです。
だから秘密にしておかないと、本気で本音が全部流出事件になってしまいます。
それはさすがに困るので、秘密にするんです。
ゲームといいましたが、それは嘘ではありません。
かなりスリルのあるゲーム・・・と思っていただければ。
銀さん、なんだかんだで二人を大事にしてるんですよね。
春雨の件や星海坊主の件とかは、直接こそ言ってませんが、周りの人には、「俺はあの二人が大事なんだぁ~」って言いまくってるし。
っていうか、あの男は本当に、行動だけはめっちゃ素直ですよね。
銀さん、こと二人のことに関しては、行動だけはベタ可愛がりしてる。
新八には、まぁもう言うまでもなく柳生編で、姉ちゃんではなくお前の味方っていいきるは、九兵衛が新八を侮辱すれば怒り出すし。
それ以外にも、タカチンの件だってちゃんと来てくれるは、最後は信頼してまかせてくれるわだし。
神楽ちゃんに関しては、星海坊主の件や、欲しがっていたら傘を買ってあげたりなんかもしてるし。
なんせ生活一緒にしてるし、そのことがまず凄いよ。
あとは私お気に入りは、大掃除の時のプロトタイプ万事屋の件の話。
あの話の最後で、家族でうつった写真をスッゴイ大事そうに、額の裏に入れちゃう銀さん。
もうもうもう、どんだけ家族好きなのぉおおって思うから。
でも見せない。
そういう風に二人をもうめっちゃ好きな気持ちは、二人にだけは絶対に見せないって言う銀さん。
駄目な大人だなぁって思います。

PR