ひ……久しぶりすぎて、もう何がなんだか。
えっと、本当にお久しぶりです。
2ヶ月も放置ですよ、放置。
っていうか、スランプだって書き置いてから放置って……すみません。
一回書かなくなると、トコトンです。
あぁ、そうだ、一言書いておかない。
分かっているから、大丈夫だと思うけど。
養護教諭銀八と小学生新八なんて書かないから!!(笑)
いや、書いてあったその日に見てたんだけどね。
書かないから(笑)
いやいや、好きだけど。ああぃうネタ好きだけど。
外堀から埋めようとする乙輝さんの手腕に、PC前で突っ伏して笑った。
まさかあんな所でツィッターのネタが……いえ、いいんですけど。
ちょっといいかなぁとか思ってさ。
正直小中高の三部作は私の頭を駆け巡りましたが、駆け巡った瞬間、コレ書いたら私が死ぬというお告げがきました。
無理無理無理!!!
今度こそ100P越えるもん。
私としては乙輝さんのあのイラストだけで、昇天できるのでOKです。
そうそう、私は今度の新刊超楽しみにしてる!!
ホストホスト!!!
さて、お久しぶりで2ヶ月の間何をやってたかというと、普通に書いてます。
時々本誌にふぉおぉおおおお!!とかなって、萌えは定期的に発散してましたが。
だってあの展開はたまらん!!パパママ!!娘大好き!!
一方書いた内容に関しては、自分で納得できるかどうかというとかなり微妙ではあるんですが。
銀新ではなく都道府県擬人化漫画のうちのトコでは、に嵌ってました。
擬人化漫画に嵌ったのは初めてだ!!
ちなみに書いた奴は、ココには置かず、ピクシブに置きました。
いや、キャラ名が都道府県なんで、検索のことを考えるといろいろと不具合がね。
ちなみに一番は正反対コンビと都コンビです。
いとしすぎる。
何あの本家の可愛さ。
た……たまらない!!
あと、
青エクにがっつり嵌りました!!
いゃあああああああ!!!
いや、だめと言うかなんというか。
こういうこの後人気になりそうなジャンルじゃないですか。
この間の大阪なんて、こうその前兆がきててさ、ガクブルしたんですけど。
こういうのに嵌ると、湯水の如く同人買っちゃうから恐いんだよ、恐いんだよ!!!
と思ってたのに、なんで私買ってるの!!
だらけで買ってるの?
だらけでカード切って買うって、私馬鹿なの?馬鹿なの!!(もう手遅れ)
しかも気がつけばというか、本屋一日3件以上回って単行本集めたよ!!
凄いね!!三.省堂!!あそこはあったよ。
品揃えぱねぇよ!!
今のところ単行本全巻あったのはあそこだけです。
って、こうやって買ってる時点で、既に自分の末路が見えているようで恐いです。
今のうちに引き返したいですが、心のどっかで小説かきてぇと思ってしまた時点で、引き返せなくなっている気が。
出来れば一回キャラ考察もやりたいなぁとか思ってます。(引き返すんじゃないのか?)
いろいろ思うところはあるんで。
とりあえずアニメから入ったんですが、アニメ今のところかなりいい感じです。
アニメの後に原作読みましたが、違和感がない。
ちょこちょことオリジナルの挿話入れてくれてるけど、違和感ないのは嬉しいし、既存ファンもあの作りなら、見やすいだろうし。
メフィの声が一番ぴったりしてる気がするな。
そして分かりやすいぐらいに、雪燐です。
うん、本当に分かりやすいです、私。
だって、私好みの”優秀でエリートインテリなのに器用貧乏すぎて苦労するタイプ”で、兄さん大好きで兄に振り回されてるんだもん。
好きにならないわけがない。
あぁ、好き、あの子が好き!!
本当に悪魔落ちしちゃったらどうしよう、私が悶え死ぬ!!
こう、雪男が悪魔落ちして、15年後ぐらいに燐が聖騎士になって弟子が主人公ぐらいになってたら、超胸熱展開だと思うんだ。
主人公の子が燐を凄く慕ってて”打倒サタン!”って感じで、でもサタン=雪男で、そんな子を育てながら、燐が雪男を思うだよな。
そんで、燐と雪男の過去なんか知らない子が、師匠の後を追うと、パパの獅郎さんの墓があったりとか、燐としえみちゃんの切ない関係とかを憶測すんのよね。
そしてついにサタンと対峙してピンチの時に師匠燐登場して、雪男と会話。
そこで師匠燐と雪男が親しい様子に主人公が混乱したりとか、その後シュラと教会の人から雪男と燐が双子で、凄く仲のいい兄弟とか知ってしまうとか。
悶える!!
そうなると、丁度今の部分が過去編として、回想で流れるんだよな。
うわぁ~好き!!
凄く仲良くて、段々雪男が悪魔に落ちていくのとか、もういろいろ憶測する。
燐が”雪男……”とか切なげに呼ぶのとか、逆に雪男が”兄さん”とか嬉しそうに呼ぶの。
悪魔になる経緯によるけど、雪男が燐を憎んでても、好きでもいいなぁと思う。
どっちでも美味しい。
想像だけでこれだけ悶えるんです。
こ恐い。

PR