さすがにお金を扱っている仕事になったので、緊張のあまり、仕事中に眠気が来ない。
いや、来ないこともないけど、以前の会社にいた頃に比べれば、全然です。
・・・・いや、前の会社では・・・・。
だって隣の席の先輩が船漕いでたことも・・・・。
そういう緩い会社でしたから。
なんてこともありますが、まぁ何よりも夜が爆睡しているからでしょう。
結構な悪夢を見ても、ちゃんと寝てるんだなぁって。
でも家に帰ってくると途端に襲ってくる疲労感と眠気。
・・・・緊張が切れたときが恐ろしい。
教えてくださっている方がとても優しく、本当に育ちの良い方なんだろうなぁと言うのがにじみ出てて感激します。
これでもかと質問攻めにして申し訳ない。
領収書の切り方や、社判の押し方まで・・・・。
でも、聞かないと私の薄い脳みそでは、分からないです。
っていうか、聞いても分からないことが時々・・・。
うぅうううん、どうしよう。
まぁ、おそらく自分が主体でやり始めれば、もっとわかってくるようになるし、もうちょっと効率よくやりようも見つけられるかと・・・。
そう信じたい。
今日なんて質問しようとして、聞く寸前で質問をど忘れという大技をやってのけた私。
・・・疲れてたんです・・色々と。
半期決算の作業がやっと終わって、通常業務に戻ってみれば、一番最初に教わったことが、ころりと抜けてたりします。
もう色々と申し訳なくて、泣けてきます。
ただ、辛いことあれば、嬉しいことあり。
中学時代からの友人が結婚!!!
おめでたい!!マジでおめでたいよ!!!
昔から本当に私の100倍いい子で、優しいし、気遣いのできるいい子なんですよ。
憧れるというか、私もこんな子になれれば良いのになぁと憧れる。
っていうか、私の友達っていうのは、私が思わず尊敬しちゃう子ばっかりなんですよね。
私みたいな面倒な子(本当に手間の掛かる奴だから)の友達をやってやろうと思う子だというだけでも、いい子であることは間違いないと思うんです。
なので、私の友達というのは、漏れなく幸せになるんです。
ならないわけがない。
そうでなければ、これほど不公平なことはないじゃないですか。
少なくとも、私はそう信じている。
でもやっぱりこういう風に、結婚っていう一つの大きな門出だっていうのは、嬉しいものです。
二次会出席なのですが、もう今から楽しみですvvv

PR