久しぶりに書く内容が、こんなことになるなんて……。
そんな気持ちで一杯です。
まずは、被災された方にお悔やみを申し上げます。
日に日に明らかになる被害状況や、映像を見るたびに胸が痛いです。
どうか一日も早い復興と、少しでも心が穏やかになる日が来ることをと願うばかりです。
遠い地に居る自分に何が出来るか。
これから考えていきたいです。
いろんな著名人からのエールがヤフーなどでも取り上げられています。
その中でもサッカーの内田選手の”共に生きよう”というメッセージに胸が熱くなりました。
被災された人たちや、救助を待っていらっしゃる人は、中々すすまない救助や状況に、”自分たちが見捨てられたのでは……”という気持ちになることがあるようです。
そうですよね。
外からの情報が中々取れない。
家族と連絡が取れない。
不安が不安を呼ぶ状況。
焦る気持ち。
そんな中では、そういう気持ちになりますよね。
でもそんな中の人にこそ、”共に生きる”というメッセージは本当に力強いメッセージなんじゃないでしょうか?
ちなみに私は関西圏なので被害は無く、揺れも会社内の人はまったく気付かず。
ただ唯一私だけが”眩暈かな?”という程度の揺れでした。
まさかこんなことになっているなんて……。
関東圏の知人も無事と聞き、ほっと胸を撫で下ろしました。
ただまだ余震は続いているようですので、どうかそちらの地域の方は気をつけてください。

PR