忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嬉しかった・・・かなり嬉しかったよぉおお!!!
仮免ですが、実技1発合格をいただけました。
まだ学科が有りますが、一番の難点であった、実技が1発と言うのは、私には、何より励まされることで。
学科が受かれば、次から路上教習です。
おそらくイロイロと運が味方してくれた分が大きかったです。

まず1点は、3コースの中でも、他のコースより多く練習したコースだったこと。
そしてそのコースが、私がもっとも苦手としていた、指定速度を出すと言うものが1度でよかったこと。
そして何よりも、私が実技を開始したときが、丁度コースが休憩に入っており、普段より格段に他車が少なくて、走りやすかった。
前に車がないから、車間距離に気を配る必要が無かったし、他者との優先順位などの判断も少なくて済んだというのが大きい。
その分落ち着いて出来たしね。
ただ、その分帰ってきたときに、発着点がいきなり変ってしまうというアクシデントも有りましたが。

注意点は、右折がちょっと大回りしすぎと言うことぐらいでした。
まぁコレは自分でも・・・イロイロと・・・・。
右折左折と言う曲がると言うのが、私は未だに少し苦手なのか、ふらついたりとかが多くって。
でも、今日は他の人の運転するのも見れたので、なんだか安心した。
みんな緊張するんだよなぁ。

でも、普段失敗してよかったです。
私、普段の実技授業の時、曲がるだけでなく、S字やらクランクでも何度も脱輪したり、修正したりすることがあって。
でも今日はすんなり綺麗にいけたんです。
でも、私が同乗した子は、それまでS字やらクランクで失敗したこと無かったのに、今日に限って、脱輪してしまって。(検定前に少し話してたんです)
脱輪後にどうすれば言いか解らなくて焦ってました。
その子どうだったんだろうなぁ。
でも、それ以外は凄く上手だったから、合格してたかも。

あぁ、もうほっとしました。
昨日は緊張で、がちがちだったし、乗るときに・・・そうそう。
これまた馬鹿みたいに、緊張のあまりPでハンドブレーキかけた状態で走りだろうとアクセル踏んだり。
そりゃ動かんって・・・・。
先生から「落ち着いて・・・・。」とか笑われた。
ううぅううう・・・・落ち着けないからドキドキしているんだよぉ。
結果を言うときも、先生まず右折の注意からだから、てっきり駄目なのかと思った。
でも合格♪
先生焦らさないでくださいよ。

さぁ次は学科・・・ですが、それと同時に、別の検定の勉強が・・・。
頑張ります。
でも身体動かすよりは、卓上の勉強の方が好きなので気が楽です。

拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]