忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近のBGMはゆきはなびぃ~♪です。
いい曲、だいすきだぁ~。
ずっと聞いてます。
しかしあの方のアルバムは一体どこに行ったらあるんだよぉ。
どのCDやでもないのでもう最後は密林に縋るしかないかなぁと真剣に思案中。

ジャンプでも銀魂が床屋ネタで、今日の我が家での会話も髪ネタ。

テレビに中年のあからさまにカツラっぽい人が映っていた。
それを見ていたのは、メンバーはいつもどおり、父、母、yuiの三人。




yui「なんでカツラかぶるんやろうなぁ。」


母「かっこ悪いからやろ。」(素)


頭頂部うっすらハゲの父失笑!!!

yui爆笑!!!!

しかし母は、何故それほど二人が爆笑しているのかがわかっていない!!!


いや、別にね、分かるんだよ。
っていうかさぁ、もうちょっとオブラートとかあるじゃん。
私的には、カツラ被るぐらいなら、そっちまえばいいのにっていうタイプなんだ。
っていうか、そんな隠すほうが恥ずかしくない?っていう気がするんだ。
歳なんだからしょうがないっていうか、自然なことだし。
大体90近い爺ちゃんが髪ふっさふさっていうのもなんか変な感じするし

はげ=かっこ悪いって言う思考はないんだ。
でもかあちゃん、あんた言ってるから!!!
それをハゲてる父ちゃんの目の前で!!!(爆笑)
ハゲ=かっこ悪いって言ってるから。
もうそれは、父=ハゲな時点で、父=かっこ悪いと同じだから。
しかも素で。
自分の言葉の鋭さも何も気付いていない天然っていうか、もうぶっちゃけ無神経すぎるこの人って!!!

いや、私もたまにするよ。
父ちゃんの頭頂部を冗談でちゃかしたり、父ちゃんも気にしてないから冗談にしたりとか。
でもね、それとこれは違うよ。
貴方素じゃん!!!
悪意がない分、余計に性質が悪い!!!

何もわかって居ない母の為に、解説をして、幾らその後に、「別にお母さんはそんな風におもってるわけじゃないけど」とか言っても、無意味だから。
もうどう聞いても後付けにしか聞こえないから。
あんたそれ、他人だったら激怒されてても可笑しくないからね。

まぁ私も父ちゃんも母ちゃんの無神経っぷりには、慣れたものですので、いいんですけどね。
いや、本当にうちの母ちゃんは無神経ですよ。
ある意味素直っていうか、感情丸出しなので嘘がないので分かりやすいです。
なんせ好意も悪意もなんもかんもがガラスケースにいれてあるようなもんですから。
時々オブラートか絆創膏で包んでやりたくなりますけど。
父はオブラートに包んでありますが、そのオブラートも巻き方が下手で、いかにも包んでるっていうのが分かります。
まぁまだ良心的ともいえるけど。

つくづく思います。
この分かりやすい両親からどうしてこうも難解変人といわれる私のような娘が生まれたんだか。



あぁ・・・・反面教師か。


(高校時の昼休みに隣のクラスの友人がいきなり私の所に来て、開口一番に「あんたなんでそんなに変なん?」とこうだ。
 その前後に友人に何があったのかは未だに不明だ。
 ただ、さすがに私も、そのときばかりは友人の頭を張り倒してやろうかと思った。)

拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]