なのに、なんだろうこの虚脱感。
オンリー明けてから、どうもこう何をすればよいのか~という感じで、ぼんやりしちゃいます。
考えれば去年の12月からずっと合同誌→オリジナル→オフと続いていたので、こう急に何にもなくなっちゃうと、何をしたらいいのかがまったく分からなくなります。
締め切りに追われることに、慣れてしまった。
まぁ合間合間でそれなりに休憩もとっては居るんですが。
久しぶりのインプット時期なんだろうなぁ、ととりあえず今月一杯ぐらいはインプットに当てたいなぁって言う気がします。
ので、とりあえず気になっていたしをんさんの本を二冊ほど買い込んで、読んだりとか、オンリーで買ってきた本を読んだりとか、あとは以前買った辞書を、どうやって使いやすくするかなどなど。
やらなきゃならないことは、それなりにあったりですね。
あと、いろいろ私が知識が足らないなぁと言う気がします。
どの道にもプロと言うものがいて、もっとそういう人たちのことを知らないと話が薄っぺらいという気がして。
全ては知らなくても、それを調べる術を知っておくべきですよね。
作家ならある程度そういう職業に取材ってできるんだろうけど、流石にそこまでは無理なんで、ブログとかツイッターとか、後はやっぱり本なんだろうなぁ。
でもどうやってそういうな本を調べるのか。
ふ~ん。
やっぱり食わず嫌いは良くないってことだよな。
いろんなことを知らないと、話にならなんです。
何よりオフにしたお話の続きを、どうにかしたくて、一応ぽこぽことシーンを頭に思い浮かべてたりします。
今回はそれを一回紙に書き起こしてから、プロットを立てるという作業に入りたいなぁなどなど。
ちょい文章ではなくお話作りのやり方を変えてみます。
ぶっちゃけ、前の廓パロと同じミスをしているという……ね。
だから長編はある程度しっかり作りこめというのに……。
あふぉ~んです。
とはいえ、インプットと言ってはいますが、ぶっちゃけ風強も書きたい気持ちはあるんですよね。
短編のをいくつかなので、お題を借りてきてもいいかなぁなんてちょっと思ってます。
なるほど、早く詰め込めってことか。
了解した。

PR