まず、表紙!!!
今回の表紙が凄い私好きです。
ネウロの表情といい、絵の構成といい、決戦に向けてこれ以上無いぐらい!!!
上手いな。
弥子ちゃんのところが、servantつまり、召使つまり奴隷ってか?
・・・・・どうせなら、メイドにでもしてくれ。
そのほうがロマンがあるだろうよ。
でも、このネウロの表情が凄いいいなぁ。
もう男っぽいなぁ。
このHAL編から、ネウロの表情が凄く男っぽくて、なんと見えません。
最初頃とは明らかに違う。
表情が豊かになったというか(弥子ちゃんに感化されたんだろうか?)、男性的になったというか。
特に、吐血以降は、魔人どうしたって言うぐらい、男っぽい。
魔人の服装にもどったのに、なんだこの男前。
無敵魔人の雰囲気はそのままに、堪らなく男の色気が瘴気と混ざって、こっちが充てられます。
男前豆腐でも食ったのかよ。
はっ・・・失敗豆腐(弥子ちゃん)を喰って男前になっちゃったのか!!!
18禁頭は、放置プレイしましょう。
とりあえず。
でも、このアオリも凄くいいなぁ。
しかも今後を暗示するように、HAL側には、ひびが入ってるし。
でも、前々から想ってたことですが、先生はこま割りが凄いというか、表現方法がシュールというか。
う~ん、私絵描きじゃないので、いまいちここら辺をどういう風に表現すればいいのかわからないんだけど。
スフィンクスの攻撃シーンとか、あと、今回だとパス崩壊の1ページ丸々使っているところとか。
凄いって想うんですけど、私だけなんでしょうか?
全体的に、大胆というんですかね?
たとえ話の絵での表現方法が、笑えたり、シュールだったり、猟奇的だったりするんですけど。
それって全体的に感じる部分なんですよね。
全体的にそういう空気があるから、表現が不自然に見えない。
少々現実じゃありえない絵がバンバン出てくるのもそうなんですよね。
まぁ魔人の体の構造やら犯人の顔やら、登場人物のはっちゃけぶりだったり。
そういうなのが、絵だけじゃなくて、コマ割りというか話全体にあるというか。
今回の空母をスフィンクスが覆うように、構えている部分とか。
あと、弥子ちゃんの時計とか。
暗示する背景が、きっちりと暗示されているから、見ていてわかりやすいというか。
暗示するものがわかるから、不自然さが不自然じゃないっていう。
あぁ、こういうなのってどういえば伝わるのか、難しいなぁ。
ちょっと感じただけだし、コレって普通のことなのんでしょうか?
とりあえず、話に行きます。
いや、話・・・うん。
今週号は、Dグレも師匠の借金でアレンがぶち壊れてたし、最近のジャンプの主人公は借金まみれがブームなのか?
しかも本当にあっさり1週間と持たず、ヘリ爆破。
数ページの命だった。
そして、弥子ちゃんには借金だけが残った。吾代さんを超える借金だけが・・・・というかその恐い人たちが残ったというか。
えっと・・・ネウロ返済に協力してくださいね。
まぁ、その恐い人たちもネウロが撃破してくれるなら、それはそれで美味しいというか。
はっ!また夢見ちゃった。
さて、今回はなんかもう!!
ねぇ!!!(ねぇってなんだねぇって・・・)
なんと言っても密着度の高い二人がそこここに。
まず、ミサイルにひっつまかって空母潜入。
使う能力は、きっと新技だと想っていたんですが、意外なところで、イビルブラインド。
うわぁ・・・凄い意外だった。
まさかここは予想できるはずの範囲内だったはずなのに、予想できていなかった。
くぅ・・・嬉しい。
いえ、自分の予想を裏切る展開をしてくれるほうが、嬉しいもんなんですよね。
もちろん、外すつもりで展開を想像しないんですけど。
外れた場合で、しかも今回のように完全にヒントがあって読み損ねた場合は、私としては、勉強になるというか。
伏線やら、今後の予測を立てるときの、参考になるんですよね。
う~ん、こういうのは、きっと書くことをする人の考え方なんでしょうね。
普通に読んでる人は、純粋に楽しむんだろうけど、小説とか話を書こうとすると、こうやって話の展開の仕方を常に学ばないと。
それが生かされているかどうかは、別として。
まして、私みたいな素人以前の未熟者はね。
ここの、ネウロの弥子の抱えた方がまた、腰を掴んで犬っころの如く持って。
この二人らしいというか、おまけにネウロのミサイルの掴み方がまた凄いというか。
弥子ちゃん・・・眼球が乾いて痛そうです。
でも、このイビルブラインドの表現方法がまたいいなぁ。
モザイクが顔にかかっているのが凄く好き。
なんか、エロイとか想った私の頭がエロイですか?
イビルスプリクトもそうなんですけど、顔に模様が付いちゃう。
こういうのが、なんかかっこいいというか、理由もなくなのか好きですね。
ネウロは、スフィンクスを一瞬で撃破してくれちゃって。
正直、こんなに簡単に撃破してくれるとは・・・・。
まぁ今回中でパス突破となると、相当早い展開しなきゃいけないのはわかっているんですけど。
でもさぁ、なんかこう色々ピンチになって、弥子を守るネウロも見てみたかったりもしたんだ。
解っている、私の夢だって。(涙)
でも、弥子がネウロの腕にしがみついているのが見れたからいいや。
この二人の接触ってSMかDVが基本だから、こういう微笑ましい接触は、嬉しいです。
じゃんじゃんやってくれ。
めっちゃくっちゃ嬉しい。
弥子ちゃんがネウロを頼っているように見えるからね。
なにより、ネウロがその腕を払いのけないのが、また悶えそうなほどいい!!
いつものネウロなら、弥子をぶちのめしてそうだしさvvv
そういうのが自然なこのカプがちょっと悲しいけど。だって、イビルブラインドは、ひっついていないといけないとかじゃないよな?
魔力が落ちてるから、あまり広範囲は無理だから、離れないようにしているだけ?
・・・・その可能性は、明日のごみの日に出すことにします。
可能性は高いけど、夢は捨てちゃいけないから、とっておくんです!!(涙)
ネウロの撃破シーンは、またかっこいいなぁ。
ネウロは四肢が長いから、こういう足技とか使うと、またその長さが映えていいです。
本当に力技っていうか、今回のネウロは本当に力技担当になっているなぁ。
まぁまだ謎が展開してないからな。
残骸を蹴り飛ばしが・・・・死んでる・・・常人は死んでるな。
そして、ついにパスワード突破。
このシーンのまた素晴らしいこと。
もちろん、今週の一番好きなシーンがここです。
ネウロとHALが本当に同じ位置に来たということ。
パスの壁がバリバリに割れて、二人の間にさえぎるものが何もなく、ネウロの前の障害が全てなくなったのが解る。
ネウロの自信満々の不敵な表情も凄いいい。
今回のタイトルの3【さんにん】。
もちろん、ネウロと弥子とHALですよね。
ラストページがネウロと弥子を挟んで、HALという構図。
しかも、HALの驚愕の表情で、本当に二人で追い詰めた、電人HALという感じです。
弥子も、凄く落ち着いて、この表情はまるでHALへなんとも言いがたい気持ちが溢れているみたいだし。
弥子がHALと話すのは、来週でしょうかね?
謎解読の後だったら、話すチャンスがないかもしれないし。
来週はパスがなんだったのかもあるだろうし。
それより、弥子ちゃんは、今のネウロとHALの状況は見えているんでしょうか?
見えてないってことは無いよな。
是非次回は、HALと弥子ちゃんの会話のはず。
ネウロが邪魔しなきゃね。
ネウロって、弥子ちゃんが他のキャラ(特に男性キャラ)と話していると直ぐ邪魔してくるから。
思わず嫉妬かといいたくなるのは、私だけですか?
でもさ、ネウロが弥子の前で弥子を褒めるかというのも謎です。
話すだけ話したら、ネウロが弥子との通信をブッって切ったら良いねvv
「謎喰いの邪魔だ」っとか言っちゃってさvvv
そうやってこっそり、そして読者とHALには大胆すぎるぐらいに、弥子を自慢したらいい。
そのほうが、こっちが赤面しちゃうぐらいのことを言ってくれるだろうしね。
いいんだぁ。
後で弥子ちゃんをこっそり撫でてくれれれば、もうそれだけで弥子ちゃんはいい。
弥子ちゃんへの溢れんばかりの愛情は、私達だけに聞かせてくれればいいです。来週はついにネウロの弥子自慢!!!
正直HALの謎云々以上に、ネウロの弥子自慢が楽しみだし、同時にHALが弥子に何を話すのかが気になってしょうがない。
それ次第で、どんな自慢かかわってくるんだから!!
あぁ、来週のタイトルは、なんだろうなぁvvvv
それにしても、これで自慢してくれなかったらどうしよう。
・・・この予想は当たって欲しいんですが。
PS
あの・・・制限時間1分って・・・ヤバイ放置プレイの予感がぷんぷんするんですけど!!!
臭いぐらいに、その気配がぷんぷんと。
弥子ちゃんにげてぇええ~~~~!!!

PR