忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どっから突っ込んでいいかわからないぐらい突っ込みどころがあります。
どうしよう・・・。
















さて、とりあえずもう話について突っ込むのは、諦めたほうが良いかもしれない。
ネウロと弥子のラブストーリについてだけでも、言いたいことが山ほどあって、どうすればいいかわからないんですけど、どうしようだ。

とりあえず、順を追っていきましょう。

もう原作ネウロがここまでナチュラルに弥子ちゃんが好きだと、私が参ってしまいます。
そう見える私が異常なんでしょうか。
でも、もう違っても誰も突っ込まないで。
とりあえず、ネウロのカジュアル化は、率直にもえまくりました。
いや、服はどうするんだってちょっと思ってたけど、本当に着替えるってのは驚いた。
それにしても、弥子ちゃんが「あら、カジュアル」って言ったってことは、一応弥子ちゃんの目の前でお着替えをしたってわけじゃないんですね。
あぁ・・・・ネウロ恥じらいってあったんだってちょっと驚いた。
白シャツに驚きつつ、そこにも思わず突っ込みいれた私って。
だって、ネウロだったら、弥子ちゃんの前で平気で着替えそうだし、弥子ちゃんも実はそうだったら、結構私嬉しいです。
もう、家族愛か、こいつ等ってぐらい、恥じらいが無くていい。
でもって、恋愛意識しだした頃から、弥子ちゃんが照れればいい。
そうして、ラブコメすればいいんだ、君ら。
私の中での本誌の感じは相棒以下なんで、今ならそういう家族ちっくな感じでも全然OKです。
そこから進展させるのが、同人屋の仕事だとでも想いますから。
だって、想像し甲斐あるんだもん、ネウロと弥子って。
あと、髪結いは、すっごい・・・どうしよう。
私夢かと想いましたよ。
でも、髪の長さは結構変えられるようですね。
ありがとう・・・今考えている小説にちょっと良い設定をいただいたかなぁ・・・と。


さて、3日間、ネウロは魔力の回復に集中するといってました。
ということは、回復しきれない分野があると見るのが普通。
おそらく魔力で体力の低下をカバーしてたってぐらいだから、体力の回復は無理なんでしょうね。
さしずめ、ゲームのHPとMPの違いって所でしょうか。
あぁ、誰か彼にホイミか聖水を・・・・。
そして、その後の、空母乗り込み作戦。
まぁ、ここにも、ネウロの弥子への並々なら無い感情が見え隠れしているんですけど。
「貴様はともかく我が輩は、空母に乗り込む」って、あんた先週死なばもろともみたいなこと言ってた癖に!!!
ちゃっかり弥子ちゃんは安全策も考えてるんかよ!!!
あぁ、もう決戦時に二人がどの状態かってすっごい気になってたのに、そういうこと言って、また私を想像を書きたてる気なんだ!!!
どういうパターンで来るか!!!
ということになると、勝利への作戦としては、、回復した魔力をどういう配分をするかが、ネウロの戦闘に関しては、物を言ってくるはずです。
その後の早坂兄弟の登場は、まぁ予期してたとおり。
おそらく空母への足(空より船での潜入かなぁと)。
そして、スフィンクスからHALとの直接対決に向けての777道具使用することになるでしょう。
となると、当然それまでの対人間に対しては、極力魔力温存を考えているから、その対人間との対決のための何らかの道具と考えるべきですよね。
まさか、ネウロが銃だとか刀ってのは、想像付かないなぁ。
それぐらいなら魔力使わなくても、手をそれに変化させるぐらいは、ネウロは問題ないだろうし。
あまりにも777道具が便利すぎてそれ以外が想像付かないんだよな。
う~ん、相手を混乱させる為の武器。
でも、電子ドラックに嵌ってる状態で、それが聞くような道具ってことか。
でも、まさかスフィンクスまでの関門が、対人間だけとは思えんし。
それとも、空母へ行くまでも、空母搭載のミサイルやらがあるからそれを迎撃する為の武器もしくは船と考えるべきか。
となると・・・・


まさか、ネウロ吾代に

戦艦か戦闘機を1機調達しろとか言ったんじゃないでしょうね!!!

それなら、納得できるかもしれない。
それなら、吾代には調達は無理だし、早坂兄弟でなければ無理だろうし。
こいつ等なら出来るかも、って思うかもしれないね。
普通に船ぐらいなら、吾代の会社で充分だろうし。
ただ、戦闘機となれば・・・ねぇ。
小回りの聞く戦艦・・・・水中から潜入とするなら、潜水艦か・・・・。
まぁ、ネウロ一人なら空飛んでビュ~ンと行っちゃいそう気もしなくは無いんですけど、ネウロ先週「何らかの手段で潜入する」って行ってたから、現状その手段がネウロには無いかなって思ってたんだけど。
でも、ネウロが船乗ってる姿って、想像付かないわ。
それとも潜入は、スパコンの搬入時に変装してとかだったりして。

で、潜入するのは、本当にネウロ一人になるのか。
それは、おそらく弥子ちゃんの頑張り次第になるのかなぁ。
う~ん・・・どちらも美味しいといえば美味しいのですが。
ネウロと弥子で潜入して、スフィンクス破壊→1発でパス突破→ネウロHAL接触→戦闘って言う風にして、その間、ネウロのボディががら空きになってるから、その間ボディを弥子がかばって負傷して、謎くって元気になったネウロが、弥子を傷付けた輩をぶちのめすとか。

すみません・・・・同人の読みすぎですか?

解ってます、先生はそこまでサービスする方じゃないですよね。
いえ、あのCDドラマ聴いてしまうと、こういう展開も期待しちゃいたくなるんですよ。
個人的には、弥子ちゃんパスを2つに絞り込んで1発で正解。
もしくは1回失敗して、即刻もう一つのパスで、ネウロ時間制限付きでHALと勝負ってのもいいなぁという気がします。
1回失敗のパターンで行けば、離れようとする運転手(吾代か早坂兄弟ですよね)に、ネウロが居るからといって、そこに留まるまたは、空母に乗り込む弥子とか。

すっげーいろんなパターンが考えられます。

ちなみに二つ絞込みで、1発正解なら、ネウロからの考察を聞けて、なおかつHALに「コレが貴様が人形と称した物の進化だ」とかいう、弥子自慢が聞けそうではないですか。
ネウロの口から、弥子自慢はきっと聞けるとかなり期待してます。
まぁ、コレは弥子がパスを説く以上は、絶対に聞かせてくれる台詞ではないかなぁ・・・と。
となると、この進化ということもこのパスワードとかかわってくるのではとも思えます。

しまった・・・・本誌の内容というより、ほとんど次回以降の考察ではないですか?コレ。
コレ見ても、誰が楽しいんだろう。
ほとんど私のメモ帳状態だからなぁ・・・この日記。

まぁ、開き直って、続けます。

つうか、本番でしょう。
私、この漫画見て初めて弥子→ネウロを見たかもしれないってぐらいですね。
今回は。
私の中では、弥子ちゃんて結構ネウロに対して、ドライというか。
極端に言えば、(父+教師)÷2が私から見た本誌弥子のネウロへの感情です。
だから、苦手な面もあるけど素直な面もあって。
好ましいけど、自分に一杯課題を与える教師的な面があるのではないかなと。
あくまで、ネウロが与えて、弥子がそれを享受する。
弥子は、それが不満であり、同時に安心していた節があります。
なんだかんだ言いながら、ネウロがどうにかするだろう的な期待があったと想います。

だからこそ、今回弥子は凄く戸惑ってます。
いきなり、ネウロは自分と同じ場所に自分を引き上げて、まして頼ろうとしてきたんですからね。
きたこと無い場所に行けば、絶対不安になるといってたのは、弥子自身。元来弥子は、受動的で、進んで進化しようとか成長しようとかそういう面は少ない子だと想います。
あくまで、今あるものを、あるがまま感じて、そこから幸せを見出すタイプ。
あるかもしれない幸福の為に、ロマンを感じて冒険に出るってタイプじゃないでしょうね。
まるでネウロと逆のタイプ。
そんな弥子のため、今までネウロは弥子の可能性をアヤ編で見出し、そして色々な経験をつませてきました。
いわゆるお勉強期間です。
だから、たまに小テスト(髪切り事件)なんかで、弥子の成長を観察してたんでしょうね。
本当に教師と生徒の図。
教師が生徒に教えて、その成績を見る。
でも、その生徒の出来は、教師の給与に響く。(ネウロの場合食事)
そして、初めてネウロは、弥子に責任を持たせ、勝負に出ました。
おそらく、ネウロにしては、弥子に中間テストを出してるような気分なのかもしれません。
でもそこに掛けられたチップは、ネウロの命。
あくまで、生徒は生徒だから、危険は極力減らすようにしているのかもしれません。
なぜ、この期に中間テストになったか。
おそらくネウロは、Xiリベンジ編を通して、ちゃんと弥子が成長しているというのを、感じ取っているのでしょう。
ただ、このネウロ先生は、成績表が弥子ちゃんには解りづらいのか。
弥子ちゃん自分がどれだけ出来ているかを実感できてないのが、一番辛いところです。
まぁ、おそらくこの成績表の役割が、アヤさんなんでしょう。
アヤさんはネウロと弥子の中間に位置して、ネウロの言葉にしない部分をちゃんと弥子ちゃんに解る言葉で、貴方はコレが出来てるよって伝える役割なんでしょうね。
コレが、中間テストです。
おそらくHAL編終了後は、伏線の為の小話を2・3の事件を入れて、その後(学年末テスト)Xi最終対決になるのではないかと想います。
頑張れ弥子ちゃん。
ここで、いい点取らないと、話的にも留年ですよ!!!!

コレが、弥子ちゃん視点の今週ネウロの感想です。
すみません。
あと、ネウロ視点のネウロ感想もあるんですけど。
時間切れなので、明日感想書きます。
書くことありすぎてまとまってない。
単なる私の妄想劇場にしか見えないです。

読んでる人いるのかな・・・この日記。
いたらコメントにでもどうぞ。








拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]