忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぴーぷ~ぽ~・・・・。


なんて音が脳みそから鳴っているんですが、ガス漏れですか?
まぁ萌については、ガッツり書くつもりではあるんですが。
アレかなぁ、先週は表紙で結婚してたから、今週もしネウロの身に何かあれば、弥子ちゃん早速未亡人じゃないですか。
オイこら、しっかりしろネウロ。
私の可愛い弥子ちゃんと結婚した以上、弥子ちゃんを泣かすことは、許さん。
感想その1はいつもどおりの独りよがり感想。
今回は特にテラの人格やらなんやら・・・もう書きたい放題です。

その2では、ラスト4Pで突っ走ります。
あとネウロの魔力消耗やらその辺のことも書いてます。

先にちょっとDグレ感想やらその他もろもろを。

新連載は、期待しています。
読みきりも読んでたんだけど・・・設定やイロイロと不安もあるんだけど、とりあえずはもうちょっと様子見。
でも絵は可愛いし好みだし、後は話の内容次第かなぁと。
頑張れ!!
M0が、中々良い展開でワクテカです。
やっぱりこの人は絵も話の作りも良いなぁと想います。
安定感があるのかな。
派手さは無いけど、下地がしっかりしているし、萌やギャグもちゃんと入れて、少年誌ならではの成長の要素も入っている辺りがやっぱり好印象。
設定の軌道修正は見られるけど、まぁそれはジャンプのお約束なので、それは別に良いことだし。

そして、Dグレ。
レベル4を見ても、それほど動揺していなさそうな、マルコムにきゅんきゅんしつつ、ヘブラスカをぶっ飛ばしたレベル4に私が怒り狂ったことだけはお伝えしておきたい。

























さて・・・・私がどこでピーと故障したのかは、まぁ言うまでもなくラスト4Pです。
それについては、最後にゆっくりコレでもかと書きたいです。

今回は、ひたすらにテラの語りでしたね。
まぁそうなるだろうとは思ってたんだけど、警察がまったく出てこなかったのは意外かなぁ。
まぁ今回ぐらいのテンポなら、まだ出てこないのは無理ないんだけど、弥子ちゃんはまだしも、警察のほうもちょっとは見せるかなと思ってたんで。

では、最初から行きますが、”悪即斬”。
突っ込みいれたくなるのは、、きっと年代が同じぐらいの人から今は大学生とかぐらいなんだろうなぁ。
今のお子さんは知らないかな?
完全版買った人が居れば、また別かもしれないけど。
あぁ、斉藤さんと言っても、風光るのではなくて。
リアルタイムで見ていた・・・というか、ジャンプのきっかけは幽白でしたが、その後はるろ剣に速攻移行していたりする。
懐かしいなぁ、あのキツネ目。

テラの皮膚再生、埋め込み武器はXIからの強化細胞か。
っていうか、テラについては、まるっきり予測憶測は外しまくりです。
思考やらその芯の部分能力に至るまでまるっきり。
うぁ・・・これまた痛い。
難しいなぁネウロは。
テラの思考は今回明かされたわけなんだけど・・・・何度見てもギャップが。
木のきれっぱ入れたままになって、飛び上がっているところとか、毟られまくっていた今までを考えてもギャップが。

普通に考えれば、人間の醜い顔を見たくない、美しくないと嫌なら奪わなければいいと思って私自身がテラを理解できなかった。
なので、書きながら思考。

私なりの解釈ですが、テラにとってシックスこそが美しい。
シックスこそが全肯定なわけで、そのシックスが作ろうとしている美しい世界を実現するには、犠牲が出るのは仕方の無いこと。
仕方がないなら、とにかく埋めまくるしかない、といったところなんでしょうか?
テラは、お馬鹿さんなんで、自分の苦しいとか嫌だという感情は計算に入ってない。
それともう一つ、人間が美しさと同時に醜さを持っているということかな?
美しいだけの人間は居ないし、必ず老い衰えるときが来る。
そんなものは見たくない、だからとっとと埋めてしまおう。
テラが何故シックスを美しいとしているのかが、いまいちわからないんだけどなぁ。
見た目・・・・とは思わないんだけど、それともテラの美しいものというのは、悪意のことなんだろうか。
悪意が純粋で、迷いがないほど美しいと感じるのか。

う~んコレでいいのかな?
私はこんな感じで解釈したんだけど・・・どうだろうわからん。
う~ん、テラ難しいよコイツ。
スッゴイ難しい。
ちゃんと考えや思考が出てきたのに、理解が出来ないとは。
でも何か矛盾があるとか、そういう感じでは無いんだけどなぁ。

ちなみにコンキスタドールで検索かけたら、同じコンキスタドールのフランシスコ・ピサロの肖像画をみたんだけど・・・似てません?
その2P前のカットのことを含めて考えると、そうなのかな?と。
その子孫血を受け継いでいる・・という感じかね?
本当に、ネウロ読んでるとイロイロと調べるので、勉強にはなります。

あと、もう一つテラに関してですが、今回黄金という言葉が出てきました。
陰陽五行で言えば、属性が出てきてないのが、金と木なんですよね。
ジェニュインがどちらかだとは思うんだけど、どちらとも出てきてないからな。
一体どの時点で最後の一人が出てくるのか。
そこらへんも気になります。

では実際の中身のほうなんですが、特にネウロのテラへの対応。
う~ん、やっぱりネウロにとっても理解不能なタイプなんだろうな。
馬鹿すぎて。
別にテラを信じてたわけでもないだろうし、敵であることに変わりないわけなんだろうけど。
でもネウロとしては、もしかしたら何らかの利用価値やもしくは謎を作る為の何かになるのではないかと予測したのか。
不確定要素だから、解らないからとりあえず待った、といった感じなのかな。

ぶっちゃけネウロとテラって1点の差だけなのかな。
能力うんぬんでは、テラよりネウロが勝るのは間違いないだろうけど。
その思考回路というか行動パターンが1点のみ違うんですよね。
自分の目的達成の為の最短ルートを瞬時に判断して、即行動に移す。
コレは、二人とも同じ。
ただ、そこに自分の有利不利を入れるのがネウロ、入れないのがテラなんじゃないだろうか。
だからネウロには、テラの行動への予測ができない。

おそらくそこらへんは、まだ弥子ちゃんの方が、得意分野なんだろうけど。
今回は、弥子ちゃんも読み間違いしてましたしね。
今後コレを伏線として回収するか、放置するか・・・。
まぁこの決着がついたら、そこらへんの弥子ちゃんの心中も聞けるんだろうなぁ。
もしかしたら、ネウロが迷ったのは、弥子ちゃんの”らしくない”発言があったからかもしれないなぁ。
ネウロは弥子ちゃんのそういう能力は、全面的に信頼している節があるから。
うぉおおもしそうなら、無事に帰れたら弥子ちゃんお仕置き必至だよ。

閑話休題

ネウロがテラの行動の予測不能な件。
これは、ネウロが感情を読めないのが原因・・・って訳じゃないんだと思う。
実際ネウロは、他人の行動を予測して、謎解きをしたりすることは、多々あったわけだし。
最後の自分像の時指差し前なんかやアヤ編の時のストーカーの時なんかには、犯人の行動を呼んで行動していたわけだし。
それがテラに対して出来ないのには、これは、別に葛西が言ったようなテラの人格を見誤ったとかではないと思う。

葛西の言ったテラ特有のお馬鹿の所為ではないかと。
普通の人間でも、おそらく血族でも、自分のいいように進めようとしているわけで、おそらくそこには、自分の保身やらその目的達成後のことも含めて計算している。
でも、テラはそういう保身やらその後のことなんて、計算していない。
そんなこと計算できない、馬鹿だから。
馬鹿だから、一番簡単で、解りやすく可能性が高いものを、自分の利益損得を排除した状態で選べる。
葛西の言ったことは、こういうことだとは思うんだけど。

では、ネウロがそれを計算して、テラの立場になって、テラをぶちのめせばいい・・・とは思うんですが、ネウロが出来るかなぁ?と想います。
ほぼ無意識とか直感で相手の行動から思考を読むことに慣れている弥子ちゃんならまだしも、ネウロは完全にロジックで、行動やら思考から組み立てているようだから、慣れてないと匙加減が難しいんじゃないかな?

普通の人間は、生活の中では、自分の利益を意識して計算して入れているわけではなくて、無意識にやっているんですよね。
まぁ仕事では、意識してやっている人が多いとは思うけど。
自覚持ってやっている人は、結構少ないし、自覚しないように自己防衛をしています。
そしてその自己防衛も無意識でやっています。
無意識や本能的な行動は、理解するのが簡単なんです。
なぜかと言うと、誰でも必ず持っているもんだから、大体共感できるから理解も早い。
でも逆を言うと、その誰しも本能でやっていることをしていない人の思考はとても難しい。
本能での違いは、そこから生まれてくる感情でも人と違ってくるからなら理解しにくいんだよなぁ。

唯でさえ、人の感情を読むのが苦手なネウロが、それができるかな?

さて、その1はこの辺で。
続きましてその2で、ラスト4Pのことを書きます。

拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]