JOKER JOE
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
フリーエリア
忍者滞在時間
つなビィ -tuna.be-
カテゴリー
初めての人へ(必読) ( 3 )
未選択 ( 2 )
日記 ( 281 )
感想(ジャンプ) ( 143 )
感想(florwers) ( 5 )
感想(その他) ( 24 )
二次小説(ネウロ) ( 1 )
二次小説(円陣とらぶる) ( 3 )
二次小説(スレイヤーズ) ( 1 )
二次小説(Dグレ) ( 1 )
二次小説(瞳のカトブレパス) ( 8 )
二次小説(幽遊白書) ( 14 )
二次小説(銀魂) ( 16 )
二次小説(おおきく振りかぶって) ( 1 )
二次小説(シーン別練習) ( 4 )
雑記(WJ) ( 85 )
雑記(その他) ( 34 )
雑記(銀魂) ( 31 )
雑記(青エク) ( 4 )
天野月子 ( 9 )
LINK(御題サイト様) ( 10 )
LINK(ネウロサイト様) ( 1 )
OFF関連 ( 11 )
拍手返信 ( 18 )
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。
メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
あとがき
[01/02 yui]
ご無沙汰を
[05/15 団子]
WJ
[03/21 タチカワ]
お願いします。
[02/09 NONAME]
あとがき
[01/11 yui]
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Re:Diary
銀新ナビ
OUT OF CONTROL
最新記事
雪燐考察~燐の自覚編~
(11/13)
雪燐考察……リベンジ2
(10/11)
雪燐考察……リベンジ。
(10/11)
雪燐考察
(10/10)
ただいま
(10/10)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 11 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 4 )
2011 年 05 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 2 )
2011 年 02 月 ( 2 )
最古記事
ついに。
(06/25)
一体何度目でしょうか?
(06/26)
いまだ復帰せず
(06/28)
風邪からは復帰しました。
(07/01)
ピアス
(07/02)
アクセス解析
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
[PR]
29
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/29 (Tue)
円陣とらぶる感想
10
もう・・・何度呼んでも大好きと絶叫したい漫画なんですが・・・すでに終了済みの作品だったりします。
いえ、私が知ったときはすでに終了済みでした。
アマゾン様におすがりして購入したのですが、どうしてもっと早くお知り合いになれなかったのかと想います。
夢来鳥先生作品は、緋翔伝からのお付き合いなので、結構長いんですよね。
中学生の頃からなので、そろそろ10年近く。
素敵なお話をたくさん書かれていて、人と人ならざるものも共存をテーマにいろいろな作品を作られています。
ポリシーってものを持って作品があるので読んでて、現実とのギャップを感じなくてすきなんです。
安心して読んでいられるのです。
さて、円陣とらぶる。
素敵なお話でしたよ・・・終わっちゃったのが、本当に惜しくて惜しくて。
少しご紹介。
主人公は戸隠まどか君小学生5年生。
背が低めでまん丸のめがねをかけた可愛いぐらいの男の子です。
時期は秋真っ只中、もうじきハロウィンを迎えようかというある日。
このまどか君は、一つ頭を抱える悩み事がありまして、それがポルターガイスト現象。
なぜかしら無いけど、いきなり辺りの物がしっちゃかめっちゃかになる。
おかげでちょっと憂鬱なまどか君でしたが、クラスに転校生が来てさらに憂鬱になってしまいます。
その転校生が、笛烈一郎君。(しかも隣の席)
見た目柄の悪い一郎君で、噂ではご両親はヤクザさん。
それだけでなく一郎君の周りには、なぜかお色気満々の女性やお迎えの黒服は武器装備。
なるべく関わりたくないのに、そういうのばかり目撃してしまう間の悪いまどか君。
ですが、それもハロウィンの日、その一郎君とまどか君を結びつける出来事発生。
食事抜きで学校に来た一郎君に、何か食べ物を・・・と想った瞬間。
どこからか零れ落ちてきたお菓子の数々。
そして、給食センター火事の知らせに、ついに彼のポルターガイストは頂点に。
でも、出てきたのはお菓子でなくて、かぼちゃのお化け!!!
あわや食べられる!!!って所を不思議な力で助けてくれたのは、転校生の一郎君。
彼は一体?
そして、ポルターガイストはなんなのか!!!
って感じの1話です。
同先生のHAUNTEDじゃんくしょんを全巻読まれた方ならご存知の彼。
メフィスト=フェレス=ファーストこそが、笛烈一郎君その人。
つまり一郎君は由緒正しき魔族。
七大魔王の1人美と快楽と破壊の魔王、アスモデウス閣下の甥っ子で同魔王と同じ紅い雷を使う悪魔なのです。
ですが、この一郎君、さすが悪魔というだけあって、けして素直とは言いがたく、どちらかというとひねくれ者。
根は素直で優しく、実直でいい子なんですけど、それが恥ずかしいのか照れ隠しに悪ぶっちゃう子なんですよ。(可愛すぎる)
そして、主人公まどか君は、根も表面も本当に素直ないい子。
悪ぶって友達のいないフェスと”友達になりたい”と一生懸命に努力します。
まどか君のポルターガイスト現象は、彼の名前戸隠にも掛かってきます。
彼は、その身にコーリングゲート(召喚の扉)を抱えており、彼が願うだけでその扉は開かれて、魔界から色々なものを召喚してしまうのです。
もちろん普通にしてればいいんですが、このまどか君は正真正銘のお人よし。
周りに困った人がいれば、思わず「なんとかしてあげなくては!!」と思っちゃうから、直ぐに扉はぱっかり開かれてしまうわけです。
オマケに出てくる物といえば、必ずしも便利なものというわけではなく、どちらかというと困ったものばっかり。
ただ、魔族にとってはそんな扉はとても貴重で便利なアイテム。
まどか君を利用しよう・・・とたくらむ魔族や悪魔。
当然起こる騒動の数々。
そして、その近くにはこれまたやっぱり根がお人よしのフェスが「しょが無い」と言いつつ協力して二人で頑張るお話。
もちろん最初から仲良し~な訳ではなく、ちょっと見た目恐いフェスにビクビクしながらも、フェスの根のやさしい部分を垣間見るうちに、まどか君はフェスと友達になりたくなるわけです。
フェスも別に故意に悪ぶってるだけじゃないんですよね。
フェスのお父さんは、人間の欲望によって召喚されてしまった、魔族のお宝”罪宝~ペナジュエル~”の奪還がお仕事。
そういうお仕事をしているお父さんを見ているだけに、人間の欲望まみれな姿を見てきたので、ちょっと人間不信気味なんです。
フェス君のひねくれっ子っぷりは、ここら辺からも来てるんです。
だから最初は、友達なんかじゃない!!!って言ってるんですが、まどか君が頑張るんです。
物語中盤から、まどか君の力の秘密が明かされて、まどかちゃんになってしまう。
元々まどか君は力の弱い子で華奢な体つきなんですが、女の子になるとコレがまた元男の子と思えないぐらいに可愛いんですよ。
そして、そんなまどかを何とか元に戻そうとナイトの如く奮戦するフェス。
そんな二人のお手伝いをするフェスの姉のエネアと執事代理のアンドリュー。
アンドリューとフェスは元々犬猿の仲なのに、まどかをめぐってすっかり臨戦態勢になったりでコレがまた可愛いんですよ。
一途にフェスを信じるまどかとまどかを守ろうとするフェス。
最後がかなり切ないんですが・・・あぁ涙。
ですが、この切ない終わりには、実は続きがありまして、同先生の同人誌にて他の作品と連動した形の続きが見れます。
夢来鳥先生の作品は、色々な作品とリンクが堪りません。
緋翔伝の主ことベルと勇樹さんは、小説ラルフィリアの主人公ですし、ベルはHAUNTEDじゃんくしょんでもお助けキャラとして出来てます。
緋翔伝で出てきた川耶君はHAUNTEDじゃんくしょん番外編でも出てきてます。
爆走!艶歌 紅魅兎では物の怪らんちき戦争の猿神の子が出てきます。
フェスもHAUNTEDじゃんくしょんから出演ですし、HAUNTEDじゃんくしょんの近江真吾君は、フェスの父と旧知の仲でそこにもお話はあります。
で、物の怪らんちき戦争の主人公のいとこは、HAUNTEDじゃんくしょんの主人公の通う高校の校長の一族と同じみたいだし。
ちなみにまどか君は、HAUNTEDじゃんくしょんの高校に通う予定。
こういうリンクもこの夢来鳥先生作品の醍醐味でもあります。
そして、この夢来鳥先生作品の最新作が恋咲忍伝おもいっきりハヤテ様vがもうすぐらしいのです。
あぁすっごい楽しみです。
PR
2006/08/10 (Thu)
感想(その他)
Trackback()
Comment(0)
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
Trackback URL
名前変更
HOME
円陣とらぶる~何度でも~
Copyright c
JOKER JOE
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]