忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。
ブログ書くの自体が……すみません。
仕事がかなりきついきつすぎるって感じです。

えっとそんな仕事の経過はさておき、天ぱとメガネ2の販売物です。
相変わらず乙輝さんにおんぶにお姫様抱っこ状態です。
アレ?私、お姫様抱っこされんの?すんません、嘘です。
ただの子泣き爺です。

と言うことで、乙輝さんのspにてこの間のオンリーで出した、パラレル本を委託させていただきます。
一応残り数冊です。
ですので、スペースの目玉はやっぱり、乙輝さんが頑張られた新刊!!
ぬぉおおお私もよみてえええ!!
内容は聞いているので、可愛いのは間違いないんだぬぉおお。
っていうか、表紙見た時点で私が滾っています。大好きだ。

サークル名:あさなぎ
スペース:2階Fホール あ1
委託物
【タイトル】ディア・マイ・フレイム
【装丁】オフ本92ページ小説本
【金額】500円
【内容】銀新というか銀←新のパラレル設定。R18
 官.能小説.家の新八とその担当である銀時のシリアス小説。原作の100年ほどあとの世界が舞台。イメージは”原作の大正時代”

詳しくは下記のページにて。
サンプル載せてます。
http://link3.blog.shinobi.jp/Entry/794/

拍手

PR
オンリー当日の件に関して。
本については下の記事をどうぞ。
居場所としては、相変わらず乙輝さんのスペースで売り子してます。
スペースナンバーは、F1(あさなぎ)にて居ります。
そして、本も置かせていただいています。


土下座させていただいていいですか!!


ごめんなさいあぁあああもう本当にありがとうございます。
相変わらず役に立たない売り子なの確定なのに!!なのに!!
いいのか私!!
本まで置かせてもらっちゃって、申し訳ないです。
そして出来上がったものが……………………駄目だ、考えたらまた胃がキリキリしだす。
では、当日おかしな売り子がいたらそれがyuiです。
お声かけていただくと、テンションMAXになった死体が話し出すと思います。
多分当日には、私の胃がピークに達していると思われるので(笑)

拍手

とりあえず、本について。
えっと、以前にも言っていた銀新と言っていましたが、もうちょっとはっきりといえば銀←新です。
あと、ちょいいろいろ変えてたので数十年後というか、ぶっちゃけ1世紀後の話です。
では、詳細。
あと、下にサンプルを置いておきますので、ご購入の検討に見ていただければと思います。


【タイトル】ディア・マイ・フレイム
【装丁】オフ本92ページ小説本
【金額】500円
【内容】銀新というか銀←新のパラレル設定。R18
 官.能小説.家の新八とその担当である銀時のシリアス小説。原作の100年ほどあとの世界が舞台。イメージは”原作の大正時代”
 とある事情で、小説家を志す新八と、その面倒を見ることになった寺田出版編集者の銀時。一角の小説家になる為、銀時の勧めで、官.能小.説を書くことになった新八。しかし新八には経験も何もない為、銀時は新八に色.事を仕込む。
出会って2年の中で関係を持ちつつ、仕事として書き続ける新八。しかし2年の間に、新八は次第に銀時に心を惹かれはじめ、書く理由が変わり始めた。しかし新八を他所に銀時は何処までも”仕事の為”という態度を崩さない。
 そしてある出来事によって、二人の関係が変わり始める。

 と言う感じです。では、以下サンプル。

拍手

『320』のメールを下さったリストです。
送られた方のイニシャルと時間と冊数を表示しますので、メールを下さった方は、ご確認ください。
10/29 確定です。
たくさんの申し込み、ありがとうございました。
二人して、かなりびっくりしています。
私の名前がない!!という方は、どうぞご一報を。
私のプロフィール欄にあるメールアドレスか、メールフォームを使ってください。
イベント前日の夜21:00ごろぐらいには、一度チェックをしようと思います。


拍手などで、ご質問頂いたことに対する返答はこちらでします。

10月28日 22:48にご質問くださったR.A様。+取り置きで受け取れなかった場合の措置について気になる方へ

台風心配ですよね。どうか無理をなさらず、安全を第一になさってください。
突発本取り置きにご質問ですが、二人で検討しました。
もし台風などで来れない場合に関してですが、
乙輝さんが冬コミでスペースが取れたようなので、冬コミに来ることが可能なのであれば、冬コミでお渡ししようかと思います。
ただし、冬コミが無理と言う場合ですと、残念ながら販売が出来ないということになります。
通販とかが、二人とも無理なので、大変申し訳ないです。
もし今回イベントで取り置き申し込みがあったけれど、急遽来れないで、受け取りが出来ないという方には、こういう措置をさせていただきたいと思います。
これなかった方に関しては、後日私の方からメールを送り、冬コミでの受け取りをするかどうかのメールを送ります。
もしそのメールに返答がない、または冬コミは無理という場合は、作った本が余るので、それは冬コミで一般に販売と言う形にします。
ですので、基本はオンリーでの受け取りをお願いします。
というのも、私が冬コミは流石に行けそうにないので、乙輝さんと売り子さんにご迷惑をおかけしてしまうのが申し訳ないので。
もちろん、急遽用事や病気などの場合はどうか無理なさらず。
ではよろしくお願いします。

拍手でご連絡いただいた、黒波様!!
10月18日19:07で受理です。
すみません。
イニシャルだったらS・K様にするべきでしたよね。
申し訳ありません、私の頭の駄目さの露呈です。
お手数をおかけしてすみませんでした。

メール本文で質問くださいました10月18日12:32M様。
受け取りのときには、申し込みを下さったときのお名前をおっしゃっていただければ大丈夫です。
それで確認を取らせていただきます。

拍手

えっと、この記事に関しては、乙輝さんのお客さんも見てらっしゃるので、改めてご挨拶。
yuiです。
乙輝さんのお客さん、いきなりこんなブログページに飛ばされちゃってごめんなさい。
しかも急ぎの告知なんで、ちゃんとしたページが作れないという有様。
申し訳ないです。
乙輝さん本当にお忙しそうなんで、私からお知らせになっちゃいました。


さて、夏コミに突発で出した『320』を10/31のオンリーで”お取り置きでのみ販売”とさせていただきます。
なので、下記のメールフォームで申し込んでくださった方だけの販売になりますので、ご注意ください。
受付は10/29(金)昼12:00までとさせていただきます。

メール受理者リストはこちらから
突発本『320』受理リスト



『320』
夏コミ(8/14)発行突発本(コピー本)
本誌320訓ネタ
執筆者:乙輝潤 yui
ページ数:14ページ
価格100円

※オンリー当日でのみの受け渡しとなります。
※お一人様3冊までとさせていただきます。
※お取り置きフォームでのご依頼下さった方のみの販売のなりますので、ご注意ください。

申し込み方法
①下記のメールフォームに必要事項を記入の上、送信してください。
 ~メールフォーム記入要項~
 お名前(PN可)返信用メールアドレスは必須です。
 本文の欄に突発本何冊希望かをご記入ください。

②受付完了された方は、2・3日中には、受付完了の記事を上げます。
 イニシャルと送信時間を上げていくので、送信時間を覚えておくと良いかもしれません。
2・3日中に完了記事に名前が上がらなかったら、この記事にコメントをお願いします。

③受付完了された方は、オンリー当日に乙輝さんのスペースにて、声をかけてください。

以上ご不明な点がありましたら、この記事にでもコメントいただければと思います。
では、ご依頼をお待ちしています。



Powered by NINJA TOOLS




拍手

※12日まではトップ記事にしています。ご注意ください。

もう悩みすぎてはげそうなんだぜ。
予定のページ数を越えそうで、泣きたいんだ。
序盤なんですけど何故かこう……私のまとめ能力がないが故に、ページ数越え。
お知り合いからは、文庫本にしませんか?というお話もあり、迷い中。
ということでアンケートをとります。
でもそれよりもまず内容を言わないとね。

10月末のオンリーで発行予定の内容は、以前の絵ちゃで何度かお話を頂いてパロ設定。の逆です。
つまり

編集担当坂田×官.能小説家新八のパロ小説。
もちろんR18。

ちなみに時代設定もパロってまして、銀魂本編の数十年後の話です。
舞台は攘夷志士たちがいなくなり、天人と共存している大江戸帝国。
そこで寺田出版で働いている銀時と、その銀時が担当をしている官.能.小説を書いている新八。
事情があり小説家として大成を目指す新八に、銀時が進めたのはなんと官.能小説家になること。
しかし経験のない新八の為に、銀時が実地で教えているという

とんでもない設定。
二人がもやもやぬるぬるしながら、距離を縮めたり、遠くなったり迷子になったりしながら頑張る話です。

とんでもない設定です。(大事なことなので、2回いいました)
一応シリアス風味の長編です。
目安としては、以前書いたことのある廓パロを読まれた方は、それぐらいを想定してくださるとありがたいです。
読まれたことのない方は……長いとだけ言っておきます。
今このブログに中においている最長はおそらく狐パロだと思いますが、目じゃない長さだと思います。
いまその長ささえはっきりと明言できなくて申し訳ないです。
なので長い小説が読めないと言う方は、はっきりって無理な長さです。

なので、アンケートを実施します。
期間は今日から9/12までの予定です。
ご協力よろしくお願いします。




拍手

猛烈にギリギリに告知になりましたすみません。
後30分ぐらいで、家を出ないといけないので、東京のときからコピペしてますが。

一個、加筆部分があります。
それのために、GWラスト2日ぐらいから私の睡眠時間は減り続け、昨日に至っては、1時間しか寝てません。
ですが、ナチュラルハイになってます。
大変危険なので、近寄っちゃ駄目です。

・・・・メンバーどうすんだ。
ということで告知。


2010年5月9日 CC大阪
配置:4号館 エ40ab (あさなぎ+えさばこ)

新刊は合同「OUT OF CONTROL」R18
B5/96P/イベント頒布価格1300円だそうです。

そして追記部分
もう一冊yui個人でコピー誌を出します。
連絡しないで突発でいいかと思ってたら、乙輝さんとタチカワさんが告知してくださっていたので。
その詳細。

yui個人誌「Acquired taste」R18
A6/16P(本文だけのページでいいのかな?)
イベント配布価格200円
小部数発行で、突貫工事の小説です。
通販は予定していません。
一応シリアスっぽいですが、基本二人がいちゃこら誌まくっているだけの話です。
yuiのフェチっぷりは全開ですが。

①おつり注意お願いします。
 出来るだけ1万円と5千円は、お控えくださいとのことです。
 まぁコレは他のサークルさんでも同じだと思うので、イベント前には1万円札・5千円札は砕いておいたほうが無難ですね。
②年齢確認にご協力お願いします。
 昨今は特にいろいろ条例などの動きもありますから、よろしくお願いしますね。
 もし確認が入ったら、免許証、保険証などなど、年齢確認できるもののの提示をお願いします。
 下手するとお断りしないといけなくなったら嫌なので、ご協力お願いします。
③チケットラリーも参加しているそうですので、ご友人の分も買いに来たんですけどという、買い物分担型の方はその場で申請してください。

しかし合同誌のページ数半端ないですね。
まぁ、4人が一人20Pほど書いてますんで、そうなるよな。
通販は予定していますが、通販はちょっと価格が上がるそうです。
通販の方、ごめんなさい。
タチカワさんと乙輝さんとくまコの既刊に関しては、3人のサイトをご参照ください。

インテは合同メンバーフルで参加します。

拍手

文房具話とか馬鹿なこと書いててすっかり忘れてました。
オフの情報。
まぁ、私のオフ情報と言っても、合同誌の告知ページ見てもらった方が早いと思うけど。
春のスペース情報と言うことで。

2010年5月3日 SCC東京
配置:東2 ヌ10a (あさなぎ+えさばこ)

2010年5月9日 CC大阪
配置:4号館 エ40ab (あさなぎ+えさばこ)

新刊は合同「OUT OF CONTROL」
B5/96P/イベント頒布価格1300円だそうです。
(追記注意)
①おつり注意お願いします。
 出来るだけ1万円と5千円は、お控えくださいとのことです。
 まぁコレは他のサークルさんでも同じだと思うので、イベント前には1万円札・5千円札は砕いておいたほうが無難ですね。
②年齢確認にご協力お願いします。
 昨今は特にいろいろ条例などの動きもありますから、よろしくお願いしますね。
 もし確認が入ったら、免許証、保険証などなど、年齢確認できるもののの提示をお願いします。
 下手するとお断りしないといけなくなったら嫌なので、ご協力お願いします。
③チケットラリーも参加しているそうですので、ご友人の分も買いに来たんですけどという、買い物分担型の方はその場で申請してください。

しかしページ数半端ないですね。
まぁ、4人が一人20Pほど書いてますんで、そうなるよな。
通販は予定していますが、通販はちょっと価格が上がるそうです。
通販の方、ごめんなさい。
タチカワさんと乙輝さんとくまコの既刊に関しては、3人のサイトをご参照ください。

5/3は乙輝さんとタチカワさんと急遽くまコさんもらしいです。
5/9は私も加えて、合同メンバーフルで参加します。

なので9日大阪に来られる方。
スペースで声のでかい、テンションの馬鹿高い女が居たら、多分それがyuiです。
なんでしたらお声かけてやってください。
全力で食いつきますから。

ちなみに大阪の方は、メンバーが前日からこっちに入るので、全員でホテルに一泊です。
心配としては、前回のように私が新八に対する愛を爆発させて、皆をどんぴきさせてしまわないかと言うことです。
昨日も思わず「・・・妄想の新八に振られた。ハートブレイクした。新八に銀さんのほうが好きとか言われた。寂しい」とか言って皆をどん引きさせた女です。

・・・自信ねぇえええ!!
激しく自信がない!!

むしろ皆にお聞きしたい。
お口のチャックは、何個ぐらい持っていったらいいですか。
むしろソーイングセットが要りますか?

拍手

合同誌のサイトが更新されました。
サンプルページが繋がっているのと、イベントについて。
あと表紙がグルグルされた銀新に変わってます。
私も5/9のインテでは売り子の予定です。



一時とと様の体調が本当に微妙だったんで(前に日記で書いていたときですね)、正直本当に行けるのか?と心配してたんですが、今は調子良さそうです。
土曜日に行ったら、顔色は良くなってたし、手も冷たくなかったし。
良かった良かった。

ただ前回同様、相変わらず役に立たない売り子なんでしょうが。
そこはまぁ枯れ木も山の賑わいってことで。
邪魔にならない程度に、ウゴウゴしてると思います。

合同の方は皆原稿を無事に上げられ、入稿です。
サイト更新いつもお疲れ様です、tチカワさん。
kまコさんとit輝さんの漫画組も合同は無事原稿を終えられたようで、お疲れ様でした。
何から何まで役立たずですみません。
邪魔しないのが、唯一の私の仕事と思い、”待て”の状態で伏せてます。
犬とお呼びください、わんわん。

しかしサンプルページを見て、あぁ、コレが本になるのかぁ凄いなぁ、とのんびりまったり漫画組のサンプルを見てました。
が、ページを下げて、小説のサンプルを一瞬チラ見した瞬間

「うん?
 なんか見覚えのある文章だな。
 なんだコレ?」

とか思ったら自分のでした。

気づけよ、すぐに。
そりゃ見覚えあるだろうよ。
自分が書いてるんだから。
っていうか、お前の書いたのもサンプル上げるって、tチカワさんから連絡もらってただろう。


いや、書いたものを忘れてたつもりはないんだけど、あぁいう形で見ると、なんか自分が書いたもののように思えなくて。
私ではないような気が・・・・でも文章に見覚えがあるというギャップ。

私本当に合同誌参加したんですね。
い・・・いまさらですけどね。
なんか、サンプル見てたら、そう言う気持ちになりました。

まぁ自分のより、3人のが読めれば、私はそれでいいです。
お題と流れは聞いてるんですが、物はまだ私も見ていないです。
tチカワさんのは読ませていただきましたが、漫画組のはまだなんです。
多分東京が初売りなんで、私より先に東京で買われた方が読むことになります。(笑)
9日のお楽しみということですので、普通に一読者として楽しみにしています。

拍手


合同誌のページが更新されてますので、よろしくお願いします。


2010年5月3日 SCC東京 発行予定

更新と言っても、私がやっているわけじゃないんですけど。
もう本当に人任せばっかりですみませんって言う感じです。

更新内容は各人のお題です。
基本4人で電話しながら何かくべ?と言いながら考えたお題なわけなんですが・・・・。


ごめんなさい。


先に謝る、ごめんなさい。


もうとんでもないお題ですよね。
いや、コレはもういろいろ諸事情がありまして。
えっとでもまぁ、私はこういうお題です。
スンマセン、悪気はないんです。
でもそう言うなのを期待してみると、「えぇ?こんなもんで?」とか思うのかもしれない。
私自身は書いてる間に麻痺したので、正直どんなもんか全然分からんです。

ですが、他のメンバーのが楽しみで楽しみで。
ルンルンで待ってる♪

拍手

Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]