忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はっきりって、時生が札とか使って術とか使い出したら、私は間違いなく落ちていたと思う休日でした。

うん、ウィキ見てたら、時生自身の妖気のレベルが伍だと聞いたてさ。
妖気があるなら術は使えるのかなぁとか。
多分カトブレパスと同化して、妖気を底上げできるんだろうなぁ。
屋敷の結界は、時生が張ったものみたいだし、使えるならお札とか印を切るとかするのかなぁとか。
正直呪文とかそういう小道具には、私はものすごく弱い。
えぇそりゃもう弱いことこの上ない。

例えば、その昔スレイヤーズでもドラグスレイブやギガスレイブだけならず、ダイナストブレスだとか、ヴァンレイルとかリザレクションなんかも覚えたからね。
今でも言えるな。

無駄に覚えてたね。
私の脳みそは本当に好きなことに関しては素晴らしい記憶力を発揮する。
それを英単語に生かせなかったのは、私が英語が嫌いだったからです。
年号にも生かせなかった・・・なぜなら当初の私は歴史が嫌いだったからです。
でも今は好きです。
風光るに嵌ったからね。

・・・・・・・悲しいことを言うのは止めましょう(泣)
まぁそういうことで、時生が術式を使い出していたら、私は間違いなく落ちてたんだろうなぁ。
術って少年誌の戦闘だと結構地味に見えるかならね。
いいじゃない、好きなんだよ。
でも黒牡山での修行中にK都ピンチの時に、急ぎ戻って術での応戦をする時生とか、結構妄想すると楽しいんだけどなぁ。
絶対厳しい戦いになるから面白い!!
戦闘は厳しいほど面白いもんだから!!
やはりミーコちゃんのピンチには、きっちり駆けつけて欲しいからさ。
でピンチにカトブレパス復活するけど、上手く制御できないとかいうアクシデントを希望したい!!
ミーコちゃんを攻撃しそうになるとか。
うん!!!そういうの大好き!!っていうか大好物!!

あぁ、でもそういうイベントは、もうちょっと待つべきかな。
それっぽい振りだけしておいて、もっと二人が親密になってから、そういうイベントの方が、盛り上がる気がする。
制御できなさそうになるけど、ハクタクが止めればいい。
で自身の異変に違和感を覚えながらも、一時的に収束して、少しだけ日常とか本阿弥さんとか出てきて、仲間内でイロイロと絡めてから一気に出てくるといいなぁ。
なんとなく本阿弥さんに関しては、イメージはあるんだけど。
3人より年上の男の人できれば20代半ばを希望かな。
一燈さんよりちょい上ぐらいが理想。
イメージカラーは白と緑なんだよなぁ。
おちゃらけ風で、見た目と違って真面目すぎな一燈のガス抜き役であり、K都守護家の長兄的なイメージ。
でも優男系だと時生と被るけど、屈強なタイプというのもなぁ。
外見は余りイメージが出来てない。
大人でゆるゆる飄々としたタイプで、いざと言うときのギャップを楽しみたいな。
風のイメージかなやっぱり。
攻撃二人だから防御一人に治癒一人というのは、パーティーとしての基本だろうし。
結界なんかだと防御と同時に攻撃に転じることもできるしなぁ。
結界同士で摩擦させて・・・なんていうのは使いやすいのではないかな。
風なら広範囲での攻撃なんかも可能だしなぁ。
炎・水・風・時間ってどう考えても時生だけは異質だな。
明らかに物質じゃないよ彼だけ。
まぁそこらへんは、始祖のこととか絡めて、むにゃむにゃとやればいいかなと。
もし時生が物質を操るなら玄武からイメージするなら土なんだけどね。
でもそれだと陰陽五行説からすると外れるか。
木は攻撃は出来るけど・・・う~ん・・・悩む。



って、連載終了してますよって言う突っ込みはなしで。
だって、考えるだけはタダですから。
もうとことん考えてやるつもりです。


拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]