忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようは、自分が自分を信じてやらにゃならんと思うのですよ。
今の私じゃザルも同然です。

























まぁ、いろいろと紆余曲折しつつ、七転八倒しまくっております。
何で私は何を悩んでいるのかさえ、最近訳が分からなくなりそうです。
複雑なことは、考えられないように出来てるのかな。
いい加減人様にこれ以上御心配、ご迷惑をかける前に、自分が踏ん張らねばと思う次第です。

人様のご好意を素直に受け取れないというのは、自分が信じられない私の悪い行動パターンの一つなのですが、・・・最近酷いです。
あぁああああ!!となる。
いえ、ついこの間、創作に関してショッキングな出来事があったというか、現在進行形であるというか。
本気で銀新ナビを外して、全部銀新創作(裏表両方)消そうかと、迷っていました。
あぁ、あの別に剃刀メールもらったとか、苦情が来たとか、そう言うことじゃないですよ。
むしろ私としては、光栄というか、嬉しいお言葉を頂いたんですが。
自己評価が低い私には、そのお話を素直に受け止めることが出来ず。
特に自分で書いていると、自分の欠点とかは、そりゃもう灰汁の如くブクブク浮いて見えるわけで。
それだけに辛いというか、嬉しいお言葉を素直に受け止められない自分というのがあり、それがまた申し訳なくて。

でもね、それは良くないと自分でも思うんです。
そういう嬉しいお言葉というのは、素直に受け止めて、喜んで味わって食べないとなって。
だって、美味しい料理は、味わって食べるし、食べてもらった方だって美味しいって言ってもらったら嬉しいわけで。
喫茶店に行って食後に会計の時は、ご馳走様とか美味しかったって言われると嬉しいと飲食店でバイトをしていた友人に聞きました。
それを聞いてから、なるほどと思って、なるべく実践しています。

でも、今の私、できて無いからね。

美味しい料理(嬉しいお言葉)をくれる人に、ご馳走様とか、美味しかったですとか言えてないも同然だから。
それを思うと、また申し訳なくて、だめだぁああ!!と。

その無限ループに陥ってます。

が、そんな同じ所をぐるんぐるんしているのも、いい加減にせねばと思います。
うん。

多分言われなれてないって言うのも、あると思います。
ネットの端っこにぷかぷかしているブログなんで。
今までのジャンルでも、あんまりよそ様に顔を出すって言うことはせず、自分の家でこじんまりしていたほうなんで。
ただ銀新に関しては、自分でもびっくりするぐらい、いろんな方のサイトに行ってコメントやら絵ちゃやらに顔を出していますし。
多くの方とお話をして、感想なんかも頂いて、本当に嬉しいんです。

なので、いつも思っていることですが、改めて御礼を。
当ブログのお話を読んでくださった方々。
感想を下さった方々。
本当にありがとうございました。
特に、対面(直接会ってや、絵ちゃなどで)で感想を下さった方々。
ありがとうございます。
恥ずかしさのあまり、まともなお礼の前に謝罪から入ってしまうyuiをどうぞお許しください。
ひ、卑屈だと思うのですが、習性のようなものなんで。
嬉しくないわけではなく、舞い上がってしまって、お礼を言い損ねているような気がして。

よし、ちょっとすっきり。


すみません。
ちゃんと一度書いておかないと、また気がついたときには悪い癖が出て、無限ループに落っこちちゃいそうで。
書いておけば、ちょっとは”あぁ駄目駄目”とか他の人にも”お前駄目だろう”って注意してもらえるだろうし。

って、やっぱり他力本願かいぃいい!!

まぁ卑屈になるよりは、ましと言うことで、お許しください。

拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]