忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルどおりですね。
うわぁ~もう目も当てられないっていうか。
走に怒られそうだな。(漫画1巻参照)
そうそう、昨日梅田の某漫画喫茶に行ったら、当たり前のように風強の漫画が置いてあった。
あそこの品揃えは凄すぎる!!
ということで、風強は漫画もありますので、皆さんよろしければ漫画喫茶なども活用しつつ、読んでいただければ。
まぁ、小説から漫画って行くと、1巻であまりにも主人公の性格の差にびっくりするけど。
というか、ハイジさんがかなり不審者だけど、どうかそこは辛抱して読み進めてもらえれば、後はかなり萌えますので。

さて、原稿を終え、イベントを終えてしまい、脱力モードはいつものことですが、今回は次がないので、もう果てなく呆然としてしまいます。
かなり駄目な人間です。
休日に午前中はベットから出れないって、かなり駄目じゃないですか?
10時って、10時って!!!
駄目だよな。駄目だよ。
駄目すぎて、どうしていいのか分からないぐらいです。
加えてコタツが私を捕らえて放しません。
私の唯一の暖房器具が、私を苦しめます。
勘弁してください。
正直前がどうやってたのかが、思い出せなくて……1年前のことなんだけど。

とは言えど、ちょこっとずつ頑張ってます。
こういうときに頼りになるのは、やっぱりファーストフード、コーヒー屋です。
ベロ.ーチェが季節限定のマシュマロ入ってる奴がかなり好きなので、嬉しいです。
早く行きたい。
実はこの数ヶ月で通勤圏内にどばっと増えたので、創作においてはかなりルーティンができるようになりました。
金欠が恐いですが……まぁそこは大目に見てください。
中より外の方が、創作がすすむんで。

とりあえず今はインプット期間として、ちょろちょろと創作のお勉強したり、ネタを暖めたりと、いろいろはしてるんだよな。
書きたいという気持ちと、のんべんだらりと、焦っているような気持ちとか。
結構いろいろとグルグルしています。毎度のことか。
12月ぐらいから書き始められたらいいかなぁとか思ってます。
今は書きたいのは二つあって、オフでやったアレの続編と、まったく別のシリアス物。
あと今、ちょっと人様から言われて書くものが1個あるので、それを今月に片付ける。
いい加減短編を思い出せと思うけど、あぁ、どうにもならん。
書きかけがあるので、それを書こうか。
とは言えど、締め切りがないと、なんとも書き切れる自信がなくて困る。
自分で締め切りつくって……って前はやってたなぁ。
プロットが立ったら、ある程度の目処が出来ると思うので、考えます。

私生活は……12月に入ったら、半年に1回の12連勤があるのと、年末の激しい忙しさを想像して、うっとか悪阻を起こしそうになった。
いや、腹の中には誰もおらんけど。
今回は、途中で休みを入れるかどうかは迷い中。
年末は仕事の宝庫なので、あんまり休みを入れるのはなぁという気持ちもあるんだ。
年末年始は、どこも忙しいもんだよねぇ。
それでも学生に戻りたいという気持ちよりも、大人になってよかったという気持ちの方が勝ります。
責任はあるけど、学生の頃に比べれば自由が多いんですよね。
私にとっては。
学生の頃にやっておけばよかったなぁということは多々ありますが、あの頃はあの頃なりに楽しかったし、満足もしているので。
後悔がないといえば嘘ですが、あれはあれでよかったと思うんだよな。
子供の頃に、未来の自分が忠告に来たとして、それを素直に聞けるような子供でもなかったし、ある意味それが子供の特権なんだろうし。
だったらあれがベストだったと信じたい。
って、こんなことを思うって、私年食ったのかな?
しかしそれも幸せなことだよな。
年とっても子供の頃を大事にしていたいと思うんだもん。
過去を否定するのは、やっぱり悲しいです。

ということで、今を楽しみましょう。
大人も子供も、社会人も学生も。
ちなみに同人家業の方々は、そろそろ冬の原稿真っ只中ですね。
うわぁ~がんばってぇ~!!
東京組はそろそろ腰据え初めて、大阪組はまだのんびりモードですよね。
あともうすぐ冬休みもあることだし。
あぁ、その前に学生はテストですね。
コーヒー屋でもお勉強頑張っている子らがちらほら居ますよ。
私、学生の頃は金なかったので、コーヒーを外で飲むという習慣がなかったなぁ。
最近の高校生は金持ちだとびっくりしてます。
ちなみに私は、来週はついにハリポの映画新作公開で、それがすっげ楽しみだ。
何処までやるんだろうなぁ。
楽しみ楽しみ♪

拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]