忍者ブログ
日記兼二次小説スペースです。 あと、時々読んだ本や歌の感想などなど。 初めての方は、カテゴリーの”初めての人へ”をお読みください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
yui
性別:
非公開
自己紹介:
典型的なB型人間。
会社では何故かA型と言われますが、私生活では完全なB型と言われます。
熱中すると語りたくなってしょうがない。
関西在住、性格も大阪人より。
TVに突っ込みを入れるのは止めたい今日この頃。
趣味は邦楽を愛する。お気に入り喫茶店開拓
一人が好きな割りに、時折凄く寂しがりやです。
字書き歴7年近く。
インテリ好きですが、私は馬鹿です。
コメント、トラバはご自由にどうぞ。

メールアドレス
yui_control☆yahoo.co.jp
☆→@
最新CM
[01/02 yui]
[05/15 団子]
[03/21 タチカワ]
[02/09 NONAME]
[01/11 yui]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅れながらですが、言わずに居れんわ。


























悪ノリスタッフの本気を見た気がした。
いや、正確には確実に中にいるだろう銀新スタッフの本気か?
終わる終わる詐欺がすごすぎただろう。
何アレ。
なんだったんだ?
っていうか、今週は本誌にアニメに銀新ファンを如何したいんだ?
アレか?オンリー御礼とかそう言う意味的なことか?
スタッフがオンリーに行って、思わず滾ってしまったので、エヘvv・・・とかいうノリですか?


スタッフ!!恐ろしい子!!!



すみません。
ただ威力がすごすぎてとてもじゃないけど直視できないんですけどおぉおおおお!!
すごすぎて見れないってどんなアニメよ。
いままでそんなアニメ、スレイヤーズNEXTの最終回のガウリナキスシーンぐらいなもんだよ!!
ちゅ~してくるくるしている二人を見ようとして、何度もチャレンジしても見れなくて困ったもんだよ!!

これ本当にプロ集団が作ってるんだよな。
どっかの銀新ファンが有志で作ったとかじゃないよな。
公共の電波使って何やってんだよぉおおお!!
いいぞもっとやれ!!どんどんやってくれ!!!
絶対銀新ファンの屍が積みあがってるだろうけど、いい。
本望だ。


まぁもうコメントができないんだけど、やっぱり新八の旅立ちが個人的には一番恥ずかしかったです。
もうめっちゃ恥ずかしくて恥ずかしくて。
あの単車で追いかけてきたシーンなんて、何度見ても。
新八の笑顔とか聞こえなかったアレとかも良かった。
でも何よりよかったがの、公式で新八が銀さんを”背中で語ってくれた”って!!!

やめてもっとやれ!!(どっちだよ)

今でこそ甘い二人を書く私ですが、元々は師弟関係な二人が大好きな原点な私には、もう刺激が強すぎるんですけど!!!
しかも新八、それが嫌じゃないんだ。
いや、その映像の後の新八の突っ込みに、自分が銀さんを慕ってますっていう設定にされていることに関しては苦情がなったからさ。
えぇええええええ!!!
普段あんだけボロカスに言ってる相手を、普通に慕っている設定にされて文句ないんだ。
いいんだ、別にいいんだ!!!
いや、確かに結構おーぷんだし、押しかけ従業員になってるって、給料も危ういっていう状態でも、おさんどんとして通ってる時点でもうバレバレというか、隠す必要もないんですけど。
極道編でアニメは”家族も同然”とか言い切ってたし。
いや、でもさでもね!!!
新八的には話の流れに対する文句はあっても、そこらへんには問題ないんだ。
”何で僕がこんな銀さん慕っているみたいな話になってるんですか!!”
みたいなこと言ってもおかしくないのに、ないんだそう言う文句。
出番多かったことにたいする神楽の突っ込みにもテレテレだったし。
あぁ、悪い気はしてないんだ。
こわっ!!!この子こわっつ!!!

あと最後の新八と呼ぶ声に”ハイっ”って元気に返事する新八とかまたもだえたんですけど。
あぁ・・・・アニスタッフに愛されてる。

本当にすごかった。
すごすぎて見れないアニメなんて、久しぶりに見たわ。

今週の新八祭は、銀新ファンの中では伝説になることだろうなぁ。

拍手

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c JOKER JOE All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]